Menu
 > レビュワー
 > 心の金持ち さんの口コミ一覧
心の金持ちさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 6
性別 男性
自己紹介 1960年代半ばから洋画を観続けています。およそ1,000本位は広範に観ていますしDVDも厳選して500枚以上所有しています。基本的には余りにも投稿の多い作品は避けて書きます。思っている事が言い尽くされているのとあまり知られていない作品を紹介したいからです。尚、観る時は作品の良い点を見出そうと何度も鑑賞しますので点数はどうしても高くなります(例外はありますが)。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  フェイク
興行収入を上げる為であろうが殆どの邦題が原題からかけ離れており残念至極。本作品は[DONNIE BRASCO]であってそこに意味がある。ではこれが意味するところは何であろうか?原作者がJ.ピストーネだからだけではあるまい。制作者サイドに立脚して考察したい。潜入捜査官であるジョー=ドニー(デップ)は職務とはいえ極めて苦悩したことが映画の冒頭とラストで見せるアップの表情だけでもよく解る。冒頭ではコントラストの強いモノトーンで眼光鋭く、これから臨む命懸けの潜入捜査への緊張感と決意が表現されている。対してラストでは生涯忘却し得ぬ自己嫌悪をも含んだ疲れ果てた虚ろで生気のない表情である。愛妻や愛娘達との団欒生活を犠牲にしたばかりかレフティ(パチーノ)の無辜なる信頼を残酷に裏切ってまでも、よくぞ精神に異常を来さず重責を果たし終えたと驚嘆する一人の男の苦しみの物語なのである。原題には必然性がある。皆さんパチーノの入神の演技を絶賛しているが全く同感である。視点を変えよう。ドニーがマフィアの中で冷静な男を装いながらも心中では煩悶する相手役になる男優は他にいるだろうか?あの哀愁を漂わせ憂えをおびた目の持ち主は?パチーノしかいないのである。初主演作「哀しみの街かど」で既に悲哀を表現している。だからこそデップの表情も生きているのだ。一見無表情のようだが、よく観察すると身元がばれないように常に緊張し怯えている事が解る。これは実話なのである。それを研究せずに役作りするほどデップは大根役者ではない。『シザーハンズ』一つを例にしても納得がいく。字数制限のせいで話題は飛ぶが、レフティは「お前だから許せる」とは言っていない。「たとえお前が誰になったとしても・・・俺は『お前』だったことが嬉しい」と言っている。字幕翻訳者が見せ場を作ったのだろうが良いことではないと思う。制作者の意図を曲解することになる。それにしてもメダルの[DEPARTMENT OF JUSTICE]の文字は皮肉そのものである。
[DVD(字幕)] 10点(2007-09-23 03:52:28)(良:2票)
2.  潮風のいたずら 《ネタバレ》 
いやぁー良かった!良かった!ベタな設定・ストーリーでもやっぱり笑いあり、ホロリありのロマンティック・コメディーはいいですよね。鑑賞後の後味は抜群です。主演の2人=G.ホーン、K.ラッセルは実生活でも籍はいれてないこそ仲睦まじいだけあって波長ピッタリ!残念ながらコメディエンヌとしてはM.ライアンばかり観てきましたのでG.ホーンの出演作は初見でしたがさすが高名な彼女。素晴らしいです。他の作品も観なくっちゃと感激しました。K.ラッセルは「ニューヨーク1997」や「遊星からの物体X」、「不法侵入」などの諸作品でイメージが出来上がっていたのですが、なかなかどうして肩の力の抜けたロマ・コメで清々しい一面を魅せてくれて感動しました。他の方が殆ど言い尽くしているので重複になりますが、アニー(ゴールディ)は人生を楽しんでいます。狭い視野から抜け出たので幸運そのもの。これを観て幸せな気持になれない人は少し心が貧しいですよ。当然ながら落ち込んだ気分の時に見たくなる一本です。スカッと爽やか!特にエセ金持ちに連れ戻される時にKIDS達が車窓を叩いて去らないでと乞うシーンに涙するのは貴方だけではありませんよ^^。以前当たり前のようにこき使った使用人たちに謝罪するところもいいですね。ようやく普通の人間になれて。その使用人や医者のリアクションも良かったぁ。 二人が神話の名前で呼び合い、めでたしで再会した後のラスト。「女の子」と言うくだり素敵ですね。5人目は是非女の子を産んで欲しいです。確かに四の五の理屈をこねるような作品ではないですよね。でも重複ではなく書きます。エンド・ロールでの主題歌を作り、歌ったランディ・ニューマンは「トラブル・イン・パラダイス」の一曲目で“I love L.A., I hate N.Y.”と歌っています。’80年代のアルバムです。大学時代に買った大好きな名盤です。映画の中の台詞にも出てきますし、ラストの“Something Special”もランディならではの名曲です。彼は冷静な人なので映画の出来が悪ければ曲を提供しません。そのことだけでも名画なのです。それから精神分析学的にも人格形成に於ける遺伝的要素は25%です。環境要因の方が大きいのです。その点もファンタジーとして無理ないSTORYだと思います。とにかく観て癒されて下さい!何度も観られますよ。オススメ!
[DVD(字幕)] 10点(2007-09-05 01:09:29)
3.  靴をなくした天使
頭が柔らかいと自負している。多くの作品を鑑賞し名作の数々に触れている。また映画は肯定的に観ようという姿勢を貫いているが久々に[鑑賞後の後味]の悪い作品であった。評価が高い故何度も観たが共鳴できない。俳優陣は好きだし持ち味を活かしている。特に苦労人D.ホフマンは円熟の域に達しており情けない男を力まずに好演しているし、A.ガルシアも役柄上、抑制の効いた演技がなかなかである。では何が駄目なのか?それは脚本が不出来だからである。粗雑なのに洒落た風を装っている。メディアによる大衆操作などは遥か昔から続いており特筆すべき事柄でもない。この脚本家の他作品「ブレード・ランナー」にはP.K.ディックの名原作があるし「12モンキーズ」にはC・マルケルの「ラ・ジュテ」という立派な元ネタがある。「許されざる者」はタカ派的で嫌いである。この作品では原案者でもある訳で質の高い脚本家とは評価し得ない。真実が明らかになって然るべき場面が多々あるのに無理矢理に真実を覆い隠す場面が目立ち、苛つく。初見時は素敵なラストへの布石かと思ったが納得のいかない後半・終盤であった。バーニーの人生哲学を肯定する方もいよう。だが御自身がバーニーであったらと置換して欲しい、是非。強く主張したいのだが自分が彼と同じ貧困な境遇にあるならば真実が虚偽に埋もれてしまうのは何としても納得し難い。ババーも極限の決意までしておきながら、(バーニーの説得・交渉があったにせよ)いとも簡単に翻心し、また「演じ続ける」。この先はもう良心の呵責にさいなまれないのだろうか?シニカルなドラマと位置づけられているが充分に練られた脚本ならば不条理な結末でもいいと思える作品は多数ある。しかし皮相的な脚本の基では後味の悪さだけが残ってしまう。“You are welcome(どういたしまして)”の一言で済む問題ではない。バーニーもババーも生き続けていくのだから。更に言えば真実を知ったゲイルは報道の何たるかが解っていない。敢えて良かったと言えるのは息子が真実を知った事だけだと思う。但し嘘ばかりの世の中だからこそ真実の尊さを諭すべきであった。斜めに社会を見る子供を育てては世の中荒廃するばかりである、絶対に。単なるブラック・コメディではないだけに、あのようなまとめ方で終わらせる映画を『粋』だとは言えない。申し訳ないが浅薄な映画である。
[DVD(字幕)] 2点(2007-09-02 19:16:39)(良:1票)
4.  シティ・オブ・エンジェル
未見の方の為に書く。過剰な酷評が多いので大いに異論を唱える。映画に対する評価は全てが主観で十人十色。琴線に触れて響けば傑作なのだ。私にとってこの作品は筆舌に尽し難く美しい純粋無垢な映画である。世俗の垢を洗い流したい時など様々な心境の時に観る。発案者はドーン・スティール(エンド・ロールの[FOR DAWN]その人)であるが彼女はあくまでも原作(既見)に『インスパイア』されたのであって異なる視点の映画であると強く感ずるが原作への一種のオマージュだ。キーワードは『死』。また東洋と西洋では死生観が全く異なる。西洋では死も生の一部。この違いを心に刻んで頂きたい。故にメグの職業設定も的確。演技も真摯で惹かれる。悲しみと喜びを見事に表現している。後述のニック共に綺麗な瞳での演技。沈黙の台詞。天使物と勘違いしがちだが、違う。紛うかたなくラヴ・ストーリー。人間の特権である恋愛を描くために天使を登場させたのだ。天使役にニックを起用したのは大正解。彼ほど人間臭い俳優は稀有であるからセスを天使としてではなく人間として見るべき。後半になって彼の本領を発揮しているのがよく解る。前半も物憂げで静的な表情など入念である。彼に対して固定観念があると本質を見逃すので御用心。序盤から終盤へと演技をきちんと変化させている事に気付いて欲しい。ところでどの洋画でも原語の台詞と字幕は乖離が大きい。最後のマギーの台詞。これは湖畔でのセスの台詞に見事に呼応している。ラスト近くのカシエルの問い掛けへのセスの台詞も然り。名台詞を正しく翻訳するのは難しいが[one]を繰り返している。字幕ではセスの強固な決断が表れていない。この力が恋愛の大切さは時間的長短ではなく密度であることを物語っているのに。有限の命を尊び前向きに生きる決意を固めた後の爽快感すら醸し出すエンディングに対しても私的には大満足。指摘すべき素晴らしさは沢山ある。カシエル役の黒人俳優A.ブラウアーが知的。名優D.フランツがお茶目なのに重厚。「カッコーの巣の上で」等で有名なL.クリングマンの冗長を避けた名編集。縦横無尽で雄大なカメラ・ワークを魅せた撮影監督のJ.シール。リアリティを追求し本物の超高層ビルの上でデニスとニックに演技させたプロダクション・デザイナーのL.キルバート。サウンド・トラックも名曲揃いで聴き応え充分。素直で柔らかな脚本と演出も出色な秀逸作品。
[DVD(字幕)] 10点(2007-08-26 19:26:14)
5.  ウェルカム・バクスター
周知の通りだが多額の制作費を費やさなくとも良質の作品は作れる。この作品はその典型例だと思う。作品全体に流れる空気を形容すると素朴でささやかと言ったところであろうか。世間から忘れられたような極々小さな町が舞台だが、そこで淡々と生きているいい人達にとても親しみを憶える。雄大な自然の景観も美しく、心が洗われる思いがする。電波や人混みに包囲されている都会人にとっては別世界。こんな所に住んで焚き火を囲みながら談笑してみたい。そんな長閑で平穏な町に或る事件が起こるがサスペンス物ではないのに事件自体の展開に関心を抱くと期待はずれになる。さりげなく淡々と交わされる会話や心の交流こそが大切だし、その空気に浸ることが出来れば幸せだ。自分もあの若者達の仲間に入りたいと感情移入出来たので満足しているし、結末が判っていてもまた観たくなる。自然への回帰願望を満たしてくれるからだ。K.ハドソンも初々しいしC.アフレックやP.サースガード、J.ハードもいい味を出している。更にはB.セクストンⅢ(ブルー)の母親役のL.ジェネリーも実に良識的な好人物でもっともな台詞を吐き溜飲が下がるが、何と言ってもエキセントリックなC.リッチにとどめを刺す。国家権力や大資本に全く臆することなく自由奔放に振る舞う彼女に憧れる。最後にやってのける大胆な行動見たさに繰り返し観ていると言っても過言ではない。スカッとすること間違いなし。ささやかな作品らしく90分という長さも疲れなくていい。C.リッチのファンというだけでも是非御覧あれと言いたい。
[DVD(字幕)] 8点(2007-08-05 15:54:49)
6.  ザ・エージェント
レネーの大ファンゆえ友人の勧めに従って観た。トム個人については余り観ていないので語れないが少なくとも言えることは監督・脚本・俳優の三拍子が揃った非常に爽やかな秀作だと思う。ややもすれば凡百の映画になるところをC.クロウが粋に演出している。齢17歳にしてローリング・ストーン誌の記者になった天才クロウだけのことはある。音楽の使い方もセンス抜群(当たり前)。主要な俳優全員の心理描写がきめ細やかである。良心、希望、挫折、強さと弱さ、友情と愛情など諸々の感情を気の利いた台詞や台詞無しの表情だけで魅せている。当然、名優のみが成せる技であるし全員が適材適所で役所を心得ている。レネーの表情と身振り手振りだけで心理を表現する力量の見事さは言うまでもなく、トムも全身で演技しており、考えさせ、笑わせ、そして感動させてくれる。彼の思い切り熱のこもった温かい演技は周囲の俳優陣に触発されたようにも思える。レネー(ドロシー)の実姉役のボニー・ハントがこれまた素晴しい。男女はとかく友情や畏敬の念と恋愛感情とを混同させてしまうが、その辺りを冷静に表現し示唆している。これは脚本の出来の良さでもある。C.グッディングJr.の存在は言わずもがなで作品全体に厚みと深さを与えている。鑑賞中、鑑賞後の爽快感は彼に依るところ大である。ところで邦題が『ザ・エージェント』となっているのでスポーツ・エージェント物という印象が強いが、原題『ジェリー・マグワイア』の示す通り『一個の人間としてのジェリー・マグワイア全体』をクロウは描きたかったのだと思う。であるから仕事に恋に、熱くなったり寂しくなったり泣いたり笑ったりして良いのである。非常に人間味豊かで繰り返し観るほどに新たな発見のある良心的な名画である。但し最初のファック・シーンは作品全体の雰囲気から浮いておりカットすべきだったと思う。余談だが、あの驚愕の作品を撮ったマーク・ペリントンが出ていたのには驚いた。とにかくじっくり観て欲しいと思う、特に現代日本社会の寒々しさを感じた時には。
[DVD(字幕)] 9点(2007-08-04 17:55:09)
000.00%
100.00%
2116.67%
300.00%
400.00%
500.00%
600.00%
700.00%
8116.67%
9116.67%
10350.00%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS