1. おかしなおかしな大追跡
男女の恋愛の機微がいまいち分からず。とはいってもドタバタコメディがあくまで主眼であって、そっちは主題ではないんでしょうが。 [DVD(字幕)] 5点(2014-05-26 10:23:22) |
2. ある愛の詩(1970)
全体的に閉塞感のある映画でした。 [DVD(字幕)] 5点(2014-04-16 10:07:12) |
3. ロンゲスト・ヤード(1974)
友人に薦められて鑑賞。不利な状況に挑んでいく男たちが好きなので、そういう個人補正で+1点。 [DVD(吹替)] 7点(2012-09-11 08:19:21) |
4. カプリコン・1
焦点を当てるべき宇宙飛行士はひとりに絞ったほうがよかったのでは? 3人いるのでそれぞれの区別がつかなくなり、途中から整理しきれなくなりました。 [DVD(字幕)] 5点(2012-06-23 17:02:46) |
5. ヤング・ゼネレーション
ネタバレ ラストが安易すぎます。 [DVD(吹替)] 5点(2012-06-09 14:59:28) |
6. ローズ
Bette Midlerが出ているというだけの価値しか感じません。 [DVD(字幕)] 5点(2010-07-04 21:28:40) |
7. 鬼畜
見ていて目を背けたくなるような人の醜さが描き出されていました。原作未読ですが、じゅうぶん楽しめました。 [DVD(字幕なし「原語」)] 8点(2010-01-10 18:15:58) |
8. カッコーの巣の上で
うーん…面白くなかったです。ただ主人公が延々と自分勝手な行動ばかり取っているだけで、人間的に成長するわけでもないし。病院側が何か悪いことをしたとでも? 病院側に逆らうことが何かのメッセージになっているとでも? とてもそんな風には感じられませんでした。 [DVD(字幕)] 3点(2007-08-27 17:33:47) |
9. サスペリアPART2
辻褄は合っているようで微妙に説明不足だったり、かなり強引な点もあったりしますが、謎解きの過程で始終犯人の影がちらついて緊迫感があり、中弛みせずに話を引っぱってくれます(うーん……ですが正直、これは甘口の意見かとは思いますが)。「2」の方を薦められたのであえて1はすっ飛ばしてこちらを借りたのですが、大正解だったようですね。 [DVD(吹替)] 6点(2007-08-26 21:52:22) |
10. 続・激突!/カージャック
前作に比べ、余計な要素が加わったぶん、かえって内容の密度が薄まってしまったように感じます。実話ものの悲しさ、エンタテインメント性はおのずと制限されてしまったことは理解できますが…。前作はひとかけらの贅肉もない高純度の傑作でしたが、この続編はあまりお薦めできません。 [DVD(吹替)] 5点(2007-06-19 07:26:43) |
11. カサンドラ・クロス
パニックサスペンスとして優良な作品です。中弛みや不要な要素が一切なく、時間を忘れて一気にのめり込むことができます。 [ビデオ(字幕)] 8点(2006-03-05 21:14:33) |
12. 暗殺の森
理詰めオンリーでは解釈不能です。あまり物事を深く考えたくない人、すべてにおいて合理的な説明を求める人には向かない映画のようです。 [ビデオ(字幕)] 3点(2006-02-15 19:53:38) |
13. 暁の7人
7人? ストーリーとしてはっきり「暁の7人」に入っていると分かるのは3人しかおらず、あとの人間に対する掘り下げが浅すぎます。暗殺劇の顛末はなかなかに面白いのですが、ストーリーとして最も盛りあがるその部分が中盤に配されているため、それ以降が尻すぼみになってしまった感は否めません。 [ビデオ(字幕)] 5点(2005-11-13 02:04:03) |
14. ルパン三世 カリオストロの城
なにをおいても感嘆させられるのは、そのディテールの細かさです。とにかく視聴者側を徹底的に楽しませようと特化された脚本・演出の賜物で、見始めると時の移るのを忘れてしまいます。私的にはこれが宮崎作品のトップです。 [DVD(字幕)] 9点(2005-11-10 08:41:25) |
15. ビッグ・ウェンズデー
青春映画にも何にもなりきっていない中途半端な映画です。当方基準では3点ですが、波乗りの映像は確かに迫力があったため、この点数にしました。 [DVD(字幕)] 4点(2005-11-05 20:07:32) |
16. アンドロメダ・・・
細菌の正体・その増殖防止法を巡っての謎解き・危機感の演出は、いま観ても十分に鑑賞に耐えるレベルです。華美さはありませんが、渋めに仕上げられた佳作です。 [DVD(吹替)] 7点(2005-07-25 13:25:10) |
17. 少林寺三十六房
主人公の劇的欲求の掘り下げはかなり浅めですが、やはり最大の見所は少林拳法ですね。なにげに主題歌が格好良く、印象深いです。 [DVD(吹替)] 7点(2005-06-06 22:25:35) |
18. 大統領の陰謀
原作を再読したのですが、原作からしてとても人に理解してもらえるような構成にはなっておりません。登場人物は多すぎて整理も収拾もつかなくなっておりますし、どうでもいいことも含めて事細かに書きすぎているせいで焦点がぼやけており、テンポが悪いことこの上ありません。さて、では映画はどうなのかと申しますと、こちらは原作に比べてば微妙には伝わりやすくなっていますが、受け手側を彼岸に残して突っ走っていることに変わりはありません。俎上に載っている素材が旨味がありすぎるだけに、これは厳しいデキですね……。 [ビデオ(字幕)] 3点(2005-05-23 20:35:36) |
19. トランザム7000
頭をカラッポにして観ると吉でしょう。 [DVD(字幕)] 7点(2005-05-17 22:59:24) |
20. コーマ
スリラーとして水準を越えるデキでした。実は一カ所だけよく分からない部分があったのですが、近々原作を読んで補完したいと思っております。 [DVD(字幕)] 7点(2005-05-17 21:11:10) |