Menu
 > レビュワー
 > ウェルテル さんの口コミ一覧
ウェルテルさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 40
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  終の信託 《ネタバレ》 
日本映画の古典を思わせる重厚な作り。検事の尋問の前に、主人公の行動は前半で全て明かされているので、これはサスペンスではない。大沢たかおが憎々しげな悪役を見事に演じているが、見方によってはこの検事の言い分の方が筋が通っているように思えるのが、この作品のポイント。被疑者を自白させるまでの尋問の汚い手口は、周防監督は例によってリサーチが入念で、かなり真実味があった。世評で言われるほどは悪くないと思った。
[映画館(邦画)] 7点(2012-12-09 06:49:04)
2.  この空の花 長岡花火物語 《ネタバレ》 
巷では大変に評判の良い本作。真摯な思いに満ちあふれた充実作だとは思うが、この今さらながらの空想平和主義には根本で乗れず。平和というのは、悲惨な被害のおそろしさを後世に伝えていくことで実現できるものだろうか。現在日本が平和なのは、アメリカの強大な武力に守られている(と、思われている)からであって、日本が武器を棄てたからではない。武器を完全に棄てれば平和は揺らぐ。その根本の矛盾にこの映画は全く答えてはいない。
[映画館(邦画)] 7点(2012-09-07 05:32:45)
3.  ヘルタースケルター(2012)
蜷川監督は映像作家として才能があるのだろうか?奇麗に整っているだけでコマーシャルフィルム以上のものは感じられない。原作をすでに知っているものとしてはそこを超えるものが何もないので意外に退屈だった。セックスシーンや、幻覚を見て錯乱するシーンとか、そういう派手な場面はともかく、大森南朋演じる検事との静かだが重要な対決シーンなどになると、本当にアイディアが何もなくて、底の浅さが露呈する。映画とは派手な見せ場があればいいというものではなく、シーンとシーン、シークエンスとシークエンスの有機的な結びつきが映画だと思うのだが、そこにかんしても「段取り」以外はなにもない。ただのPVの寄せ集めにしか見えないのだ。たとえば「ブラックスワン」と比較してみれば、どんな素人にでも、これが映画として、りりこの肉体と同じ、「まがい物」でしかないと分かられてしまうと思う。
[映画館(邦画)] 4点(2012-07-15 06:35:56)
4.  風が強く吹いている
私は年間映画100本くらいは見ていますが、この映画はまぎれもなく高水準の傑作だと思いましたよ。とにかくランナー達の走る肉体の小気味よさがそのまま映画的快感に直結しているのが見事だと思いました。この新人監督、大森寿美男という名前は覚えておくべきではないでしょうか。箱根駅伝のモブシーンなども、嘘っぽさがなく、そんなに予算をかけた映画とも思えないのですが、うまいなあと感心しました。邦画では個人的に今年のベストです。
[映画館(邦画)] 9点(2009-11-07 13:10:06)
5.  傷だらけの男たち 《ネタバレ》 
最初から犯人は割れているので、謎解きの面白さは犯人探しではなくて、主人公の内面探し。このアイディアは悪くないと思うのだが、いかんせん話しが意味もなく複雑すぎるし、やや無理がありすぎると思った。(チャンドラーのハードボイルド小説などが好きな人にはこういうプロットは好まれるのだろうか?)「オールドボーイ」とも通じるような、主人公の執念深さ・残酷性は、動機はともかくとしても、日本人にはちょっとついていけない部分も多いのではないだろうか?いくら親のかたきといっても、その娘は関係ないでしょう。しかも一緒に暮らした女をあんなふうに残虐に殺すことが出来るかなぁ?ということでトニー・レオンにぜんぜん感情移入はできなかったです。(トニーレオンは役作りにかなり苦しんだらしいけど当然でしょう。) 中国映画や韓国映画にはこういう理解に苦しむメンタリティが時々出てきます。そこが面白いともいえるのですが。たとえば過去の日本軍の行いをいつまでたっても許そうとせず執念深く徹底して糾弾する中韓の国民性と、米軍に原爆を落とされて何十万人も虐殺されてるのに、終戦したとたんにもう赦してしまう日本人の国民性、その断層というのは深くて大きいなあ・・・などと、映画とは関係ない感慨に改めて耽ってしまいました。
