1. ブレイブストーリー
特に非難するつもりはありませんが、子供向けだから程度が低い、そういった考えには納得しかねます。さて。映画の話ですが、原作を読んで苦い思いをした方にこそ足を運んで欲しい一作。基本的に原作と同じ路線を辿りますが、まぁ見て下さい。僕はこの映画を見てやっとブレイブストーリーに愛着がわきました。逆に未読の方には厳しいかも。細かい背景や人物像を知らされることなく終わる為、置いてけぼりを喰う方もいらっしゃるのではないでしょうか。未読の方はどうしても感覚で見ざるおえない作りになってました。 [映画館(吹替)] 7点(2006-07-10 00:04:12) |
2. 七人のおたく cult seven
ちょっとつまらないかも。 [DVD(字幕)] 4点(2005-05-15 12:25:56) |
3. Shall we Dance? シャル・ウィ・ダンス?(2004)
老若男女を問わず、やたらカップルが来てましたね。半ば予想していたとはいえ、恋愛不快指数の高さにちとゲンナリ。映画の方はというと、良い意味で期待を裏切られました。ばっちり笑え、きっちり格好いい。 国籍は変わっても、変わらずに心が温まる良い映画となってます。 [映画館(字幕)] 10点(2005-05-03 05:03:03) |
4. たそがれ清兵衛
時代の変わり目である幕末に、出世を望まず、慎ましくも静かに家庭を守ろうとする清兵衛の姿は侍そのもの。普通に生きる事は難しい事です。また人並みの幸せを得ることも同様です。故に清兵衛は強いのでしょう。主演の二人の演技も、二人を囲んだ出演者の方々の演技も素晴らしかった。後、久々に丹波哲郎が話題作に出ていてんで嬉しかったです。 [映画館(字幕)] 10点(2005-05-03 05:00:25) |
5. 天使にラブ・ソングを2
中学校でなにかと行事がつぶれる度に観たような。それ以外でもレンタルで借りたりで、もう飽きるほど観たから十分…とかなんとか思っていたのに、いつの間にかサントラとDVDが手元に。何度観ても元気を貰える映画です。 [映画館(字幕)] 10点(2005-05-03 04:50:46) |
6. 劇場版 NARUTO-ナルト- 大活劇!雪姫忍法帖だってばよ!!
ナルト中心のお話。ナルト以外のキャラは全員脇に徹しています。特にサスケは人格を捨ててしまったかの如く、縁の下の力持ち的な扱いでした。まぁサスケに関しては漫画の方でもそんな感じなので、それ程気にはなりませんでしたが(ちなみに、サスケは苦戦すると必ず『火遁・豪火球』を使う)。この点さえ了解出来るなら、良い作品かと。自分は楽しめました。映像は文句無しに綺麗なので見応えありです。 [DVD(吹替)] 6点(2005-05-03 04:46:16) |
7. ヴィレッジ(2004)
ネタバレ 現実から逃げた人々による欺瞞に守られた理想の楽園。偽りの無垢。それを覆す、真っ直ぐな『愛』。突っ込み所は結構あるものの、話のテーマははっきりしていたと感じます。これはホラーというより、ちょっとしたドラマですね。純粋なホラーを見たかった人は期待外れに終わりそう。他の方のレビューにもあったけど、予告編で煽りすぎている。 [映画館(吹替)] 7点(2005-05-03 04:24:57) |
8. ラスト サムライ
ネタバレ 映画館で見た感動からDVDを購入したのですが、初見の感想とはほぼ180度変わりました。時代考証の部分はわからないのですが、流石に日本に南国の植物が生えているのはどうかと思いました。そして最後の合戦シーン。あれはやり過ぎ。幾らなんでも敵にひれ伏すというのは無いでしょう。それに周りがばたばたやられていくのに、主人公にはとにかく弾が当たらない。終盤に向くにつれ、ハリウッドという名のスロットルが段々と開いていくのがわかりました。しかし、良いものにしようという気概はそこかしこから伝わりましたね。七点。 [映画館(字幕)] 7点(2005-05-02 22:17:42) |
9. ミッドナイト・ラン
タイトルからしてアクションかと思いきや、なんちゃってコメディ。警察・賞金稼ぎ・ヤクザが絶妙のタイミングで主人公たちに絡んでくる様は一言、痛快。最後まで飽きることなく楽しめました。 [映画館(字幕)] 10点(2005-05-02 21:58:35) |
10. スタンド・バイ・ミー
ネタバレ 是非、小説の方にも手を伸ばして欲しい秀作です(小説版はほぼクリスの一人舞台)。永遠に続くかと思えた少年時代。その時期の友人の死。歳を取れば取る苦味が増す作品だと思います。 [映画館(字幕)] 10点(2005-05-02 21:56:54) |
11. 天空の城ラピュタ
空に海に冒険に。この頃のジブリ作品はのびのびしていて好きですね。 [映画館(字幕)] 10点(2005-05-02 21:27:13) |
12. キャスト・アウェイ
人生道を選ばなくとも道は続きます。生きていればこそですね。 [映画館(字幕)] 10点(2005-05-02 21:13:59) |
13. ドラえもん のび太のパラレル西遊記
何時見ても面白いのが驚き。秀作です。 [映画館(字幕)] 10点(2005-05-02 21:12:13) |
14. キル・ビル Vol.2
ネタバレ 前回は露払い、今回が本編って感じかなぁ。vol.1の派手な殺陣劇とは対象に、タイマン勝負に焦点が当たっている分焦れるような緊迫感があった。また勝負の際にここ一番のラッキーが無く、主人公の実力一本で勝ち進むんで、一貫して楽しめた。ただ仮にも実の父親が死んだにも関わらず、始終幸せそうだった娘さんには疑問が残る。無理に話を終わらせた感がありました。 [映画館(字幕)] 7点(2005-05-02 21:07:44) |
15. ザ・ビーチ(2000)
「永遠に続く楽園なんてない」というのがテーマだと思いますが、気持ちがついていかなかった。EDの主題歌は良かった。 [映画館(字幕)] 3点(2005-04-30 11:27:48) |
16. シティ・オブ・エンジェル
前半がドラマチックな割に、後半はやけに夢がない。ちょっと水が合わなかったかな。 [映画館(字幕)] 3点(2005-04-30 11:25:02) |
17. レッド・プラネット
ネタバレ 火星へ行ってトラブル発生、凶器と化したロボットに追撃されつつ人食い蟲と戦い、脱出。…この位の話なら別に火星を舞台にする必要は無い気がする。それをいったら映画なんて見も蓋も無いけれど。 [映画館(字幕)] 2点(2005-04-30 11:19:11) |
18. さくや妖怪伝
何気にはまってた松坂慶子に+2点。当時、レンタル屋で見たプロモに騙されました。最後の皿はベタというかある意味意外というか、とにかく痛い。 [映画館(字幕)] 2点(2005-04-30 11:17:30) |
19. 免許がない!
ネタバレ 舘ひろしが好きな方なら楽しめるかも? [映画館(字幕)] 2点(2005-04-30 11:10:17) |
20. アルマゲドン(1998)
同じ日に「ディープ・インパクト」を見てしまっていたので唖然とした。それを差し引いても最悪につまらなかったと思う。宇宙に行くメンバーは多すぎかと。そんな中でエアロ・スミスの歌は救いのような気もしたが、これがまた合いすぎていてなんだか悔しい。 [映画館(字幕)] 1点(2005-04-30 11:07:19) |