Menu
 > レビュワー
 > コーラL さんの口コミ一覧
コーラLさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 76
性別
自己紹介 今日夢の中で映画見ました。かなり面白かった。10点。夢ってすごい。起きてる間に作れれば、私も監督になれるのになー。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ゼイリブ
たまたまTVで見た。見ながら、これを撮った人は間違いなく有名に違いないと確信していった。後で調べたら、誉れ高きカーペンター先生ではないか。光る眼とか、透明人間とかだけ見て、もういいや、、、と放置していました。大変失礼致しました。
8点(2004-11-30 01:18:59)
2.  冬冬(トントン)の夏休み
子供、田園風景、そこから垣間見える毒、、、。 好きな人は好きなんでしょうが、なんだか用意周到なかんじで、 私が見たいものは、この映画にはなかったです。 妹(ティンティン?)のかわいさは見応えありますが、、、。
4点(2004-06-05 11:07:03)
3.  ゆきゆきて、神軍
これがドキュメンタリーというものなのか!、、、という感じでした。すごいパワー、すごい時代、すごいキャラクター!太鼓の音が忘れられない。
9点(2004-05-31 03:50:32)
4.  ハムレット・ゴーズ・ビジネス
それなりに面白いし、巧いけど、何かユニークなものがあるわけではなかったので、 物足りなかった。あと、カティ・オウティネンの美人役は、フィンランド的にはありなんだろうか、、、。
6点(2004-05-31 03:02:35)
5.  ベルリン・天使の詩
好みの問題なんですが、すごく好きなところと、ちょっと、、、と思うところが混在していて、点数付け辛いです。ちょっとメルヘンすぎるところとか、ロックなところとかは受け付けがたかったですが、最初の方は最高によかったですし、ポエジーなところは好きです。
7点(2004-02-19 02:37:02)
6.  不思議惑星キン・ザ・ザ
この映画すごい好きなんだけど、ひとりでこっそりみたいかんじ。映画館とかで人と一緒に見て、先に笑われちゃったら、自分のペースが崩されて、ちょっといやだなぁと思うだろうと。我ながら了見狭いですが、最大限に楽しめるよう万全の状態で見ないともったいないほどの映画だということです。
9点(2004-02-08 18:29:20)
7.  殺しのドレス
数々のヒッチコックもどき映画は見ていてうんざりするものばかりだけど、それらの中では抜群の出来なのでは。パクリとは知らず「えらいはじまりかただなー」と失笑しながら見ており、パクリに気付いた時はさらなる失笑を誘われましたが、なんと見ていて飽きませんでした。うまいんでしょうね。
7点(2004-02-07 20:06:27)
8.  ツイン・ピークス〈TVM〉
ブームだった頃wowwowに煽られて見始めた。当時はリンチなんて知らなかったから、その後の展開には随分戸惑って、最後まで見る根気は続かなかったけど、ずっと印象には残ってた。ビデオを借りられるという地味な経済力がついてから残りを含めて全部見たけど、やっぱり後半はぐだぐだ。懸命に見ていれば見ているほど脱力する。でも最初はやっぱり面白い。
8点(2004-02-05 18:34:54)
9.  ミッドナイト・ラン
デニーロでこのタイトルなので、ハードボイルドものだと勝手に思ってたら、この内容。いきなり肩すかしをくらったので、「デニーロたまに変な映画出るよなー」と、期待もせず、適当に見ていたら、以外や以外。かなり楽しめました。なんだかよくできたコント映画ってかんじで。つっこみ所満載ですが、コントだと思えば全く気になりません。べたな所が余計笑えます。こんな映画もっとみたいなーと思いました。
7点(2004-01-15 02:19:34)
10.  エル・スール
幼女を撮らせたらエリセの右にでる人はいないかも。 お金がなくて実際のエル・スールが撮れなかったという話ですが、ホントに残念。でも、それも逆によかったのかな、、、とも思います。それ位この映画の北の雰囲気は素敵でした。
9点(2003-11-16 22:43:23)
11.  ウディ・アレンの重罪と軽罪
はっとさせられる映画でした。この映画を見てウッディアレンが大いに気になりだし、映画に対する考え方が変わりました。
10点(2003-11-08 13:32:11)(良:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS