Menu
 > レビュワー
 > BROS. さんの口コミ一覧
BROS.さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 109
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  13デイズ
自分にとってあまり得意としないジャンルではあったが、巧みな演出により作品に引き込まれてしまった。 ロジャー・ドナルドソン監督の作品は、「カクテル」ぐらいしか観たことがなかったため作風に正直驚いた。
[ビデオ(吹替)] 5点(2006-02-12 21:25:07)
2.  輪廻(2005)
「呪怨」と同様ただ脅かすだけの映画かと思っていたので、脚本が良く出来ていることに驚いた。 ホラーファンがニヤリとしてしまう様な演出・・・清水監督ありがとう。
[映画館(字幕)] 6点(2006-02-05 23:59:48)
3.  THE 有頂天ホテル
期待し過ぎだったのかも。 最も印象的でイイ味だしてたのは、オダギリジョー扮する筆耕係だった。
[映画館(字幕)] 6点(2006-02-05 23:47:04)
4.  ランド・オブ・ザ・デッド
ゾンビ映画に現代社会を投影させているのはロメロ作品だけだろう。 確かに、生きているフリをしているのは自分ら人間も同じなのかも知れない。。
[映画館(字幕)] 8点(2005-12-26 01:07:41)
5.  スターシップ・トゥルーパーズ2
予算ど~こ~ではなく、バーホーベンが撮ればおもしろいモノに仕上がったハズ。残念。。
[DVD(吹替)] 2点(2005-12-25 06:29:11)
6.  ハウス・オブ・ザ・デッド
製作者たち、何をやりたかったんだ? ゲームでもしてなよ。
[DVD(吹替)] 1点(2005-12-25 05:35:54)
7.  チルドレン・オブ・ザ・デッド
ロメロ先生に失礼じゃないか!
[DVD(吹替)] 1点(2005-12-25 05:28:11)
8.  サマータイムマシン・ブルース
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」を愛している自分は、タイムトラベル物というだけで本作を観てみた。 大好きなタイムトラベルをネタに、とても安そうなのにこんだけおもしろいものが作れるなんて。。 良かった。悔しかった。
[映画館(字幕)] 8点(2005-12-25 05:02:20)
9.  ジュラシック・パークIII
上映時間が短いだけに、鑑賞中はさほど苦痛を感じなかったかな。 監督から手を引いて良かったよ、スピルバーグ。
[ビデオ(吹替)] 2点(2005-12-25 04:46:05)
10.  ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還
アカデミー賞で、あの「ベン・ハー」「タイタニック」と同数の11部門受賞!? そんなバカな!と思って観てしまった自分がバカだった。ピーター・ジャクソン、決してアナタのことは嫌いじゃないんだけど。。ひどいよ。。
[ビデオ(吹替)] 1点(2005-12-25 03:58:31)
11.  ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔
1作目で懲りたハズなのによくがんばった、自分。 褒めどころが見つからない。
[ビデオ(吹替)] 1点(2005-12-25 03:52:37)
12.  ロード・オブ・ザ・リング
これほどキツイ作品とは全く予想していなかった。
[ビデオ(吹替)] 1点(2005-12-25 03:49:25)
13.  チャイルド・プレイ/チャッキーの種
すべての謎が解き明かされる第5作目。チャッキーは日本製!そして早漏! ブリちゃんまで殺しちゃうし・・・ ともかく凶暴ほどの家族愛に涙した。  
[DVD(吹替)] 6点(2005-12-24 22:46:55)
14.  タッチ(2005)
まあ、出来としてはこんなもんだろう。 RIKIYAの原田が意外とよかったのがびっくり。 あの名曲はラストで流した方が効果的だったのでは。
[映画館(字幕)] 5点(2005-09-26 00:50:24)
15.  デイ・アフター・トゥモロー
非常にサムイ映画。
[映画館(字幕)] 3点(2005-09-19 00:55:03)
16.  NANA
とにかく原作を忠実に映像化した。ただそれだけ。
[映画館(字幕)] 5点(2005-09-04 02:04:48)
17.  WASABI
リュック・ベッソン×ジャン・レノ×ヒロスエ!監督のジェラール・クラウジックが一番影薄いんじゃ・・・。内容はツッコミどころ満載だけど、悪くはなかった。ミシェル・ミューラーがおちゃめでいい味出してたし。つ~か、日本の描写について、ヒロスエは現場で疑問をぶつけなかったのだろうか。
4点(2004-04-02 00:07:23)
18.  フレディVSジェイソン
待ちました!10年待ちましたよ! ロニー・ユー監督、両作品ともよく勉強したと思うケド、 どっちかっつーと「エルム街の悪夢」の世界観のが強いよね。 「13日の金曜日」ファンとしては多少物足りなさを感じたカナ。 つーか、もはやB級ホラーじゃなかった。アクション・コメディ(?)。 おもしろいとは思うケド・・・何か違うよ~な・・・。 ジェイソン役はケイン・ホッダーが良かった。
7点(2004-03-30 18:10:17)
19.  マトリックス レボリューションズ
上映中はひたすら苦痛でしかなかった。 良かったとこは・・・あったかなぁ・・・
1点(2004-03-26 18:42:38)
20.  テキサス・チェーンソー
古き良きB級ホラーの香りがプンプンしててかなり好き。しっかし、おっかなかったぁ。やっぱ一番こえ~のは人間だわ。 そ~と~イカレてたもん。 映像的センスも良かったと思う。ドキュメンタリーのとこもうまかったし。 上映後、高校生ぐらいの少年たちが「あのドキュメンタリー本物だよな」「あの写真しか残ってないんだぁ。貴重だな」 とか言ってたのがウケた。 トビー・フーパーのオリジナル版とはあえて比較しない。
8点(2004-03-26 18:18:01)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS