1. ネバー・クライ・ウルフ
大変美しい映画。自然に対する愛があふれているし、ドキュメンタリータッチなのに飽きさせない。もう一回みたいけど、ビデオとか出てないね。 8点(2004-04-23 23:31:56) |
2. シド・アンド・ナンシー
パンクってこんなに綺麗なんだろうか?もっとドロドロしてて汚いものだと思うけど。この二人は愛し合っていたというよりもただ傷を舐め合っていただけなんじゃないかな。てかバカだね!出会わなきゃ良かったのに!なんか人間の奥深い部分を見たというか…見た後心に重いものが残った。ピストルズは好き。 10点(2003-03-14 22:21:45) |
3. クロスロード(1986)
スティーヴ・ヴァイフリークの私にとってはラストのみ大変価値のある映像となってます。しかし人には薦めん。ブルースの話なのに結局クラシカル系の速弾き合戦で決着ってところがどうも作り手自体音楽わかってないって言うか、まあ、それはそれで分りやすいからいいか。ヴァイの手元もしっかりフォローしてて素敵だ。 5点(2003-02-11 23:31:54) |
4. ワンダとダイヤと優しい奴ら
面白い!!!!笑った。K・クラインって好きだなあ。 8点(2002-08-11 00:22:15) |
5. フィールド・オブ・ドリームス
しかし泣ける映画だなあ。劇場で見た時も相当泣いたが、今回DVD買ってまた泣いた。無駄が無くてテンポがいいし、傑作だ。 10点(2002-05-25 22:04:02) |
6. デッドゾーン
切ない、切ないぜ。クローネンバーグ作品でも”ザ・フライ””ヴィデオドローム”にならぶ傑作、C・ウォーケン作品でも”ディア・ハンター”同等の名演。ガラスのように繊細な男の哀愁がよく出ているし、演出もあまり奇を衒わず見事。かなり好きな作品だ。 8点(2002-04-30 21:57:57) |
7. 遊星からの物体X
カーペンターの映画の中で最高の出来。しかし、音楽モリコーネなのに”べんべん・・べんべん・・”っていつものあんたの曲じゃん!高いギャラはらって何やらせてんだ、この人。↓のラストの意味、へー、ほんとかなあ。確かに言われれば、という気もするが、カーペンターってそこまで深く考えてるとは思わないんだけどなあ。この映画でも誰がどの時点で物体Xになったのか?って考えると凄く釈然としないので、たぶん適当なんだろうな、カーペンターってそういう人だよ、って思ってましたもんで。でも、そういうダサいところが好き。 8点(2002-04-14 00:02:03) |
8. ブギーマン(1981)
意外にちゃんとしてたと思うぞ。それなりに怖かったし。 6点(2002-04-13 23:53:51) |
9. エイリアン2
よく出来た続編だな。ランス・ヘンリクセンが良かった。前作でアンドロイドは悪い奴だった、という点と彼の無機質なルックスと声を上手く利用して最後までちょっと不安ってのがいい。キャラがそれぞれ生きていたよ。ステディカムカメラみたいなマシンガンも格好いいし。 9点(2002-04-07 15:53:32) |
10. サボテン・ブラザース
面白いね。主題歌もいいし。”あー”って延々伸ばすところとか。あと個人的にはチェビー・チェイスがギターでスパニッシュ風の歌を歌うところが笑えた。 7点(2002-04-07 15:37:06) |
11. バーディ
高校生の時に見ましたが衝撃度大でした。あの衝撃のラストからラ・バンバへの変わり方は最高。くすっと笑ってしばらくしてじわー。コレのビデオをよくプレゼントにしたりします。 9点(2002-02-27 00:02:33) |
12. ジョニー・ハンサム
この映画くらいからW・ヒルはつまらなくなっていったような覚えがある。でもランス・ヘンリクセンのしゃがれ声の悪役ぶりが格好良かった。 6点(2002-02-23 23:37:18) |
13. ハイランダー/悪魔の戦士
かっこいい映画だ。クイーンファンなので音楽も最高。"There must be only one"ってセリフはフレディの追悼コンサートではファンがプラカードみたいなのに書いてた。やたら火花が散る効果もいい。この映画が好きって人(っていうか知ってる人)あまり会った事がない。もし会ったら無条件に友達になりたいと思う映画。 8点(2002-02-20 00:05:43) |
14. 死霊のはらわたII
自分でパロディ作るか、この人。ブルース・キャンベルのジム・キャリー顔もいっそう冴え渡る。効果音と目の動きだけであれだけ見せるってのは凄いぞ。自分の手を切断してゴミ箱へ、ふたをした本が”Farewell to arms"って細かいんだよ、ギャグが。地下室でおばさんゾンビがよみがえるシーンがすごい笑えた。 7点(2002-02-18 00:16:07) |
15. 死霊のはらわた(1981)
点数上げすぎだけど、ここまでやられると。ステディカム・カメラってのはこうやって使うのだって事を知った映画。ゾンビがキシーン!!って目を開けるところがいい。スピード感あるホラーってなかなかないよ。 8点(2002-02-18 00:12:21) |
16. サザン・コンフォート/ブラボー小隊 恐怖の脱出
82年くらい?というまだW・ヒルが面白い映画を撮っていた時代の映画だから、見てみました。オクラ入りとなっていたらしく、それもうなずける地味な映画です。キャストもK・キャラダインなど地味です。舞台もずっとジャングルの中で地味。設定もストーリーもスケールが小さくて地味。でも案外面白いよ。ラストあたり不気味で。 7点(2002-01-02 10:53:37) |
17. ザ・フライ2/二世誕生
ちまたで言われてるほど悪くないと思う。1と比較してしまうから仕方ないけど、犬でもちょっと泣かせるし。 7点(2001-12-15 10:27:29) |