Menu
 > レビュワー
 > 青陽 さんの口コミ一覧
青陽さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 39
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ドラえもん のび太と鉄人兵団 《ネタバレ》 
テンポよく進むし臨場感もある。作品としての完成度はかなり高いと思う。ドラえもん映画は一通り見たがゲストキャラの出来の良し悪しは重要だなあと感じた。単にいい人(この作品ではロボットだが)ではだめなんですよね。リルルの心境の変化というのが実に素晴らしかった。しずかちゃん頑張りました。まあこの作品おもしろいんですが批判点がいくつもあって…。例えば敵が地球侵略しに来てるわりにはそんなに凄い攻撃をしてこなかったなあとか…。例のスーパーのシーンとか敵が目前に迫っているのに緊張感がまるでなかったり。こっちは緊張してるというのに(笑)あとこの作品のドラえもんは冴えてないんですよねえ…。最初の方でロボットの部品とかどうしてドラえもんがもっと疑問がらないのかとか違和感があった。のびた達は子供だからいいんですがこの作品のドラえもんはちょっと子供すぎという感じがしました。
[DVD(邦画)] 8点(2007-02-27 04:37:38)
2.  ドラえもん のび太の魔界大冒険 《ネタバレ》 
冒険物とあってやはりおもしろい。少し不気味な雰囲気もあって臨場感がある。 またこの作品はテンポよく進むので中だるみもしないし内容もぎっしりといったかんじ。美代子との別れのシーンはほんとにいいシーンだなー。何度見てもいい! 最後は映画になるとカッコいいのびたも何も言い返せなかった。それが切なかった。美代子カッコよすぎです。レンタルで見たせいかドラミちゃんが出てきてからはちょっと緊張感抜けちゃったかな。
[ビデオ(邦画)] 8点(2007-02-27 04:14:22)
3.  黒い太陽七三一/戦慄!石井七三一細菌部隊の全貌 《ネタバレ》 
自分がグロシーンに対して麻痺してるのかな…。そんなに酷いとは思わなかった。というか自分的には物足りなかった…。まあグロシーンは扱ってるテーマがテーマだけにあって当然の感じがしますが。むしろないと入り込めないだろう。日本ではこういうのは無理なだけによくやったと思う。物語自体は意外とよくできていたと思う。日本人も特別悪く描いているわけではない。もちろんやってることが人間的にいけないことなので悪いといえば悪いのですが、まあよく香港映画などでありがちなただの鬼畜な日本人像といった感じではない。(日本人だから悪みたいな感じではない)むしろ一人一人の人格がしっかりしていたと思う。日本人の少年達はごくふつうですし(被害者的な印象を受けた)、この作品の悪さとは日本人ではなく研究者の怖さといった感じでしょうか。 この映画はもちろん見終わって爽快感等があるようなものではないですが、見る価値はあった。またこの映画を機に731部隊がしてきた真実へ興味が出てきた。あと日本人役は違和感ありますが見てるうちに慣れてきた。
[ビデオ(字幕)] 8点(2007-01-12 15:33:10)
4.  ドラえもん のび太の宇宙小戦争 《ネタバレ》 
なんでスネオのプラモデルの戦車で戦わなければならないんだよと突っ込みを入れたくなりますが、あくまでドラえもんは子供向けなのであって夢があっていいと思う。子供のときってプラモデルに乗れたらなんて考えたりしますよね。それを実現可能にするのがドラえもんの世界のわけで。そういう子供の視点に立って大人が作品を作るってほんと凄いことだと思います。この作品ではのびた達一人一人の個性が強く見られます。のび太は相変わらずおっちょこちょいでのろまですがいざというときの度胸はある。ジャイアンは勇敢。中でもスネオの臆病な部分、しずかちゃんの正義感がこの作品の見所でもありますね。スネオを説得するしずかちゃんはカッコよかったです。ほんとにキャラ設定が上手くいった作品ではないでしょうか。登場人物は多彩だが決してわかりにくくなくゲストキャラ、敵キャラも個性的でよかったですね。みなそれぞれの思惑が絡みあったような感じもいい。この作品は戦争映画を見てるような感じがします。ナチスドイツのような…。途中レジスタンスみたいな組織の人が奏でる?少年期は評判どおりよかった。
[ビデオ(邦画)] 9点(2006-12-28 14:42:09)
5.  ドラえもん のび太の宇宙開拓史 《ネタバレ》 
初期のドラえもん映画の中では印象が薄い。後半ジャイアンとスネオがのび太を助けに行くところはいかにも予想通りの展開といった感じでしたが、そのときのジャイアンの顔が印象的だった。大事な友達なんだということが強く伝わってよかった。一番の見所 といえば最後の別れのシーンでしょうか。どこでもドアで行けないですし本当に二度と会えないんだと思うと切なくなりますね。しかし宇宙のどこかとのびたの部屋の畳がつながってるなんてほんと凄い発想ですね。こういう夢のある話は好きです。途中動物に乗って走ってるシーンなんてのも憧れちゃいましたね
[DVD(邦画)] 5点(2006-12-28 13:35:04)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS