1. 火山高
話のつながりが無いし、肝心の戦闘シーンもてんでダメ。細かいカット割りと早送り、CGでごまかしているが、スピード感すら与えられない。あんなに回る必要がどこにある? 2点(2004-10-04 15:03:07) |
2. トランスポーター
前半は車のCMみたいなオープニングから、やたらアーティスティックな光の当て方やカメラワーク・アングルにアクション映画としての興がそがれた。後半で随分取り返したが、あのまま最後まで行ってたらボロクソに言っていただろう。ジャッキーの真似はダメだけどね。バス車庫で自転車を手に取ったときは、「それで逃げたら完全にパクリになる!やめろ!」と心の中で絶叫した。しかし主役が「ワールドダウンタウン」という番組のジル・ベッソンに見えて仕方なかった。「ハマタはどうだい?」 6点(2004-09-26 23:15:33)(笑:1票) |
3. U-571
これは良かった。まさにノンストップムービー。生き延びるために必死になる人の姿はすばらしい。狭い中での銃撃戦や格闘もうまく撮られていて良かった。 8点(2004-09-21 22:32:11) |
4. ボウリング・フォー・コロンバイン
ドキュメンタリーとしての面白さはそこそこ。ただ宣伝とかで、笑わせるような演出があるのかと思っていたがほとんど無かった。あまり勝手な宣伝はやめてほしい。 6点(2004-09-17 17:05:33) |
5. サイン・オブ・ゴッド
ふわっと始まって気づいたら核心に入っていたという印象。メリハリがない。別にアクション映画じゃないし、サスペンスに近いんだが・・・どうかな。設定が荒唐無稽なんだからそこを突き詰めるべきだった。 5点(2004-09-04 15:31:09) |
6. 新・刑事コロンボ/奪われた旋律<TVM>
【新世紀救世主】さん 、まったくそのとおり。映画自体より雰囲気を楽しむべきものです。 5点(2004-08-14 17:26:58) |
7. スズメバチ
確かに状況はうまく作ったが、敵への対抗策にいまいち工夫がなかった。護送中のボスなんか、うまく使えそうだったのにほとんど本筋に絡んでこなかったし。キャメロンが撮っていたら傑作になっていたかも。 6点(2004-08-06 11:12:53) |
8. タイムライン
面白かった面白かった、マイケル・クライトン原作・リチャード・ドナー監督だけある。話のつながりやプロットがちゃんとしている。フランソワの死に様だけ納得いかないが、後は終始ドキドキものだった。・・・これもドカンとヒットしなかったなあ。2003年の一種のブームだった続編作群の波に押されたか。有名作の続編というだけでマスコミに取り上げられるからなあ。有名俳優を起用すれば話題になったかもしれないが、出演陣の中で一番有名なのがノンクレジットのドナー監督本人。一人くらい出てもらっても・・・世間には泡沫候補みたいな映画に見られたようだ。残念。 8点(2004-07-28 18:05:48) |
9. ハリウッド的殺人事件
コメディ部分と真面目な部分とのギャップがシーンによってまちまち。緩過ぎたりきつめだったりで、どうしたいのか分からなかった。アクションシーンに混ぜるのもどうかなあ。当然追いかけっこシーンでは興奮できず。消化不良だった。 5点(2004-07-05 21:08:00) |
10. クリムゾン・リバー
あの少し切れ味のいい格闘シーンはなんだったんだろう?ちょっと笑ってしまった。サスペンス部分は・・・びっくりするほどでもなく、全然駄目でもなく。でも続編を作るほどではないと思う。 6点(2004-06-07 21:20:43) |
11. スペース・カウボーイ
エンディングの「Fly Me To The Moon」にほろり。トミー・リー・ジョーンズの恋愛劇はどうかと思ったけど、老人たちの最後の意地は見ていて楽しかった。 6点(2004-06-05 13:03:22) |
12. ダンジョン&ドラゴン
一月後の「ハリー・ポッター」放映のための練習か?ストーリーがふわふわしていて飛び飛びの感覚。企画段階で切られたのかテレビ局が切ったのか知らないが、恐らくもっと長くしたかったのだろう。ドワーフも全然出てなかったし・・・唯一良かったのが竜の軍隊と魔法使いたちの戦闘場面だったが、これからという所で場面が変わってしまった。あれは惜しかった。 3点(2004-05-22 12:32:16) |
13. ザ・メキシカン
中途半端な映画を見てしまった。ジャンルはサスペンスになるのだろうか?ただ起きたことを羅列しているような気がする。あの銃もそれほど美しいとは思えなかったし・・・ 4点(2004-05-17 21:27:34) |
14. ジュラシック・パークIII
テンポはめちゃくちゃ良かった。しかしいまいち乗れなかったのはなぜだろう? 6点(2004-05-11 21:07:37) |
15. 60セカンズ
犯罪時の緊迫感が無く、一番の見せ場であるはずのカーチェイスは車をみだりに傷つけられない設定のため迫力不足に。そしてボスの死に様があれでは・・・ 5点(2004-05-07 23:53:01) |
16. ティアーズ・オブ・ザ・サン
いやあ、これが「ダイ・ハード4」にならなくてよかった。村を襲っている連中を急襲するシーンはよかったが、他が・・・ウィリスの心変わりも強引だし。 5点(2004-04-25 21:16:49) |
17. ブルース・オールマイティ
「ヤーハウェ~!」に笑ってしまった。駄洒落なのに、チクショー。いたずらの数々も悪くない。 6点(2004-04-25 21:05:46) |
18. 少林サッカー
大ヒットしすぎた感じ。言われるほど良くはなかった。香港人の笑いのセンスはちょっと合わない。でもCGとカンフーの組み合わせは迫力があったよ。 6点(2004-04-25 20:58:40) |
19. ハムナプトラ2/黄金のピラミッド
1の壮大感はどこへ消えたのか。後半のCGに気合が入りすぎたのか、前半はグダグダのB級映画になってしまった。後半は後半で迫力任せだったし。そしてあのバカップル。あまりのベタベタぶりに子供が「もういいよ」みたいな事を言っていたときはその通りだと思ってしまった。でも死ぬ間際のイムホテプの顔は印象に残った。 5点(2004-04-11 15:52:25) |
20. アクシデンタル・スパイ
いつものジャッキーだった。でもラストは本筋とは関係ない気が・・・ 6点(2004-04-11 15:28:38) |