Menu
みんなのシネマレビュー
> レビュワー
> 健太 さんの口コミ一覧
健太
さんの口コミ一覧[
この方をお気に入り登録する
]
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
その他
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
プロフィール
コメント数
3
評価順
1
投稿日付順
1
変更日付順
1
>>
カレンダー表示
>>
通常表示
1.
BROTHER
他の人のレヴューにもあるけど、ソナチネの焼き直し的な印象だった。アクション、又は派手なシーンが多くてギャグか?と思ってしまうところも・・・。制作費が大きすぎたプレッシャーからウケを狙いすぎたのか?
2点
(2001-09-03 16:10:47)
2.
ひまわり(2000)
<ネタばれ>最初は眞鍋朋美は弱くて何かにすがり付きたくて、せめて初恋の思い出に自分を救ってもらいたいと考えていたのかと思っていたのですが、2回目見て、彼女は思ったより強い女性であり、初恋がとても素晴らしい思い出であったという事の確信から太陽を見に海へ行き自分の進むべき道を見出そうとしたのではないかと感じました。感想だけになってしまいましたが、いい作品なので見て損は無いと思います。
9点
(2001-08-24 09:28:21)
3.
悪魔の手毬唄(1977)
<ネタばれ>犯人の女性(結構前に見たので名前忘れた すんません)が沼に入水自殺を図るシーンの寂しさは鳥肌が立った。あのシーンは金田一によくある舞台(昭和初期の村)が一番効果的に使われたのではないかと思う。(昭和初期のこと良く知りませんがなんとなく)
8点
(2001-08-24 08:41:46)
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
1
33.33%
3
0
0.00%
4
0
0.00%
5
0
0.00%
6
0
0.00%
7
0
0.00%
8
1
33.33%
9
1
33.33%
10
0
0.00%
わ
ら
や
ま
は
な
た
さ
か
あ
り
み
ひ
に
ち
し
き
い
る
ゆ
む
ふ
ぬ
つ
す
く
う
れ
め
へ
ね
て
せ
け
え
ろ
よ
も
ほ
の
と
そ
こ
お
全部
■ ヘルプ
登録しているメールアドレスを変更する方法は?
投票状況とは?
ご登録のメールアドレスに通知される機能
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
© 1997
JTNEWS
▲