1. ターミネーター
ネタバレ 古さは感じるが脚本がしっかりしているのでとても面白い。カメラワークもまるでターミネーターが自分を追って来る様な感じで素晴しい。シュワちゃんの演技も、サラを探す時のあのギラリとした目が冷酷で、まさに殺戮マシーンといった感じで上手い。後半の剥き出しになったターミネーターが執念深くサラを追うシーンも、緊迫感があり良かった。当時この世界観に圧倒され感動したが今でもそれは変わらない。Ⅱへと繋がる序章としてだけでなく非常に完成度が高い作品である。 [DVD(字幕)] 10点(2007-02-12 01:34:59) |
2. アマデウス
ネタバレ 大好きな映画のひとつです。サリエリの立場から観ても、モーツァルトの立場から観ても面白いと思う。サリエリの作った曲を一度聞いただけでモーツァルトが編曲してしまう所や、ミュージカルでのモーツァルトの楽しそうな指揮が印象深い。とにかくモーツァルトが天才的な才能をこれでもかと見せまくる。これではいくら才能のあるサリエリでも敵わない。他の凡人には判らなくても、才能のあるサリエリには自分との大きな違いが良く判ってしまう。その嫉妬から最後の壮絶なシーンに移っていく。うーん、面白すぎる。自分はこの映画を何度も観たが、何回観ても面白い。クラシックには興味が無かったんだけど、サントラも購入してしまった。挿入されている曲は、当然だが素晴らしい。コンスタンツェのオッパイも素晴らしい。 [DVD(字幕)] 10点(2006-07-12 04:44:03)(良:1票) |
3. サウンド・オブ・ミュージック
この映画をきっかけにミュージカル映画にはまってしまいました。音楽、ストーリー、キャスト全てが素晴らしい。一家に1枚有っても良い映画では無いでしょうか?名作中の名作です。 [DVD(字幕)] 10点(2005-11-09 01:29:58) |
4. ターミネーター2
ストーリーも映像も素晴らしい。何しろT-1000が衝撃的でした。何回見ても面白いです。 [DVD(字幕)] 10点(2005-11-09 01:06:32) |
5. バック・トゥ・ザ・フューチャー
何度観ても面白い。夢がある。言うこと無し。 [DVD(字幕)] 10点(2005-11-06 05:49:11) |
6. X-MEN:ファイナル ディシジョン
ネタバレ 今作が一番面白かった。基本的にアメコミ映画だから突っ込み所は沢山あるが、「えっマジかよ」って感じの展開の連続で、ほぼ全滅かと思ったら最後のシーンで「なるほど・・・まだ続きがあるのね」とファンとしては安心。あとミスティークのイヤーンなシーンにはビックリ。 [映画館(字幕)] 9点(2007-02-07 09:51:36) |
7. 七人の侍
ネタバレ 菊千代、最高でした。最後は死んでしまい残念だが、これで本物の侍になれた気がする。黒澤映画は初めて観たけど、50年以上も前の映画なのに迫力があり凄いと思った。音質が悪いのと、火縄で撃たれ倒れるシーンがズレているのが残念。今回レンタルで観たが、また観たいと思った。これは名作。 [映画館(字幕)] 9点(2006-08-04 01:15:14) |
8. 座頭市(2003)
「日本の映画なんて」と思いながら観始めたのですが、直ぐに考えを改めました。北野監督は普段ふざけてばかりいるので馬鹿みたいにふざけて終わりなのかと思っていたらとんでもない間違いでした。ところどころにセンスのあるユーモアが散りばめられていて最後まで飽きさせない作りでした。天才たけしに乾杯。 [地上波(吹替)] 9点(2005-11-09 02:25:22) |
9. タイタニック(1997)
ちょっと長いけど、まずタイタニック号は良く出来ていて驚かされたし、音楽も素晴らしいし、賛否両論あるがストーリーも良いと思います。時々観たくなる作品です。 [DVD(字幕)] 9点(2005-11-09 01:20:53) |
10. ショーシャンクの空に
塀の中の黒とラストの青のギャップが爽快感を増している。何回でも観たくなる。 [DVD(字幕)] 9点(2005-11-06 05:44:11) |
11. チャーリーとチョコレート工場
ネタバレ 子供向け?と思っていたけど実は大人(子供を持つ親)にこそ見てもらいたい映画だった。こんな子供に育てるとこんな事になりますよ。親がしっかりしないと自分の子がこんな目に会いますよ。という警告にも見え、大変考えさせられた映画だった。最後は大人になりきれていないウォンカも少し大人になれた。親(じいじ、ばあば含め)の愛は子供にとって最高の褒美であると感じた。又、ジョニーデップの演技力には感心させられる。変な奴と思いながらも最後まで引き付けられてしまった。時折織り交ぜるウンパ・ルンパのプチミュージカルは面白くワクワクさせられるし、チョコレート工場の創造性も◎。 [映画館(字幕)] 9点(2005-10-28 11:47:13) |
12. M:i:III
オープニングから衝撃的な映像で引き付けられた。トムクルーズの迫力ある演技でハラハラドキドキの連続だし、チームの連携プレイも復活し見所満載。中国も綺麗に撮られている。シリーズ最高の出来ではないか?今度は日本を走ってね。 [映画館(字幕)] 8点(2006-08-04 01:30:30) |
13. パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち
ジャックスパロウ船長のキャラに圧倒された。笑いもスリルも有り、最後はどうなるのかハラハラして面白い。衣装やメイク、音楽も素晴しい。 [映画館(字幕)] 8点(2006-07-31 01:11:32) |
14. X-MEN2
前作同様面白かった。大統領襲撃シーンやマグニートー脱獄シーンではグッと引き込まれる。又、相変わらずストームの瞳には吸い込まれそうになるし、ミスティークは変幻自在で見せ場を作るし、新キャラの瞬間移動も面白い。ストーリー的にも人間vsミュータントの図式やウルヴァリンの秘密が徐々に分かって行く所が前作より突っ込まれていて良い。次のファイナル・ディシジョンも楽しみだ。 [映画館(字幕)] 8点(2006-07-31 00:56:38) |
15. ビッグ・フィッシュ
自分の親父も自分が小さい頃、本当だかなんだか判らない大げさな話をよくしてくれた。少し大げさだったかも知れないけど、それは自分に伝えたい事があったから・・・。男はそういう生き物だ。この映画を観て改めて感じた事がある。親父を大事にしよう。 [DVD(字幕)] 8点(2006-07-12 03:58:56) |
16. X-メン
面白かった。キャラクターの設定がバランス良く、敵・味方どちらも強過ぎず、ハラハラドキドキした。個人的にはストームが最高。あの目にやられました。 [DVD(字幕)] 8点(2006-07-12 03:13:13) |
17. メン・イン・ブラック2
前作同様楽しめた。郵便局で宇宙人が正体を現すシーンは面白かった。前作以上に個性豊かな宇宙人が沢山出てくるので飽きない。敵も前作の反省からかグラマーな蛇女に変わっている。又二人のコンビは相変わらず噛み合っていない様ないる様な絶妙なノリで笑える。ヒロインも魅力的。 [DVD(字幕)] 8点(2005-11-18 02:04:28) |
18. メン・イン・ブラック
ネタバレ 結構評価低いみたいだけど個人的にはとても好きな映画です。まずホラーっぽい映像と音楽から始まるオープニングが良い。その後は、JとKの噛み合っていない様で噛み合ってしまう絶妙なノリで笑わせてくれるし、見た目は人間に見える店員や妊婦等の宇宙人も良く考えられていてニヤリとしてしまった(ただ少し気持ち悪いが)。ゴキブリとの戦いも二転三転して、最後のオチも軽く決まってこの映画っぽくて良かった。あと、ピカッと光って記憶が消せるヤツ欲しいな。 [DVD(字幕)] 8点(2005-11-15 16:20:34) |
19. スウィングガールズ
普通に面白かったです。突っ込みたくなる所はいくつもあったけど、方言はとても可愛かったし、ラストの演奏も感動しました。映画全体ののんびりした感じも良い。ジャズに限らず楽器を弾いてみたくなりました。 [DVD(字幕)] 8点(2005-11-09 01:56:37) |
20. フライトプラン
ネタバレ これは精神異常者の妄想か幻覚か?又は現実なのか?と、途中までまったく判らずドキドキしました。「子供が連れ去られたの誰か一人位見てないの?」って思うけど、そこは映画だからね。大目に見ましょう。ジョディフォスターの迫真の演技は凄かった。こういう役をやらせたら右に出る人はいないのではないか?休日に何かDVDでもレンタルしようかなと思っている人にはお薦めの映画かな。 [DVD(字幕)] 7点(2007-02-14 17:38:01)(良:1票) |