1. ピラニア(1978)
思ったよりもおもしろくなかったな。 [インターネット(吹替)] 5点(2023-12-09 01:55:32) |
2. ワイルド・ギース
だいぶ前に見たことあったけど、アマプラで再見。おっさんばっかりの傭兵のしょっぱい戦闘シーンが、何とも言えない味を出している。こんなにしょぼかったっけ?甘めの6点。 [インターネット(字幕)] 6点(2023-04-11 23:13:48) |
3. 悪魔の沼
うげー、ばっちぃよ、汚いよ。こんなところに泊まりたくないよ。なんでみんな当然の様に建物に入っていくんだよ。南部の湿地帯が出てくる映画っていつもばっちぃよね。再生中に見るのやめたくなったけど、なぜだか目が離せない。 [インターネット(字幕)] 5点(2022-07-25 16:22:08) |
4. ブルークリスマス
景子嬢の清楚な美しさにドギマギしてしまった。大物俳優がいっぱい出てて、社会派SFって感じのストーリーで、海外ロケもふんだんに織り交ぜながら、最後は場外投げっぱなしジャーマンて感じでダメ映画好きとしてはたまらない。 [インターネット(邦画)] 6点(2022-04-05 22:30:09) |
5. 007/ムーンレイカー
荒唐無稽がすぎるって感じだね。字幕よりも吹替の方が良いのかも、とは思ったが 7点はつけられん。 [インターネット(吹替)] 6点(2021-10-25 01:22:50) |
6. 007/私を愛したスパイ
面白かったんだけど、なんか腑に落ちない。子供の頃に見た 007はもっと面白かった。ドクター・ノオから見直しているけど、どれもいまいち足りていない。なぜだ!?そして15分くらい考えて気付いてしまった。字幕で見てるからだ。若山弦蔵や広川太一郎の声で見ないといけないのだ。ということで、ムーンレイカーからは吹き替えで見る!! [インターネット(字幕)] 6点(2021-10-20 08:14:25) |
7. 007/黄金銃を持つ男
ボンドの猟奇的なところが出てる。女が死んでも気にもしないで任務に邁進できるってのは、スパイにとっては大事なスキルなんだろうな。「死ぬのは奴らだ」でも女を盾にしてなかったっけ?罪悪感、後悔を知らない、完全にサイコパスだね。 [インターネット(字幕)] 5点(2021-10-18 21:32:21) |
8. 007/死ぬのは奴らだ
初めて見た。こんなケレン味たっぷりのボンド映画があったんだねー。ペッパー警部のことはどういうふうに受け止めれば良いのかわからん。 [インターネット(字幕)] 5点(2021-10-10 23:02:02) |
9. 007/ダイヤモンドは永遠に
ボンドっぽい感じでおもろかった。そういえば、キム・ポッシブルの悪役が「悪者は、相手が死ぬところを見るようなハシタナイ真似はしない」って言ってたなー。 [インターネット(字幕)] 6点(2021-10-08 23:11:30) |
10. ダーク・スター
爆弾と会話するとか、すごいね。スカイネットの走りだ。 [インターネット(字幕)] 6点(2020-11-24 00:48:11) |
11. コーマ
公開当時はとても面白かったんだろうけど、いまとなってはオチが読めちゃう。面白いんだけどね。コロナだから、医療サスペンスでもっとびびりたい人は見れば良いよ。 [インターネット(字幕)] 6点(2020-07-28 00:31:34) |
12. ファンタスティック・プラネット
きもいけど目が離せない。前半は家畜人ヤプーを思いだしたね。後半は、コロナで人が消えた渋谷を走り回るネズミを思いだしたね。あっちゅーまに増える。 [インターネット(字幕)] 6点(2020-04-11 01:18:18) |
13. 犬神家の一族(1976)
子供の頃は、だいぶビビりながらみてたね。今見ても、犬神佐兵衛の写真は怖いね。 [インターネット(邦画)] 6点(2020-02-08 16:13:00) |
14. ザ・ブルード/怒りのメタファー
サブタイトルでネタバレとるっちゅーねん。 [インターネット(字幕)] 6点(2019-06-14 15:34:19) |
15. 砂の器
長くて冗長で大作然としてるけども、よく見てみると湿っぽい「ザ・日本映画」という感じ。いつのまにか丹波哲郎が事件を解決していて目玉飛び出た。 [インターネット(邦画)] 6点(2019-03-19 02:41:30) |
16. トランザム7000
「これが娯楽だ!」って感じで楽しいね。サリーフィールドめっちゃかわいい。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2018-06-23 13:18:11) |
17. 動物と子供たちの詩
救いもカタルシスもない。こんなダークな映画は「死霊のえじき」以来だ。 [インターネット(吹替)] 6点(2017-11-21 00:42:48) |
18. 荒野のストレンジャー
不思議な映画だったけど、おもしろかったのでよろしい。 [地上波(字幕)] 6点(2017-04-10 02:28:58) |
19. スタークラッシュ
アクトンが男前すぎで、最後泣きそうになってしまった。未来をも見通すほどに能力と知性にあふれ、仲間を想って自己犠牲もいとわず、自らライトセイバーで蛮人どもを切り倒す、孔明とリュウ・ホセイとマスター・ウィンドウを合わせて割らずに圧縮したようなアクトンに、完全にやられてしまった。他はなんも覚えてない。 [地上波(字幕)] 6点(2016-11-07 23:40:48) |
20. 白熱(1973)
田舎ののどかな風景と汗臭い男たちにやられてしまった。まったりとしたストーリー展開も素敵。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2016-05-19 13:32:06) |