Menu
 > レビュワー
 > 思込百遍 さんの口コミ一覧
思込百遍さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 120
性別 男性
自己紹介  最近全然レビューしてない。面倒くさくて。代わりに誰も読まないであろうこのプロフィールを更新しとく(2008/01/06)。
映画は見てはいる。このサイトでレビュー人数が少ない物が中心。今現在、見たけど投稿してないという作品が少なくとも4,50はあると思う。

書かない訳は一応ある。単純に書くのが苦手なのだ。言葉に出来ないものがやっぱりたくさんあって、それでも何とか言葉にしようとするのだけど、言葉にした途端うそ臭い気がして。それと、何書いても誰が書いたのか分からないとはいえ自分の書いたものが誰でも見られる状態にあるというのは恥ずかしい。


 採点はなんだかんだ言っても結局は自分がどれくらい好きかどうかで決めます。あと、もう見る前からどれが自分が好きになりそうな映画かどうかなんとなく分かるので全体的に高得点が多くなりそうです。まあ、甘くつけるしね。

 最近思うのですが、仮に完璧な映画があるとしてもたぶんその映画はつまらないものなんじゃあないかな。でも、 つまらない映画は果たして完璧と言えるのか。

p.s.はりねずみさん、かつてかわいいと絶賛したこまねこ俺も見たけどもう醒めてた。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1930年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  風と共に去りぬ
スカーレットについていけない人が多いようだが、僕はこういう人物は見ている分には好きだ(現実に自分の周りにいた場合は嫌かもしれないが)。スカーレットだけでなく全ての人物がこの怒涛の時代を精一杯生きているように感じた。後半はややだるかったが、スケールの大きいまさに名作だといえる。見終わった後一種の無常観を感じた。
[DVD(字幕)] 9点(2005-11-28 15:37:48)
2.  或る夜の出来事
ラブコメの王道で、特別すごいと思ったところはないけれど、楽しく見ることができたので問題なし。クラーク・ゲーブルのウキウキ顔には少しびっくりした.
[DVD(字幕)] 8点(2005-11-10 14:51:11)
3.  街の灯(1931)
ラストシーンがよかった。最近の映画で、あそこでスパッと終わるものはないでしょう。この作品は当時の社会情勢を踏まえて人々に希望をもたらすような作品だったに違いない。正直言うと、途中で少し冗長すぎるなーと思うようなところもあった。でも、そんなところを無視できる力がこの作品にはあって、凄く好きになった.あと、ボクシングシーンは笑えた.
[DVD(字幕)] 10点(2005-11-09 12:55:15)
4.  モダン・タイムス
チャップリンのよさが全て出た作品だったのではないだろうか。チャップリンの社会を見る洞察力、観察力に脱帽だ。そして、それらをユーモアに変えてしまうセンスも凄い。さすが、名作といわれるだけの作品である。
[DVD(字幕)] 9点(2005-11-09 12:33:32)(良:1票)
5.  ニノチカ
ビリー・ワイルダーが脚本やってたので見てみました。うまい台詞回しとお馬鹿3人組が楽しかった。結構無理やりなところもあったけれど、ほとんど気にならなかった。映画のメインは恋を知って柔らかくなるグレタ・ガルボなのだろうが、個人的には笑顔のグレタ・ガルボより最初の鉄面皮のほうがぴったりのような気がした。娯楽映画として十分な作品だ。
[DVD(字幕)] 7点(2005-11-02 16:38:57)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS