1. スーパースキャンダル SUPER SCANDAL
《ネタバレ》 ゴローちゃんって昔あんな感じだったんだね、って感じで見ちゃいました。ちょっといい話しっぽく作ってあるのが意外に可愛いかった。 [地上波(邦画)] 4点(2007-10-24 21:38:48) |
2. サイダーハウス・ルール
《ネタバレ》 前から見たかった作品が深夜放送であったので鑑賞しました。ラーチ先生のおかげで、確かに孤児院の子供達やたくさんの女性たちが救われて来たのだろうと思いました。その集大成がホーマーという主人公だったようです。先生本人も芸術的作品と言っていたくらいですからね☆副題を付けるなら「ホーマーの成長記」と言ったところでしょうか。孤児院を飛び出したことで、世の中を知り、大人になっていくところが見ていて気持ちよかった。良い作品だったと思います。 [地上波(字幕)] 6点(2006-08-21 09:55:28) |
3. ヒー・セッド、シー・セッド/彼の言い分、彼女の言い分
これはかなりお勧めの作品である!同じ出来事でも男性側と女性側では、感じ方が違う事を極端に表現しているから面白い。且つ為になる(^^)dよし、みんな恋人と鑑賞会を開こう!!きっと映画と同じような体験を思い出すことでしょう☆ [ビデオ(吹替)] 9点(2005-10-14 10:24:43) |
4. 妻の恋人、夫の愛人
ヴォンジョビさんの普段を映像化したのではないだろうか・・・。(笑) [地上波(字幕)] 6点(2005-09-15 14:29:07) |
5. プラクティカル・マジック
《ネタバレ》 ん~面白いんだけど微妙な感じ・・・。虫殺すのに床剥がしてるところは凄かった(^^; [地上波(吹替)] 7点(2005-09-15 14:14:01) |
6. オンリー・ユー(1994)
《ネタバレ》 やっぱり魅力のある役者さんには引き込まれますな!そして最高にロマンチックなロケーション、ヨーロッパのいい所取りです!!っが、前半が結構長い。前置きあっての出会いなので必要なのは重々承知の上なのだが、後半のスピードとの吊り合いがもう少し取れていれば10点なんだけどなぁ・・・ [ビデオ(字幕)] 9点(2005-09-15 13:55:28) |
7. 世界中がアイ・ラヴ・ユー
《ネタバレ》 私の大好きなミュージカル調のコメディーだったので文句なし!!最後のワイヤーアクション付ダンスシーンもとても気に入りました☆ [ビデオ(吹替)] 7点(2005-09-15 13:32:03) |
8. アイズ ワイド シャット
《ネタバレ》 すごい…とにかく凄い…あのお屋敷での出来事は本当に狂言だったのではないか…初め見せた奥さんの不思議な表情(笑み?)が、物語が進むに連れて何か意味を含んでいるのではないかと想像させられた。終盤、隠したはずの仮面が、奥さんの枕元に置かれていたのが、その疑惑をより決定的に感じさせた。 あの出来事がすべて奥さんの演出であるとするならば、夫は完璧な心理作戦の犠牲者となったのだ。女でも同じように性欲を持っていると伝えるだけにしては、凄すぎる作戦である。 他のレビュアーの方も感じてあるように、監督は最後の一言の為にこの物語を創ったのかも知れない・・・。(吹き替えにさせなかった監督の意図が、最後に解かった気がした。) それにしても、音楽(BGM)がとても良かった。お屋敷の中でニックが奏でる、ホラー映画のような、観客の神経を過敏にさせるような不思議な音色。それから、エンドクレジットの賑やかな音楽、「言う事言ってやった!」って感じの開放感が、それまでの緊張感と逆でいい感じだった。整理体操みたいで後味がよかった。 以上、こんなに長々コメントしたのは初めてである。それだけ良い作品であることは間違いない。ぜひ一度ご覧になることをお勧めします。 [ビデオ(字幕)] 8点(2005-09-01 14:37:08) |
9. ラジオタウンで恋をして
ずーっと前に深夜放送で見ました。さわやか~で、あざやか~でって感じの淡い作品でした。ストーリーは結構過激な方かもしれないけど、笑って見れる面白いお話だった。それから、キアヌさんは若いときが美しくていいですね☆ホントにこれは掘り出し物ですよ!!みなさん必見>(^^* 8点(2004-07-26 16:22:05) |
10. ある貴婦人の肖像
私の大好きなマルコビッチ様が、ただの悪役だったのがショック(>_<)´´途中「危険な関係」に似た感じになったけど、全然話の意図がわからないまま終了・・・。衣装は良かったけど、全体的に光が少なくはっきり見えなかったのが残念(^^; それから驚いたのは、ヴィゴ・モーテンセンさんが超かっこよかった!!ロード・オブ・ザ・リングのときはそんなに"グッ"とくる役者さんじゃなかったけど、この作品ではなんだかキラキラしてたような(^^* ホントは4点だけど、マルコビッチ様とヴィゴ・モーテンセンさんに+1点づつプレゼント☆ 6点(2004-07-26 16:09:58) |
11. ジキル&ハイド
あら~?思ったより点数低いですねぇ・・・。私的にはそこそこ面白かったですが(^^* ジキル博士の時も、ハイド氏の時も、大好きなマルコビッチさんは変わらぬ色気を放出しっぱなしだったし(^^;「危険な関係」で共演のグレン・クローズさんも出てたしキャスティングに失敗なし! 7点(2004-07-09 13:51:50) |
12. ジョー・ブラックをよろしく
久しぶりにきた、私の中でのヒット作ですね☆初めの人格の人物もいいのですが、やっぱり死神の方が素敵でした(^^*生と死の境に達したお父さんの行動もすばらしかった。 9点(2004-06-04 00:52:32) |
13. ディスクロージャー
役者さんはそんなに好きな人は出てなかったけど、ストーリーがよかった!おじさん万歳!!女に負けるな!スパイ映画並みのドキドキ間がたまらなかったです(^▽^*!! 8点(2004-04-26 16:32:14) |
14. ナッティ・プロフェッサー/クランプ教授の場合
面白かったけど、なんかイマイチ・・・。グッとくるものが無かったなぁ。やっぱりエディ・マーフィさんは細身の方がいいですね! 7点(2004-04-26 16:09:04) |
15. オペラ座の怪人(1998)
《ネタバレ》 私的には、9点でもよかったかなぁと思うくらい、結構好きな感じの作品です(^^;怖いっちゃ怖いんだけど、何だか全体的に笑えちゃうのはなぜ・・・?怪人もすごいが、ネズミ捕りのおっちゃんが一番だぁ。それから、ラウルが最初ふかわりょうに見えてしかたなかった!途中に出てくる、ネズミ捕りにはさまれてるおじさんたちと、クリスティーヌと思われる女性は何だったのか不明・・・。異常に肉が引き裂けるシーンが出てくるし、血が飛び散る系の映像は、ホラー映画だから普通かなぁ。最後の方はちょっと感動ぎみだったのがまた憎い☆怖いのか、笑えるのか、感動できるのかよくわかんないけど、結構面白い作品だったと思いました。 あっ!眺めのいい部屋の好青年とは思いも寄らなかった!!まっ、結構全裸が多いのは変わりないか・・・(^^; 8点(2004-04-26 15:57:31) |
16. フィフス・エレメント
SF映画では一番いい作品かもしれない。ストーリーも見せ場も盛り上がりがすっきりしていて気持ちがいい。それに、未来の感じが現実っぽいと思う。 7点(2004-03-30 00:03:55) |
17. 永遠に美しく・・・
《ネタバレ》 この作品は何回見ても面白いですよね☆テレビでの放送は話し分かってるのに見ちゃいます!私はやっぱり、お腹に穴が開いてるところに棒が通っていくところが大好きです(^^*それから、表面のペンキがはがれるところも。最後にバラバラになっちゃいところも、ぜ~んぶ大好きです。 8点(2004-03-23 19:08:23) |
18. ベイブ
なんと言ってもベイブが可愛すぎます☆それから、動物達も面白い!!羊さんいい感じですねぇ(^^)最後の牧羊犬の大会で、終わったとき、緑のグラウンドが光り輝いているのが、ベイブの才能は神様からの授かり物だったのではないかと思わせられた。 8点(2004-03-20 18:00:13) |
19. ヒマラヤ杉に降る雪
全体的に、ダンサー・イン・ザ・ダークに似てる気がする。暗い重い感じで、好きになれない。 3点(2004-03-20 17:53:55) |
20. プロポーズ
最高のラブコメですね!!女性はラストの誓いのシーンを一度は夢見るのではないでしょうか?キラキラと輝く白一面に、レンガ造りのベージュの建物、石畳の大きな通り!ロマンチックですね☆ウエディングプランナーに頼んだらいくらかかることだか想像できませんね(^^;映画の中だけでも夢のような光景が見られるなんてすばらしいです。それから、男性にも女心が理解できる一つの道具として、見ていただきたいですね。 9点(2004-03-20 17:50:02) |