1. クリムゾン・タイド
とても緊張感ある重厚な作品。最初から最後まで女性が登場しないというのも珍しい。 何度も立場が入れ替わる脚本も見事。ひとつひとつのセリフにもセンスを感じるし、出来としては素晴らしい。 次はもう少しほっこりする映画を見ることにしよう。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2025-02-26 15:43:44) |
2. クイズ・ショウ
クイズのやらせを扱った社会派作品。個人的にはもうちょっと気楽なエンタメを想像していたので、シリアスなシーンも多くてあまり面白くなかった。 ユーモアセンスのある会話も散りばめられているが、基本的にセリフばかりというか喋ってばかりいいる映画なので、字幕ではなく吹き替えでみたのは正解だった。 [CS・衛星(吹替)] 4点(2025-02-06 22:22:39) |
3. ゴジラVSモスラ
昭和版のモスラ対ゴジラが大好きだったので見てみたけど、ぜんぜん面白くなかった。 怪獣たちが暴れまわるシーンも光の点滅が多くて目に悪い。 最初のほうのインディージョーンズのパクリのほうが、まだ話についていけたし面白かったと思えるほど。 小林聡美の若い姿はちょっと新鮮だった。 [CS・衛星(字幕)] 4点(2024-12-12 18:38:47) |
4. 踊る大捜査線 秋の犯罪撲滅スペシャル<TVM>
ネタバレ 刑事が刑事を尾行するという突拍子もないストーリーで、恩田刑事の内面もよく描かれていてまとまっているとは思う。 でも相変わらずゴタゴタしている雰囲気で、とくにスリーアミーゴスのゴマスリギャグの笑えない場面とか多すぎる。 本編が魅力的なだけに、もったいない。でも内田有紀が主演の前作よりは楽しめる。 [地上波(字幕)] 4点(2024-09-30 17:18:59) |
5. 踊る大捜査線番外編 湾岸署婦警物語 初夏の交通安全スペシャル<TVM>
ネタバレ 女版青島として内田有紀が主演。 それなりにまとまっているとは思うけど、織田裕二が最後にしか出てこないところなどテレビスペシャルとして一度観れば充分かと。 [地上波(字幕)] 3点(2024-09-28 21:52:36) |
6. 踊る大捜査線 歳末特別警戒スペシャル<TVM>
踊るファンでもないし、テレビドラマ版と比較してこの点数。 出演陣が豪華。稲垣吾郎のキレ役も見事だったが、ビーチボーイズに出演していた面々が随所に出てくるあたりが個人的に嬉しかった。 [地上波(字幕)] 4点(2024-09-28 21:49:15) |
7. マディソン郡の橋
ネタバレ これは良作。 落ちついた大人な作品で、バックミュージックも最小限のピアノで抑えられている。 四日間だけの不倫を描いた作品ながら、気品のある味わい深いストーリー。 主人公二人の演技と存在感も良い。 雨の日の突然の再開、バックミラーにかけるペンダントのシーンはとても素晴らしかった。 ちょっと残念だったのは、フランチェスカが何回かキレたり不安定になったりするところかな。アメリカらしいと言えるけど。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2024-06-05 19:16:26) |
8. 永遠に美しく・・・
ネタバレ ひどい。悪趣味も良いところ。 ブラックコメディーということで見たけど、ホラー映画だった。 二人の女性の醜い争いと、その間に立って右往左往する男が見たければどうぞ。 [CS・衛星(字幕)] 1点(2024-05-14 18:01:50) |
9. メジャーリーグ2
ネタバレ うん、やっぱり面白くない。 前作の成功に気を良くしてムリやり作った感じ。 ドラマ性があり、野球のエンターテインメントが詰まった終盤の展開はお約束で良いとして、前半がぐだぐだつまらない。 石橋貴明に期待してたけど、滑ってて期待はずれもいいとこ。 外野でヤジ飛ばすヤツのシーンがたびたび出てくるのも意味が分からない。これでヴォーンが激怒して奮発するという展開でもないし。 ところでリーグ優勝じゃなくて、ワールドシリーズ優勝にしなかったのは何でだろう? [CS・衛星(字幕)] 4点(2023-10-05 20:08:41) |
10. プリティ・ウーマン
ネタバレ 肌に合わない、というのがいちばんの印象。 ストーリーに現実味が感じられない、ヴィヴィアンが魅力的に見えない、というのが理由だが、たぶん面白くないというのが最大の欠点だろう。 リチャードギアは声やしぐさなど魅力的だが、プライベートもスーツ姿で、見ていて肩がこって仕方がない。 [地上波(吹替)] 3点(2023-03-05 21:14:12) |
11. 素晴らしき日
ネタバレ テンポの良すぎる映画はあまり好きじゃないんだが、この二人のお話はコメディーとして素晴らしい。 お互いに素直になれない、とくにメラニーのほうはわざと感じ悪い女性を演じていながら、嫌味にはなっていない。 ジョージクルーニーの当たり役。山寺宏一の声は明らかに成功している。 ミシェルファイファーはキツい役どころとして最適任だった。決して美人だとは思わないが、「恋のゆくえ」の彼女が大好きな私には、こういう役で出てくれたことだけでありがとうと思う。 子どもたちの、とくに前半のわがままな振る舞いにはいささか閉口させられるが、ケニーロギンズの主題歌のビデオで見ていた良い雰囲気は存分に堪能できる作品だった。7点献上。 [DVD(吹替)] 7点(2022-12-29 15:47:06) |
12. アダムス・ファミリー2
前作よりもブラックユーモアの頻度とレベルがアップしていて面白かった。 ただ、最後のほうは尻つぼみで終わった感じでもったいない。 なので見終わったあとの満足感がイマイチ。 [地上波(吹替)] 6点(2022-11-02 22:05:52) |
