Menu
 > レビュワー
 > ジョンレモン さんの口コミ一覧
ジョンレモンさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 18
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1970年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  サマータイム・キラー
オリビア・ハッセーちゃん、かわいい。ファンになりました。クリス・ミッチャムのオートバイ・アクションは素晴らしい!スリーピング・アイなのにギャップがあるのがいいのだろう。音楽もソフトな感じでここちよい。監禁して恋に落ちるなんて…
[DVD(字幕)] 7点(2007-07-21 00:58:52)
2.  タクシードライバー(1976)
ロバート・デ・ニーロの若さにびっくりした。荒廃したNYの街を流すタクシーとバックに流れるJAZZから何か凄さを感じさせてくれた映画だ。過去のレビューで男には理解できる作品だという意見が多いのは分かる気がする。おそらく孤独感と正義感を端的に表しているからだろう。ある意味、結末に向かってイキ過ぎるところはモンモンとした気持ちからクライマックスに向かう射精感に通じるものがあるからだろう。売春少女を買うか?悪党から少女を助けるか?によっても立派な大人かどうかも計れる。現代社会の性犯罪を問うこともできる。ところでモヒカンは笑えた。
[地上波(吹替)] 9点(2007-01-27 19:08:44)
3.  かもめのジョナサン 《ネタバレ》 
僕も生まれ変わったら鳥になりたい!世界中を見て回りたい。でも焼き鳥にはなりたくないけど…。以前から「かもめのジョナサン」というネーミングだけは耳に入っていたが、まさか人間が全く出てこないかもめの映画だとは思わなかった。人間を撮るより動物を撮るほうが大変だったというエピソードも面白い。小説からの作品なので、啓蒙文学的な仕上がりだが、自分も歩んできた人生に異端的な部分があるので、妙にかもめの生き方に重ね合わせたりして色々、これからの人生を考えさせられたすばらしい映画だ。家のベランダに鳩が時々羽休めにくるのだが、以前はフンをされたら面倒なので、すぐにおっぱらっていたが、この映画を見てから鳥に対して見方が変わった。「高く飛べよ!!」とつぶやいてしまう。
[ビデオ(字幕)] 9点(2006-04-30 20:41:09)
4.  真夜中のパーティー
英字タイトルが「~Band」という文字が入っていたので音楽バンドの映画と思って、図書館でサッと借りてきたが、ゲイの映画だと気づいてびっくりした。こんな映画が図書館にあることにびっくりした。これも教育の一環なのか?現実としてある特殊な世界を見せたかったのかな。野郎?たちの深層心理を探るゲームに持ち込んでいなかったら単なる気持ち悪い作品になっていただろう。
[ビデオ(吹替)] 2点(2006-04-30 20:17:36)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS