1. ルパン三世 カリオストロの城
まさに神作品!信じられない品質です。テレビ版ではルパンを追いかけるようにプログラムされたロボットのように描写されていた銭形を人間として描写したという点がこの作品のエポックメイキングな点だと思います。手塚治虫先生が嫉妬したという宮崎監督。監督の真骨頂は一言でいえば「粋」だと思います。登場人物が粋なんですよ。その粋なかっこよさがみんなの心に響くんです。 [地上波(邦画)] 10点(2012-02-26 04:35:20) |
2. ヘラクレス(1997)
《ネタバレ》 神アニメ。あまりにすべてが完璧すぎる。ここまで調和したすばらしい物語だったとは! [DVD(吹替)] 10点(2011-08-16 20:24:51) |
3. プロジェクトA
バックトゥザフューチャーを超える映画はないと考えていましたが、しまった!!この映画を忘れていました。まさに芸術のようなエンターティメントの塊!! [地上波(吹替)] 10点(2010-07-06 20:17:14) |
4. 若草物語(1994)
これ最高!!ビデオ買ったもん。 [ビデオ(字幕)] 10点(2009-05-04 11:20:26) |
5. 天空の城ラピュタ
マジ神です。 [地上波(吹替)] 10点(2006-12-27 04:46:00) |
6. ジュラシック・パーク
終わったときに、「えぅ?もう終わり?まだ30分くらいしか経ってないじゃん。」と思ったのを覚えています。こんな感覚初めてでした。あまりに面白すぎて、時間感覚があっという間に過ぎていたんです。 [映画館(字幕)] 10点(2006-12-27 04:40:35) |
7. ラマになった王様
う~~ん。大爆笑でした。続編の「ラマになった王様2」はクロンクが主人公ですが、こちらも最高品質です。ディズニーいい仕事してるな~~!! 時間の使い方がうまい!大事なポイントはしっかりわかるようにカット割りもできているし、スピーディな展開も丸。世界を救うとか大げさな話ではなく、歌あり、笑いありのほんとに楽しい作品。すばらしい×100!!! [DVD(字幕)] 10点(2006-06-07 23:21:27) |
8. スペースキャンプ
最後のクライマックスは何度見ても鳥肌が立つ。 [地上波(吹替)] 10点(2006-04-16 03:54:08) |
9. ベスト・キッド(1984)
完璧! [地上波(吹替)] 10点(2006-04-16 03:52:30) |
10. アラジン(1992)
ロマンチック過ぎる!!神レベル!! [DVD(吹替)] 10点(2006-03-16 00:02:09) |
11. ドランク・モンキー/酔拳
楽しませてもらいました!!敬意を込めて満点!師匠がいい味出してるんですよね。 [地上波(吹替)] 10点(2006-01-10 16:01:02) |
12. スタンド・バイ・ミー
10点以外ないでしょ? 4人の少年の死体探しの旅。朝方の鹿のシーンが印象に残ってるな~。 [ビデオ(吹替)] 10点(2005-11-15 19:21:27) |
13. 銀河鉄道の夜(1985)
大傑作!!言うことなし! 音楽もいい!!未見の人は見て損しないです。 [映画館(吹替)] 10点(2005-11-08 22:21:28) |
14. 風の谷のナウシカ
この映画に10点以外をつけることは不可!!重い話であるが、凛としたナウシカのカリスマだけで満足。話とかぜんぜんわからなくても飛行機のデザインや世界観に惹きつけられて何度も観ました。 [地上波(吹替)] 10点(2005-11-05 21:36:45) |
15. スター・ウォーズ
デジタルリマスター版を劇場で観ました。スクリーンで見ると3D映像のように、スターデストロイヤーが浮かんで見えました。SFの最高傑作!!10点以外考えられないでしょ?今見るとこのころの主人公って、ひねてなくてまっすぐだな~って思いますね。 [映画館(字幕)] 10点(2005-11-05 04:53:58) |
16. ムーラン(1998)
大好き!!ミュージカルとしてかなりの完成度!!キャラクタデザインひとつとっても全く隙がない!!お化粧のシーンと軍でのトレーニングシーンと戦場へ向かうシーンは繰り返し観ても全く飽きることがない!!お見合いのときに名前を呼ばれたムーランが「ここでーす」と答えるところがかわいい!! 手柄を立てる為に、ムーシューが策略をめぐらせるところがちょっと危険。結果的にはOKだったけど、全員殺されたかもしれないのだから。 [DVD(吹替)] 10点(2005-11-05 03:43:06) |
17. クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦
くれしん映画としてではなく、映画として大満足のでき!!!簾姫と又兵衛の悲恋が中心となっている。湖のほとりのシーンだけでもう十分。凛とした美しさに身が引き締まる想いだ。しんちゃんの程よいユーモアがいい効果を出している。大人帝国より完成度高い!!!泣けた!!! 2009/09/21 クレヨンしんちゃん作者の臼井義人さんが亡くなられました。楽しい作品をありがとうございます。ご冥福をお祈りします。 [DVD(吹替)] 10点(2005-11-05 03:32:58) |
18. シティ・オブ・ゴッド
まず点数をつけるなら文句なく10点だろう。ブラジルのスラム街の子供ギャングという特殊な題材に頼りきりではなく、映画として、実に丁寧に仕上げられている。子供が銃や麻薬にまみれ笑顔で人殺しをする地獄を描写しているが、そんな中「どっこい生きてる」という感じの生命のしぶとさみたいなものも感じる。ところどことに散りばめられたユーモアがそう感じさせるのだろうか? 街を主役として描くために、群像劇というスタイルをとっているが人物の肉付け(脚色込み)がしっかりできているので、登場人物が沢山いるにもかかわらず全く混乱しない。あれだけ人を殺しまくったリトル・ゼがのし上がるにつれて、街に秩序が生まれるところにリアルな怖さを感じる。最後の最後まできちんと仕掛けがしてあるサービス精神に脱帽! [DVD(字幕)] 10点(2005-11-05 03:24:38) |
19. バック・トゥ・ザ・フューチャー
これこそ映画の中の映画!!生涯に1本しか映画を観る事ができないとしたら、これを観るべき!!ロマンあり、スペクタクルあり、ユーモアあり。デロリアンのデザインも最高!!神レベルの大傑作! [DVD(吹替)] 10点(2005-11-03 21:29:32) |
20. ターザン(1999)
ディズニーアニメ史上最も良い!神レベル!!なんたってターザンがかっこいい。男気あるしまっすぐだし。ジェーンもかわいい。ただミニー・ドライバーの声がだみ声なのが残念だが・・・。ディズニー作品ってネタが違うだけで結局どれも一緒という話を聞いたことがある。人間観やユーモア、勧善懲悪の単純ストーリー、観客の予想を裏切らないオーソドックスな展開。しかし実際は作品によって大きく異なる。やっぱターザンが一番。 ジェーンとターザンが初めて出会うシーンで、ターザンがジェーンの手袋をとり、足をいじくりスカートをまくろうとした瞬間、それまで笑っていたジェーンがターザンを蹴り上げるところが最高!女の人のスカートをまくっちゃいけないなんてターザンに分るわけないもの。 フィルコリンズの音楽もいいし、登場人物が歌うのではなく、歌詞でストーリーを伝えていく手法もGOO!靴を履いたことでとらわれてしまうとこも、メッセージを感じる。タントの声がかわいいし。ディープキャンパス技術の描き出す立体世界も最高!少年時代のターザンがゴリラの中で孤立したときに、カーラが心臓の鼓動を伝え「ターザンもゴリラも何も変わらない」と伝えるシーンがすばらしい。 [DVD(吹替)] 10点(2005-11-01 09:14:55) |