[映画館(字幕)] 5点(2007-07-26 18:11:04)(良:1票)
6.  男はつらいよ 寅次郎ハイビスカスの花 《ネタバレ》 
「俺と所帯を持つか」という寅の言葉を、故意に冗談にして受け流すりりー、お互いあんなに惹かれあっているのに…。「寅さんみたいに自由に生きたいなあ」などという人は多いけど、彼ら(寅とリリー)がその自由と引き換えにしているものをその時観客は目の前に突きつけられるんですね。 最後のシーンはものすごく救われるいいシーン。やっぱり名作です。
[DVD(邦画)] 7点(2006-06-17 21:54:48)
7.  ガン・ホー 《ネタバレ》 
草野球のシーンで組織力と小技に勝る日本チームが、ぶんぶん振り回すだけのアメリカチームを倒すシーンは、今回のWBCの結果を予見していたのか。(笑)
[ビデオ(字幕)] 6点(2006-03-24 13:25:56)
8.  チキン・リトル
ピクサーものに比べるとCGのレベルが低い。もう10年前、最初期の「トイ・ストーリー」などに比べても明らかに劣っている。内容もあまりにも幼児向けでつまらない。これでは駄目です。ディズニーもピクサーとの契約に失敗したことをのちのち後悔することになりそうだなあ.
[映画館(吹替)] 3点(2005-12-30 11:23:17)
9.  ホワイト・ライズ 《ネタバレ》 
あまり期待はしてなかったが、その分これは意外な拾い物。まあまあ楽しめました。 まずミステリー仕立てのシナリオがとても練られていてよくできていたということ。どこかヒッチコックを思い出させる秀逸なプロットだ。ただし、現実に即して考えるとかなり無理のある強引な展開ではあったが…。「きみたち、どうして携帯電話を使わないの?」とつっこまれたらこの話しは終わりではないか(笑)手紙とか留守番電話というのはとても映画的な小道具だけど、今や誰も手紙を書かないし、(部屋電の)留守電なんていうのももはや誰も使っていない。だからといって携帯やメールですぐに連絡がとれてしまっては映画が成立しない…。そういう苦しい事情がうかがえた。便利すぎる世の中というのはなかなか作家泣かせなものらしい。 この映画も昨今流行の「純愛もの」といっていいのだろうが、この映画における純愛というのは、本人たちはいいけど、周りの人間にとってはかなりハタ迷惑なもので、周囲の善意の人たちを皆ボロボロにするかなりすごいものだった。もう一人のリサさんは自業自得だとしても、ジョシュ君の婚約者、彼女はかわいそう過ぎるな。あ、それから親友のルーク君、彼もひどい被害者だ。なんだ、本人たち以外は全員不幸のどん底じゃないか。これでハッピーエンドといえるのか(笑)
8点(2004-12-30 17:21:01)
10.  コラテラル 《ネタバレ》 
ハードボイルドでスタイリッシュな世界はいかにもマイケル・マンの世界で、まあまあ楽しめました。ぼくは、この人の処女作『ザ・クラッカー/真夜中のアウトロー』っていう映画にひじょうに感心した記憶があるのですが、この映画もまさにあの世界でしたね。日本のやくざ映画にも通じるような感じでしょうか。こういうの結構好きです。 ただし、この映画、ストーリー展開にはかなり無理があったような気はしました。意味不明な部分も多かった。トム君はいざタクシーに乗ってからクライアントからもらった資料に一生懸命に目を通していたけど、プロなら今夜の仕事の相手5人くらいの顔と居場所くらいは最初からしっかり頭に入れとくべきだったんじゃなかろうか?(笑)資料カバン捨てられたくらいであんなにおろおろしてしまう殺し屋でどうすんの。というかそんな大事な証拠がぎっしり入ったカバンを持ち歩いて2度も奪われるなんて、そんなマヌケなことしてちゃ殺し屋どころかサラリーマンでも通用しないぞ~! それから、まずふつうの殺し屋は、最初に予定が狂った時点であのタクシー運転手は始末して、自分で運転するなり車を乗り換えるなりすると思います。どう考えても。なにゆえにあんなお荷物な人質といっしょにいつまでも仲良く一緒にいなければならないのか?この映画、そういう基本的な設定に無理がありすぎると思いました。そんなこと言ったらミもフタもないかな(笑)ま、一風変わった「バディもの」にしたかった…というコンセプトはわかりますが。 いずれにしてもこの映画、アイディア自体がどっかで見たことあるようないかにも新味に乏しいものだし、展開も最初から最後まで全部読めてしまうんです。この辺、先日の『オールド・ボーイ』みたいな超アナーキーな映画を見たあとじゃいかにも「ぬるすぎ」のような気がしました。 最近はメジャーなハリウッド映画でこれはすごい!と思ったのってほんとうに少ないですね。ちょっと停滞期に来てるのかもしれません。守りに入ってる気がしますね。
5点(2004-11-15 06:18:56)
11.  オールド・ボーイ(2003)
この映画、とてつもない力作であることは認めます。脚本が練りに練られていることも認めます。演出もただならぬうまさがあり、息もつかせぬ迫力と面白さであることも認めます。 しかし…。このラストは勘弁して欲しかった。こういう救いのないのたまんないっす。がっくり来てうつむきながら映画館を出てきちゃいました。この映画、まちがってもデートで見に行ったりしないほうがいいと思います。終ったあと絶対話がはずまないと思うよ。気まずいったらないと思います。 オレがもしプロデューサーだったら、こんな結末OK出さないな。これじゃあまりにも悲惨すぎて人間がいやになっちゃうよ。 いや、ドストエフスキーみたいな人間の深層をえぐる崇高な芸術作品だというんならしょうがないけど、これはそういうものじゃなくエンターテイメントなんだから。 でも、そのへんの娯楽映画のタブーをぶちこわすパワー、これが優等生のハリウッドにはなかなか真似できないアジア映画パワーの源であることもたしかなわけで。執拗なグロテスクな描写なんかも含めて。個人的にはちょっと辛かったけど。まあ好みのことを言ってもしょうがないのかな。
5点(2004-11-07 21:54:20)
12.  イン・ザ・カット
中途半端な映画です。意味深でもったいぶったようなシーンが多い割には、全体はハリウッド・プログラム映画のルーティンなんだよね。客に媚びたような部分をすべて整理して、もっとわがままでインティメートな作りにすれば、もう少し良い映画になったと思う。とくに犯人がわかってからの解決までの展開は、「またか」というようなお決まりのB級パターンでしらけた。たとえば、犯人は最後までハッキリさせなくても良かったのではないか。(「殺人の追憶」みたいに)この映画のテーマは「犯人探し」、ではなくて、主人公の「内面探し」なのだから。それでは客が納得しない?そうは思わない。なにか意欲的なことをやろうとしていても、結局はマーケッティングありきでリスクを避けた保険を掛けてしまう。そういうハリウッド流映画作りではもはや韓国映画にも負けてしまうよ。
5点(2004-10-14 07:59:15)
13.  オルゴール
長渕いやだな。世間には勘違いした自己中心的なやつというのは多いけど、こいつほど不快な勘違い男もいないよ。こういう人間に権力もたせちゃだめだよ。 
1点(2004-09-21 14:50:05)
14.  ジャッキー・ブラウン
タランティーノの作品ではもっとも出来の良い作品だと思う。 この映画はタラちゃんお得意のギミックにあまり頼っていない。(対極がキルビルVOL.1。)だから地味な印象を受ける人もいると思うけど、映画の基本的な出来としては、キルビルなんかよりもはるかによく出来てると思う。 タランティーノの映画作家としての基礎体力の高さが伺われる、渋い一品。 ぼくが好きなシーンは対立するサミュエル・L・ジャクソンと、ロバート・フォスターが、カーステから流れるデルフォニックスの音楽で一瞬だけ心を通じ合わせるシーン。音楽好きのタラちゃんらしい良いシーンだった。 パム・グリアー、ロバート・フォスター、最高だった。デ・ニーロも楽しそうでしたね。 非常に良質な哀感あふれる品の良い(?)作品でした。
8点(2004-09-13 17:55:35)
15.  アイデン&ティティ
ボブ・ディラン、ほんものが出てくれば、もっとよかったと思う。 「ハイ・フィデリティ」にはほんもののブルース・スプリングスティーンが出てきた。 それから、この映画もう30分短くてもいいと思う。だらだら長すぎる印象があるのは編集があまりうまくいってないためか。 
5点(2004-08-27 01:18:14)
16.  スパイキッズ3-D:ゲームオーバー
3Dやるならディズニーランドみたいなのにしてくれ。いまどき赤青メガネはないっしょ。
3点(2004-07-19 17:30:33)
17.  シュレック2
ピクサーものと違う点は、登場キャラがぜんぜん可愛くないこと。とくに人間キャラの顔はひどいな。人の顔はCGの一番の泣きどころなんでしょうね。それはしかたないにしても、ロバも猫もみんなちっとも可愛くなくて、これじゃグッズも売れないでしょう。 「どうする、アイフル」のCMみたいな猫のシーンは笑えました。
6点(2004-07-17 16:40:51)
18.  ウォータームーン
この映画、30人のレビュワーが揃って規定さえクリアすれば、確実に「平均点ワーストランキング」上位に躍り出るでしょう。ま、とんでもない映画です。 監督名、工藤栄一というクレジットになっていますが、じつはこの映画、実質的な監督は長渕なのです。長渕のあまりの傍若無人なわがまま放題に工藤監督はさじを投げ途中で降りてしまったのでした。それで、後半はほとんど映画としての体をなしていません。そのトンデモぶりはきっとそれなりに笑えるものだと思いますので、そういう映画が大好きな方は暇なときにでもどうぞ。 
0点(2004-07-15 23:12:58)(良:1票)
19.  スパイダーマン2
まあ、話しはかったるいけど、CGアクションがめちゃくちゃよくできているのと、これだけの超大作なのに良い意味でのB級っぽさが残ってるのは魅力かな。 今回の敵役タコ人間は、ライミ監督の傑作「ダークマン」をほうふつとさせる陰影に富むキャラクターでよかった。 パート3はいよいよ…なんですけど、相手があれじゃ弱くない?  
7点(2004-07-11 19:04:01)
20.  わが青春に悔なし
黒澤の映画はまず、どうしても伝えたいことがあり、それは言葉だけでは伝えきれないという狂おしいまでの渇望があり、その伝えたいことをどうしたらもっともインパクト強く伝えられるか、ということのためにあらゆる技術が総動員されてる気がする。映画であれ何であれこれが表現の基本で、とくべつ撮りたいことがなにもないのに、ただ映画が好きだから映画が撮りたいなどという人は、見せられる方が迷惑なので映画など撮るのをやめてください。 黒澤の映画はすごくシンプルで、てらいがないし、ストレートで、つよい。その光はあまりにもぎらぎらとつよすぎて、目をそむけたくなるほどだ。だから日本人に黒澤アレルギーの人が多いのもなんとなくわかる気がする。 それから黒澤映画はひとつひとつの絵の構図がとにかく完璧です。
9点(2004-06-06 02:11:06)
025.00%
137.50%
225.00%
337.50%
437.50%
5922.50%
6410.00%
7615.00%
837.50%
9410.00%
1012.50%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS