1. L.A.コンフィデンシャル
あろうことに、ラッセルクローとケビンスペイシーが、自分の中でかぶってしまって、途中までかなり混乱してみてしまいました。 吹き替えなんかでみたのがよくなかった・・・ そんな風なことさえなければ、ものすごく楽しめそうな作品でした。 [3D(吹替)] 6点(2024-12-18 19:21:25) |
2. ミッション:インポッシブル
20年前に映画館で見に行きました。そして、20年ぶりにテレビで見たところ、モニター、FD、MD、公衆電話と色々懐かしかったです。ただ、色々古びている割には、それなりに楽しくみることができました。 [地上波(字幕)] 6点(2015-08-11 07:44:50) |
3. ハムレット(1996)
いろいろいちゃもんをつけたいところは多いですが、4時間近くを退屈させない素敵な映画です。 [DVD(字幕)] 6点(2013-12-03 13:40:51) |
4. タイタニック(1997)
結末が分かっているがゆえに興をそがれる面がどうしてもあるが、ケイトウインスレットの芝居の上手さとディカプリオの美しさと映像の美しさがカバーしきっている。絶対映画館でみたかった映画。売れすぎてバカにして見に行かなかったのが悔やまれる。映画館でみたら、もう少し点が上だったかもしれない。 [レーザーディスク(字幕)] 8点(2013-11-19 05:26:57) |
5. 新・刑事コロンボ/マリブビーチ殺人事件<TVM>
新シリーズの中では、珍しい佳作で、楽しめることは事実。だけど、犯人の殺人の動機が今一つわからない。それに、殺す前に、少しくらいは、話を聞くもんだろ。問答無用で殺すほど追い込まれているとは思えない。 [DVD(吹替)] 6点(2013-09-19 07:27:15) |
6. 世界中がアイ・ラヴ・ユー
クリスマスシーズンに恋人と映画館に見に行ったら、幸せな気分になれる気がしました。猛暑にiTuneで一人でみる映画じゃないです。それでも、ラスト近くのウッディアレンとゴールティホーンのダンスシーンは良かったですね。やはり。プライベートベンジャミンを見直そうという心持になりました。 [インターネット(字幕)] 5点(2013-09-05 09:36:15) |
7. トイ・ストーリー
3を先に見ちゃって、次にこれを見ました。昔の作品ですけど、よくできていますね。1から順に見ればよかったです。 [CS・衛星(吹替)] 7点(2013-04-21 12:51:27) |
8. フランケンシュタイン(1994)
2時間にしたいなら、原作に忠実にしちゃあ、ダメだってことなんでしょうね。原作を読んでないけど、そう思いました。 [DVD(字幕)] 6点(2013-03-26 19:21:36) |
9. プロヴァンスの恋
こういう恋もあるんだろうなあ、とポーッとなります。監督の想いが伝わってくる佳作。 [DVD(字幕)] 8点(2013-03-06 12:59:51) |
10. オネーギンの恋文
ストーリー自体は、少々物足りないが、レイフ・ファインズとリヴ・タイラーがとても質の高いお芝居をしているので、満足できる。 [DVD(字幕)] 7点(2013-03-02 18:31:40) |
11. ジーア/悲劇のスーパーモデル<TVM>
アンジェリーナ・ジョリーの好演は認める。しかし、80年スーパーモデルを、2000年個性派女優に演じさせることに、そもそもの無理がある。エイズというテーマにせよ、当時の時代のコンテキストを通じないと見るに値しない。時代とともに風化した凡作、という評価はしたくないが。 [DVD(字幕)] 5点(2013-01-15 12:41:44) |
12. スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス
これが上映された時は、世の中大騒ぎだったような気がするが、今は昔である。まあ、普通に面白いが、暇な人以外にはお勧めできない。 [DVD(字幕)] 5点(2012-12-23 23:31:31) |
13. ナインスゲート
サスペンスだと思わないで、ファンタジーやパロディだと思ってみると、まあまあ、見れる。ポランスキーもそう言ってたし。 [DVD(字幕)] 5点(2012-12-19 19:21:18) |
14. 魅せられて(1996)
若い女のいやらしさと、処女の醜さをよく表現できている。しかし、モーツァルトの使い方が間違っている。 [レーザーディスク(字幕)] 6点(2012-12-13 23:31:43) |
15. アルマゲドン(1998)
ハリウッドの予定調和のような映画。なくなって困ることはないが、そういう意味で、映画らしい、映画。 [DVD(字幕)] 5点(2012-12-12 00:53:50) |
16. 赤い航路
プロットを生かして、もうちょっと上手に撮れるんじゃないかと思った。今のままだと、80年代くささのなかに埋もれてしまう。 [DVD(字幕)] 6点(2012-12-03 04:47:15) |
17. プレタポルテ
映画好きとファッション好きには、たまらない作品だと思うが、私は、いずれも、それほどではないので、そこそこ、といったところです。70年代スターも入れ込むと、パロディは一層面白かったかもしれないですね。 [DVD(字幕)] 6点(2012-10-09 16:34:42) |
18. ディック・トレイシー
映画館でみました。この頃って、アメリカンコミックの実写化が、ぼつぼつ出てたと思うのですが、「ディック・トレーシー」ってコミックがあるんだ、と思った記憶があります。そして、知らないにもかかわらず、実写化がうまくできているなあ、アメリカンコミックらしいなあ、と思った記憶があります。ダスティン・ホフマンやアルパチーノが出てたことすら、覚えてないですが。 [映画館(字幕)] 6点(2012-10-06 09:29:54) |
19. 乙女の祈り
ピータージャクソンがこういう映画をうまく撮れるとは思えないのだが、まあまあ成功していると思う。メラニー・リンスキーとケイト・ウィンスレットを抜擢したことが、この映画の全てかもしれない。 [DVD(字幕)] 6点(2012-09-16 17:29:19) |
20. いつか晴れた日に
演技と景色の素晴らしさを味わっているつもりだったが、ハッピーエンドのストーリーも悪くなかった。ただ、台湾人の監督が19世紀イギリスを、きちんと描けているかどうかまでは、日本人の私にはわからない。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2012-05-28 15:46:57) |