Menu
 > レビュワー
 > みんな嫌い さんの口コミ一覧
みんな嫌いさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 901
性別 男性
自己紹介 このサイトのおかげで、映画をきちんとみるようになり、そして、様々な素敵な映画と出会いました。ありがとうございます。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  顔のないヒトラーたち
真実や正義に敬意が払われるということは、本当に大切なことだと思う  映画的には、後半のヨハンの心の動きについていけず、息切れした感じがする
[インターネット(字幕)] 5点(2024-11-22 01:19:31)
2.  アルゴ
作品自体はとてもスリリングで面白いのですが、そもそもアメリカの謀略でパーレビが残虐非道の限りを尽くしていたからこんなことになったとに、という気持ちがぬぐえず、しかも外交官の人々(彼らもパーレビに大なり小なり加担していたはず)が何らそれを内省していないというのは、今の時代の鑑賞にはとても耐えられない。
[インターネット(字幕)] 5点(2023-12-13 09:34:53)
3.  スノーデン
久しぶりに途中で飽きないで,眠くらならないで一気に見られました.アメリカの彼女以外,全員本物の方が外見が魅力的なのは,ちょっと笑えました.リベラルってやっぱりお金持ちなんだなあ,という妙な感心をしました.
[映画館(字幕)] 7点(2017-03-07 20:35:58)
4.  ジャッジ 裁かれる判事
単調な脚本でも,役者がうまく演じれば,人に感動させる内容になるんだという代表的な映画.ロバート・デュヴァルとビリー・ボブ・ソーントンの二人がわきを固めているので安心感がありました.
[DVD(字幕)] 7点(2017-01-01 21:41:16)
5.  独裁者と小さな孫
楽しくみることができましたが、もう少し深められるプロットではないかと思いました。独裁者やその国の背景が、たぶん敢えてだと思いますが、ほとんど書き込まれていないために、ちょっと平板な印象でした。
[映画館(字幕)] 5点(2016-04-24 09:29:29)
6.  スポットライト 世紀のスクープ
カソリックの仕組みとかアメリカ社会に対する一定の理解がないと、ちょっと混乱するように思いますが、テンポよく下敷きにしたという「大統領の陰謀」に迫る力作でした。映画というよりドキュメンタリーをみているようで、男優女優のレベルの高さにため息です。カソリックの男子校中高に通い、身近に神父それも多くは欧米人神父に接していた者とすると、そんな神父はいなかったかな~昨今の神父の人材不足も大きいのかなあとも思いました。
[映画館(字幕)] 7点(2016-04-24 09:26:22)
7.  007/スカイフォール
昔の007に比べれば、社会や人を映して複雑で、見る価値のある映画だが、MI6がVAIO使っているのだけはいただけない。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2016-03-21 22:25:18)
8.  リリーのすべて
終盤のヴァレイの抑圧された風景に、リリーの心的風景を重ねて、思わず涙してしまった。オスカーをもらったアリシア・ヴィキャンデルの演技が、アールデコというより、現代風なのが浮いていたようにしか思えなかったところが残念であったが、素敵な映画でした。
[映画館(字幕)] 7点(2016-03-20 00:21:50)(良:1票)
9.  マラヴィータ
休日ののんきな時間に見るのにはぴったり。ミシェルファイファーの歳のとり方はいいね。ダイアナ・アグロンも27歳とは思えない。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2016-01-30 23:38:13)(良:1票)
10.  17歳(2013)
シャーロットランプリングの登場で、ようやく重厚な説得力が生まれた。 彼女がもう少し早く生まれていれば、オゾンの映画にもっと参加し、オゾンの映画がもっと深まるのに、と思う。
[DVD(字幕)] 7点(2016-01-24 20:45:22)
11.  マイ・インターン
設定な無理さ加減が、デニーロのおかげでそれなりに見れてしまう映画。アンハサウェイもそろそろ新境地を開発してほしい。
[映画館(字幕)] 6点(2015-10-18 11:23:02)
12.  わたしを離さないで
あの原作を上手く映画にしたなあとは思いますが、原作の方がよいですね。俳優さんたちはみなさんとてもうまいと思いますが。
[DVD(字幕)] 7点(2014-03-02 09:01:14)
13.  キック・アス
単純に面白いですね。クロエも相当格好良いし。感受性の高い人や子どもは見ないほうが良いのかもしれないですけれど。
[DVD(字幕)] 6点(2014-02-02 21:18:55)
14.  マイネーム・イズ・ハーン
なかなか丁寧に意欲的に作っていると思うし、感動もするのだが、やや過剰に逸話を展開する(インド映画だからか?)結果、リアリティがうまく描かれず、興ざめするところがある。
[DVD(字幕)] 6点(2013-11-24 06:59:26)
15.  ワン・デイ 23年のラブストーリー
エマもデキスターも、好きな人物ではないが、人物像はうまく描けていると思う。それに、大切な人を失う痛みというものを、うまく構成できている作品だと思う。なにせ、アン・ハサウェイはうまい。
[インターネット(字幕)] 7点(2013-09-22 16:55:24)
16.  ブラック・スワン
29歳でこの役をよく演じきったとは思うが、ポートマンにはせめて20歳代前半でやらせてみたかったという以外は、ほぼ完ぺきな、サイコスリラー。
[DVD(字幕)] 7点(2013-08-18 15:43:29)
17.  127時間
全然基礎情報なしに見たものだから、本当に痛かったです。痛さ以外もなんだけど伝わるように上手に作ってありました。
[DVD(字幕)] 7点(2013-08-16 23:33:31)
18.  私が靴を愛するワケ
ルブタンやマノロって、こういう人なんだ。
[映画館(字幕)] 5点(2013-07-19 06:49:32)
19.  危険なプロット
退屈な日常が、フィクションの目線によって、危険な「物語」になるということか。
[映画館(字幕)] 7点(2013-06-28 13:17:12)
20.  華麗なるギャツビー(2013)
原作の一部を強調した新しい解釈や演出で、「分かりやすい」ギャツビーになった。しかし、同時に底が浅く、ギャツビーの内面の一部を強調しただけの、軽佻浮薄で、魅力のない人物像ができあがったと言わざるをえない。 (3D:原作・1974年版ともに鑑賞済)
[映画館(字幕)] 5点(2013-06-16 08:46:05)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS