1. こころ(1955)
高校生の頃に読んだ時に感じた感動は、50を過ぎて失っていました。 恋焦がれた女性を友人に奪われた。 何処にでも誰にでもある苦痛に耐えきれない弱い男の話。こんな感想ではダメですね・・・ [インターネット(吹替)] 5点(2023-11-17 10:54:16) |
2. 眼下の敵
潜水艦映画に外れなし。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2020-07-18 14:30:21) |
3. アパッチ(1954)
トウモロコシしっかり育っていましたね。ジェロニモの話だと思っていましたがジェロニモ後の最後の戦士の話でした。 [地上波(吹替)] 5点(2014-06-26 13:11:40) |
4. 海底二万哩
この当時まだ開発されていない原子力潜水艦と、発見されていないダイオウイカを予言していたとは・・・ [CS・衛星(吹替)] 6点(2013-05-01 14:52:55) |
5. OK牧場の決斗
ケイトつーのは何て節操のない女だ・・・いったいケイトのどこが良くて・・・音楽は懐かしいですね [CS・衛星(字幕)] 5点(2013-04-05 17:16:46) |
6. 東京物語
子を思う親の気持ち、親を思う子の気持ち、何かをしてあげたくても日々の生活に追われて満足に出来ない。今でも変わる事のない親子関係の多くのものを含んだ名作ですね。じわじわと色々な事を考えさせられます。しかし笠が公開時49歳とは驚きました。 [DVD(邦画)] 10点(2012-06-17 13:26:44) |
7. 戦場にかける橋
いい映画だという方が多いのはわかります。ただ今観てみるとやはりストーリーの中身の割には長いかな。 [DVD(吹替)] 6点(2010-08-11 14:42:16) |
8. 生きる
何かを残したい。自分は自分の人生を生きたと言いたい。それが人生の大きなテーマだと思います。しかし・・その・・つまり・・ いい映画です。 [DVD(邦画)] 8点(2008-04-23 13:44:39) |
9. 羅生門(1950)
少々聞きとりにくい部分があるのと、ストーリーが多少わかりにくい部分があるのですが、全体的には観てよかったと思える映画です。最後の朽ち果てた羅生門がいいです。 [CS・衛星(邦画)] 7点(2008-04-19 16:44:06) |
10. 七人の侍
面白い映画 素晴らしい映画 観るべき映画 出会えて良かった映画 これぞ映画 [DVD(邦画)] 10点(2008-01-26 12:50:55) |