1. フェリスはある朝突然に
おもしろかったです。パレードのシーンは最高でした。校長がいいキャラをしていて笑えましたね。それとミア・サラが可愛かった。 [DVD(字幕)] 7点(2009-09-07 19:27:58) |
2. カクテル
80年代の映画の雰囲気っていいですね。エリザベス・シューが可愛かった。 [DVD(字幕)] 6点(2009-07-13 19:10:16) |
3. ある日どこかで
《ネタバレ》 見終わって何日も余韻が続く映画は久々に見た気がする。ジョン・バリーのシンプルながら艶と情感溢れる上品なスコアが素晴らしかったです。まさに音楽のマジックによってこの作品は何倍もの魅力が醸し出されていました。あのラストは切なすぎて可哀想だったが彼女と出逢うにはあの終わり方しかなかったと思うけども考えれば考えるほど切ないです。 [ビデオ(字幕)] 8点(2008-02-22 21:21:30) |
4. レイダース/失われたアーク《聖櫃》
小学生の頃に見た時はおもしろかったのになぁ。今見ると普通のアドベンチャーという感じがした。 [DVD(字幕)] 6点(2007-10-09 19:24:21) |
5. 大逆転(1983)
全く笑えるシーンがなかった。エディ・マーフィのキャラは良かったけどね。 [ビデオ(字幕)] 4点(2007-09-29 06:54:23) |
6. 心みだれて
ニコルソンとストリープの共演と脚本がノーラ・エフロンだったので少し期待したけどおもしろくなかった。これといって惹かれる要素がなかったなぁ。 [ビデオ(字幕)] 4点(2007-09-29 06:52:24) |
7. ブレードランナー
それほどおもしろいとは思わなかった。雰囲気は良かったけどね。 [ビデオ(字幕)] 6点(2007-08-26 20:37:52) |
8. 愛と追憶の日々
《ネタバレ》 いい映画でした。淡々とした雰囲気の作品でしたがラストはジワっと来る静かな感動がありました。シャーリー・マクレーンとジャック・ニコルソンが凄くいい味を出していましたね。 [ビデオ(字幕)] 8点(2007-08-26 20:27:16) |
9. フットルース
音楽が最高だった!それだけだ。サラ・ジェシカ・パーカーが若すぎるね。 [DVD(字幕)] 5点(2007-06-22 22:41:28) |
10. 栄光の彼方に
《ネタバレ》 たいした話じゃなかったね。見所はラブシーンだけかな。 [DVD(字幕)] 5点(2007-04-16 21:25:42) |
11. ロッキー4/炎の友情
《ネタバレ》 音楽がよかった。アポロの死は悲しかったな。 [DVD(字幕)] 6点(2007-03-28 21:55:50) |
12. ウォール街
なかなか熱い作品でした。マイケル・ダグラスに存在感があった。 [DVD(字幕)] 7点(2007-03-28 21:50:33) |
13. ストリート・オブ・ファイヤー
《ネタバレ》 音楽と映像は良かったけどね。ウィレム・デフォーが憎たらしくイイ味を出していた。 [DVD(字幕)] 5点(2007-03-18 22:52:14) |
14. ブラック・レイン
《ネタバレ》 おもしろかったです。マイケル・ダグラスと高倉健の友情が凄く良かった。阪急梅田のコンコースや神戸の元町(市バスまで映ってた)とか身近な街や風景が出てきて嬉しかったなぁ。最後の松本警部補に渡したプレゼントが阪急の包装紙で包まれていてニックがあそこで買い物したかと思うとちょっと笑えた。 [ビデオ(字幕)] 8点(2007-03-06 20:18:57) |
15. 月の輝く夜に
《ネタバレ》 登場人物がみんな愛すべきキャラでした。あの気まずい朝食のシーンが可笑しくて楽しかったです。シェールが綺麗でした。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2007-03-04 21:42:50) |
16. 愛と哀しみの果て
これは長く感じた。キャストも悪くなかったのに退屈な話だった。アフリカの雄大な自然には魅せられたけども。 [ビデオ(字幕)] 5点(2007-02-01 21:58:52) |
17. ソフィーの選択
後味が悪い…。最後の選択は悲しかったですけどもあの時に娘を選択してしまった時点でソフィーの人生は終わっていたのかな。 [ビデオ(字幕)] 7点(2006-11-28 21:30:12) |
18. トッツィー
《ネタバレ》 おもしろかった。ダスティン・ホフマンの女装は違和感がなく生放送で男だと告白するシーンは笑えた。 [ビデオ(字幕)] 7点(2006-11-09 20:17:00) |
19. ウォレスとグルミット/チーズ・ホリデー
ウォレスとグルミットのコンビがほのぼのしていてよかったです。自販機のようなロボットに意外とハラハラさせられました。 [CS・衛星(吹替)] 6点(2006-08-15 21:54:06) |
20. ワーキング・ガール
憧れるなぁ。力が漲ってくる作品です。元気が出るというか前向きに頑張ろうという気持ちになりました。豪華共演陣も見物でしたが主題歌が素晴らしかったです!80年代の雰囲気も良かった。 [ビデオ(字幕)] 8点(2006-08-11 21:38:03) |