1. さよならみどりちゃん
ネタバレ 秀作!薄幸なユウコが最後に感情を開放し、カラオケを開放し、その心情表現としてヌードを開放する演出も決まってたと思います。「ピンピン♪」とバカっぽい前カノ、ピンサロ嬢の今カノ…ユタカは軽薄だけど決して幸せそうではなく、「好き」とユウコに言われても聞こえないふりをしてしまう。真剣に向き合うことで自分を変えられることに気付いているはずなのに。しかし最後のチャンスも逃してしまった彼は今後も幸せにはなれないだろう。そんな彼を振り切って前進することがユウコにとってのハッピーエンドだと思いながら観ていたので、幸福感を感じるラストでした。星野真里、いい女優です! [地上波(邦画)] 9点(2009-08-03 12:37:09) |
2. 人のセックスを笑うな
男の子って裸になるとき、シャツの襟首の後ろを引っぱって脱ぐんですね。松ケンだけかしら・・・。蒼井優のラストシーンは邦画史上に残る名場面だと思います。キスされて本気で照れてるんじゃないの?キスするの初めてじゃないの??と思わせる素晴らしい演技でした。女優ってすごいわぁ。 [DVD(邦画)] 8点(2008-08-13 02:09:56) |
3. ザ・マジックアワー
ネタバレ 「銃弾の中を笑いながら転がってましたぜ」と、円卓に醤油がこぼれてデニーロ風・・・なシーンが好き。ラストは敵グループの香川照之と徹底的にドンパチやって盛り上げたほうが引き締まったかも。それにしても佐藤浩市は実に見事でした。素晴らしい俳優です。もしデラ富樫役を他の俳優が演じたらどうなんだろ。役所浩司?真田広之?織田裕二?長瀬智也とか?? [映画館(邦画)] 9点(2008-06-16 22:52:09) |
4. キサラギ
ネタバレ パパが「たぶん僕がヘアヌード写真が好きでよくみていたことを4歳のミキは覚えてたんでしょうね」と言いだしゃしないかとヒヤヒヤしました。 [DVD(字幕なし「原語」)] 8点(2008-05-14 17:20:37) |
5. あの頃ペニー・レインと
ネタバレ うーんまいった!私のハートわしづかみです!!姉にロックを教えられる~楽屋の入口でのペニーとの出会い・・・この物語の最初の部分が最高にワクワクします。バンドのチープさ、ただのグルーピーなのに「私は特別」と言っちゃう若さ、そんな安っぽさが作品を非常に生々しくしていました。監督の情熱を強烈に感じました。行儀のいい映画より、どーせなら情熱は溢れちゃってる方がいいね。井筒監督とか。 [CS・衛星(吹替)] 9点(2008-04-05 00:47:24) |
6. 恋するレシピ ~理想のオトコの作り方~
BSで観ました。なんでこんな映画つくるの?メッセージも新しさも情熱も何も見えませんでした。ラブコメって難しいですね。甥と船の下でビールを飲むシーンは気持ちよさそうで良かったです。 [地上波(字幕)] 3点(2008-02-15 15:30:07) |
7. DEATH NOTE デスノート the Last name
ネタバレ 長時間の上映にもかかわらず中だるみもなく一気に鑑賞できました。 原作のほうがイイ!って意見が多いので読んでみます。この映画よりイイってよっぽどですよね・・・ [DVD(邦画)] 8点(2007-03-16 17:18:27) |
8. eiko【エイコ】
阿部サダ目当てで観ましたが優しい雰囲気に包まれた佳作だったと思います。 いつもニット帽&フレアースカートという野暮ったい格好のエイコが、前向きに人生に取り組もうと決めたときからパキッとしたパンツスタイルに変化するのが良かったです。ジュリーはじじいのくせに超セクシィー…。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2006-02-15 12:57:00) |
9. ジョゼと虎と魚たち(2003)
ネタバレ 上野樹里の役柄がひやっとするほどリアルで印象深かったです。 可愛くて優等生で福祉に興味がある心優しいマドンナが、ハンディキャップの少女に彼氏を奪われることにより転落してゆく様が鮮烈でした。好青年の妻夫木が女にだらしない大学生を演じているのも似合ってました。身障者を題材にして安易な感動モノに走っていない点も良く、心に深く残る名作になっていると思います。くるりもgood☆ [DVD(字幕)] 8点(2006-02-06 22:49:41) |
10. オーシャンズ11
カジノのオーナーがもっと悪者ならスカッとしたのにぃ。ガルシアのアク強い顔を生かして欲しかった。あの役、ニコラス=ケイジを脂ギトギトにして当てたらどうかしら。 6点(2005-02-02 13:04:27) |
11. オーシャンズ12
ナイトフォックスさん、盗んだ後にキツネの人形を置くの忘れてるよ! 5点(2005-02-02 00:06:05)(笑:1票) |
12. 花とアリス〈劇場版〉
初恋・記憶喪失・父との思い出をなぞるデートコース等、淡く優しいキーワードが映像と音楽にマッチしており、一番スキな岩井作品となりました。ただ、映像美とネタ重視なので上映時間はもっと短くても良かったかも。何にせよ次回作が待ち遠しい!おにぎりサンドってバターは塗るのかな…。 8点(2004-10-15 21:37:29) |
13. ドッグヴィル
美女ゆえに村のアイドルとなり、果ては性的対象にされてしまうグレース。圧倒的な美貌ゆえに変態トリアー監督の悪趣味作品に指名されたニコール。あ~ブスに産まれて良かった! 5点(2004-09-13 20:06:05)(良:1票) |
14. RETURNER リターナー
これ、コンセプトは何やねん!ハリウッド映画に対抗?オマージュ?それならハリウッド映画を観りゃーいいじゃん!タイムトラベル・宇宙人・美少女と殺し屋等、使いまくられたネタで挑戦するには、邦画の力不足を感じずにはおれません。…にもかかわらず最後まで観れるのは、やはり俳優陣の魅力でしょう。いくら見続けても飽きない金城君の顔。他に代わりになる女優はいない!と思わせる杏ちゃん。パスタのシーンは最高に可愛かった。ストーリーや映像がもっと良かったら和製ナタリー・ポートマンになれてたのでは。 5点(2004-08-28 23:38:16) |
15. ダンサー・イン・ザ・ダーク
薄っぺらな人間と言われてもいい。映画は楽しくて軽い作品しか観ない事にします。こんな暗い映画はイヤだ…。 2点(2004-07-19 17:35:11)(良:1票) |
16. 世界の中心で、愛をさけぶ
柴咲コウ、可哀相じゃないか?彼氏は元カノ1番、コウは2番。せめて「でも今は君を愛してるから…」とか言ってよ!ラストはマディソン郡の橋?ヒッチハイクは深夜特急?…でも全体的に良いムードで映像も綺麗だったと思います。雰囲気重視で細かいツッコミは飲み込み。森山未来くんの演技は繊細で将来が楽しみです。 6点(2004-06-29 22:20:54) |
17. スクール・オブ・ロック
I love Rock'n Roll!!ロックより大事な授業なんかあるもんか~と思ってしまう。私もロック史を学ぶ授業に出たい!そしてあの黒板をきっちりとノートにとりたい!後半は都合良すぎだけどメルヘン映画なので全く気になりませんでした。JBの憎たらしい顔と、でも愛すべき人格はジャックニコルソンに通ずると思うが、どうか。 9点(2004-05-04 21:12:17) |
18. 木更津キャッツアイ 日本シリーズ
懐かしさいっぱいで楽しめました。ただ、クドカン独特のたたみ掛けるような早くて多いセリフが年寄りの私には辛かった。疲れた。今からもう1回観るつもりです。…結局「甘えん坊ハウス」は救えたの? 5点(2004-04-30 20:09:28) |
19. 少林サッカー
文句ナシ!「もう少しこーしたら…」と感じる事もナシ!ビデオやスカパーで何度も観てるのに地上波の放送でまた観て、やっぱり爆笑しちゃいました。ワールドカップ編はまだ?サンバを取り入れたブラジル代表とか~♪ 9点(2004-04-17 23:11:49) |
20. マイ・ビッグ・ファット・ウェディング
ギリシャ家族、ウザーい!と何回も叫びそうになっちゃう。そもそもどんな結婚もウザいけど現実の結婚のほうがマシと思いました。ウザさを乗り越えると絆は強くなるしね。楽しい気分になれる素敵な映画でした。トゥーラのパパが「なぜうちの娘が余所者に…」とか嘆いてたけどイアンの両親の方がよっぽどはちょっと可哀想!1人息子なのにっ。 7点(2004-04-14 13:34:12) |