13. アダムス・ファミリー(1991)
ネタバレ ん〜何じゃあこりゃあ。他の映画とテイストが全然違う。 ブラックユーモアというか、怪物や死者目線というか。 目の付け所はそうとう面白い。 だけど凝りすぎていてストーリーはあんまり面白くない。 ゴーストバスターズみたいに大笑いは出来なかった。 まあでも肩の力を抜いてみることのできて、終わりまで一気に見られたので、この点数。 血みどろ学芸会などのアイデアは良かったよ。 [地上波(吹替)] 5点(2022-10-28 21:25:41) |
14. マスク(1994)
ネタバレ コメディーが好きなので面白かった。 冴えない男(素顔も充分すぎる男前だが)が、マスクをつけるとハイテンションイケイケになるってだけのことだけど、微妙にツボにハマるコメディーを取り入れていて良い。 また、ジャックラッセルテリアのマイロがとても良い味を出している。前作で【世界一おバカな犬】という映画を見してしまったものだから、このワンちゃんの賢いこと賢いこと!どうやって撮影したんだろう?犬がマスクをつけるというアイデアもとても良かった。 それにしてもここでのキャメロンディアスはヒロインとして魅力的。 頭を使わずに観られる作品だった。7点献上。 [地上波(吹替)] 7点(2022-10-21 21:48:37) |
15. ラッシュアワー
ネタバレ ジャッキーらしいアクション映画がと思ったが、警官役。 しかも口うるさい黒人が相棒で、しっちゃかめっちゃかだ。 派手に銃をぶっ放して人が死んでくシーンが多く、娯楽映画としても笑えない。 大きな花瓶とか文化財を守りながらのジャッキーのアクションとか、NGシーンはさすがに見応えがある。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2022-10-12 22:11:15) |
16. ベイブ
ネタバレ 観たいと思っていながらなかなか手が届かなかったが、やっと観ることができた! 動物たちの演技は圧巻で、どうやって作ったんだろうと驚くばかり。 しかもボー飼いにはたまらないボーダーコリーが出てくるとあって、動物好きにはたまらない。 一番可愛い時期のボーダーコリーの赤ちゃんがワンさか出てきた日にゃ、ニヤけた顔が止まらないときた。 が、肝心のストーリーは豚が牧羊犬ならぬ牧羊豚になるという突拍子もないもので、これだけ動物を集めたんだからもっとほんわかした感動ストーリーが見たかった。競技会でのシーンも、んん呪文?という感じだし、ラストシーンももう少し考えてほしかったかな。 好きなヤギも端役でしか出てこないし(ヒツジがメインだから仕方ない)、期待が大きすぎただけに残念な気持ちが勝った。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2022-10-01 20:20:06) |
17. トータル・リコール(1990)
ネタバレ なんだか色んな意味ですごい映画。 ご都合主義でめちゃくちゃなんだけど、前半の導入に至る部分なんかは感心できる作りだし、どこから現実でどこからが夢なのかも分からないところなんかは面白い。 ロボットのタクシー運転手が壊れたまましゃべっているところとか、最後らへんのイカレ子持ち黒人なんかもぶっ飛んでいる。 ただし、ミュータントや目玉が飛び出るのはグロいし、銃を撃ちすぎ人殺しすぎで何でもやり放題のハリウッド炸裂が好きな人には良いかもしれんが、個人的には一度見たら充分な作品。 何で「死ぬまでに観たい映画1,001本」の中に入っているのかは分からない。 原作書籍の壮大なアイデアは買うけど、実写化するのは失敗なのかも。 [地上波(吹替)] 5点(2022-09-08 21:59:24) |
18. 学校の怪談
ネタバレ うーむ、何だろうコレ。 ずいぶん昔に「学校の怪談4」を見てえらく感動したんで見てみたんだが、えらい違いだ。 最初のほうは良い雰囲気だったが、ゴーストバスターズのお化けみたいなのが出てきてから一気にチープになった。 後半はグロテスクなエイリアンもどきのパニック映画と化しており、良い大人が見るべきじゃない。 演出やストーリーがチープすぎて笑ってしまうレベル。 先生が閉じ込めた女の子は結局どうなったの?とかよく分からないし。恋愛絡めるならうまくやってほしいよね。 [地上波(字幕)] 3点(2022-08-04 19:06:44) |
19. ルパン三世 ワルサーP38<TVM>
ネタバレ 人気作らしいけど、敵が極悪非道で血の気が多くて落ち着かない。ヒロインを含めて全体的な雰囲気も暗いし。銭形をピエロ役にしてコミカルに見せようとしているけど面白くない。 ルパンの粋な男気だけはものすごく魅力だが、脚本が練られすぎ。個人的にはもっと登場人物を少なくしてじっくりした作品が見たい。 [地上波(邦画)] 5点(2021-10-31 18:58:10) |
20. 御法度
ネタバレ どう評価したもんでしょうね、これは。完全にホモ映画なんだが、完成度が高い。 映像や音楽にはゾクゾクくるものがある一方、男性としては嫌悪感が募るシーンもある。女性ならこういうシーンは好きなのか分からないけど。 ビートたけしはじめ配役も素晴らしいので、もったいない。恋愛映画のジャンルに含めて良いものか。 とにかくガチッとした組織のなかで人間関係がおかしくなっていく過程は見どころがある。 ラストシーンは謎のセリフも含めて、考察を読まないと分からなかった。難しいセリフも多いので、字幕付きで見るのがおすすめ。 [CS・衛星(邦画)] 5点(2021-10-12 22:06:22) |