1. バック・トゥ・ザ・フューチャー
小ネタ満載で楽しい映画です。マイケルやクリストファー・ロイドのコミカルな演技も実に良い。 10点(2004-08-11 19:25:57) |
2. ドライビング Miss デイジー
これほどツボにハマッた映画は初めてかも、ってくらいに感動。人種も性別も身分も違う2人の四半世紀に亘る関係を丁寧に暖かい視点で描いてると思います。ジェシカ・タンディとモーガン・フリーマンの素晴らしさは言うに及ばず、個人的には、ダン・エイクロイドにもオスカーをあげて欲しかったなあ。 10点(2004-02-09 18:29:39) |
3. セブン
映画館で観ましたが、最後まで中弛みする事無くスクリーンに釘付けでした。その後多くのサイコ・サスペンス物を観ましたが、やっぱりこの映画が一番面白かった。 10点(2004-01-03 18:50:16) |
4. 素晴らしき日
話の大筋はそれほど興味をそそられるものでは無かったけど、最後まで楽しめたのは監督の手腕かキャストの魅力か。いずれにせよ、トータル的にはとても良い映画だと思います。 何度も観たくなります。 10点(2003-12-31 10:18:56) |
5. マグノリアの花たち
《ネタバレ》 こういう家族愛とか友情を描いたものには非常に弱い。 キャスティングも最高。 娘の葬式のシーンは何度観ても泣ける。 10点(2003-12-21 19:37:41) |
6. バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2
相変わらず役者陣のどこかコミカルな演技がとても良い。ジェニファー役は前の人の方が良かったな・・・。 9点(2004-08-12 11:04:40) |
7. フライド・グリーン・トマト
《ネタバレ》 凄く面白かったし感動した。ただ、キャシー・ベイツの自我の開放(?)が、もうちょっと控えめの方が良かったのでは?、と思う。他人の車に何度も衝突を繰り返すなんて、正気の沙汰とは思えん。賛否別れるルースの旦那の行方は、ブラックユーモアって言うか、ああいうのもアリかな。まあこっちの方が遥かに正気の沙汰とは思えないような処理の仕方だけど・・・。 9点(2004-04-10 12:01:40) |
8. いとこのビニー
とても痛快で爽快で楽しい映画。こういう映画好きです。 9点(2004-04-09 07:25:22) |
9. “アイデンティティー”
《ネタバレ》 まあ確かに妄想であれば、どんな不条理であろうが何でもありな訳で、その点やや安易な結末に落ち着いちゃった感は否めないけど、そこに至るまでの引っ張り方が素晴らしい。やはりサスペンスはテンポが重要。 9点(2004-02-23 18:16:29) |
10. シングルス(1992)
凄く好きな映画です。話そのものも面白かったけど、何よりアリス・イン・チェインズやサウンドガーデンのライブシーンが見れるのが美味しい。エディ・ヴェダーやクリス・コーネルの演技(って程のものでも無いけど・・・)も必見。90年代グランジ/オルタナティヴが好きだった人間には堪らないでしょう。 9点(2004-01-24 08:37:48) |
11. I am Sam アイ・アム・サム
「泣ける」とか「感動する」って言うより、「微笑ましい」って感じ。アイホップでの「秘密協議」のシーンが好きです。 9点(2003-12-26 17:04:19) |
12. バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3
シリーズ物はあまり好きじゃないけどこの映画は別。 8点(2004-08-14 10:33:39) |
13. きっと忘れない
良い映画だった。前半はやや冗長だし後半はベタな展開だけど、それでもこういう話に弱いんで。 8点(2004-03-29 21:55:03) |
14. 17歳のカルテ
アンジェリーナ・ジョリーが凄い魅力的。ダウンタウンとエンド・オブ・ザ・ワールドが耳から離れん。 8点(2004-02-27 22:16:31) |
15. 危険な関係(1988)
うん、面白いんじゃないでしょうか。常に刺激に飢えている上流階級者達の残酷な騙し合いの恋愛ゲームって感じですな。貴族社会のダークな部分を上手く描いてると思います。いや実際どんな感じなのかは勿論知らないけど。 8点(2004-01-27 18:56:23) |
16. オリエンタル探偵殺人事件
全く期待値ゼロで観たのが良かったのか、自分の中ではかなり掘り出し物だった。肝心のミステリーや推理の部分は置いておいて、とにかくおバカなB級コメディとして楽しめる。初期ミシェル・ファイファーの初々しい演技も必見。 8点(2004-01-24 16:43:15) |
17. ハイヤー・ラーニング
複数の差別問題を詰め込んだ映画だけど、説教臭く無く青春映画としても楽しめる。そつなくまとめ上げた映画。音楽も素晴らしく、サントラは必聴。 8点(2004-01-13 19:33:37) |
18. シークレット/嵐の夜に
中盤以降は衝撃の展開の連続で最後まで飽きませんでした。ローズの「悲しんじゃダメ、死ぬまで怒り続けるのよ」って台詞がとても重く印象的。 8点(2004-01-07 18:09:41) |
19. 愛されちゃって、マフィア
邦題の酷さはさておき、映画自体は実にテンポの良い楽しいコメディでした。今観ると流石にファッション等の古さが若干気にならないでもないですが、それもまた一興。 8点(2003-12-28 19:26:28) |
20. エンゼル・ハート
タイトルのエンゼル・ハートってのはそういう意味か。所々に挿入される、雑踏の中キスをしてるカップルとか、一室だけ明かりの点いたアパート等の一見意味不明に感じられる映像(後々意味が解る)が凄く効果的だったと思う。 7点(2004-04-09 00:15:27) |