1. ゴッドファーザー
一枚一枚どこをキャプチャしても絵になる美しさ。素晴らしい本、演出、演技、世界、パート2も含めどれをとっても最高峰。登場人物も雑多ながら、一人ひとりの情念がすごく汲み取れる。 公開から45年経つというのに、なかなか超える映画がでないのはなぜなんだろう。TVプログラム含め、あらゆる意味でドラマタイズドコンテンツはこの時代から進化していない気がする。ひとつの頂点。 [DVD(字幕)] 10点(2011-04-30 17:02:56) |
2. ゴッドファーザー PART Ⅱ
より重厚により哀愁を帯びて。男として、父親として、社会人として、惹き込まれ考えさせられ、感情移入せずにはいられない。すべての世界に当て嵌まると言えるメッセージ性。 加えて映画全体の質感が、現在のトレンドや高級感・上質感に結びついている。 [DVD(吹替)] 10点(2011-04-30 16:50:11) |
3. インファナル・アフェア
《ネタバレ》 緊張感、緊迫感の持続が半端ない。 10年そこそこ昔の二人が似ていない/音楽が所々しょぼい/フラッシュバックが多すぎる、などという減点対象はあるのですが、もう脚本がストライク。いやーすばらしい。 [DVD(字幕)] 10点(2007-09-16 04:40:00) |
4. カリートの道
アル・パチーノの例えようがないカリスマ性…ショーン・ペンの滲みでる駄目っぷり…テンポ、展開、構成、画角、色もセリフもイカしてます。最初に鑑賞したとき、カリートの髪型にしてと理髪店に頼んだ自分に苦笑します。デ・パルマとパチーノ、もう一度・・! [DVD(字幕)] 10点(2007-07-24 01:18:46) |
5. レザボア・ドッグス
シニカルなやりとりと見え隠れする男のプライド。煽るスラング、一言ひとこと全く油断できないトーク。低予算ゆえたしかに舞台劇なようですが、全てスタイリッシュさに結びつけている。ほかさまざまなマイナス点(私にとっては無いケド)をカバーする演出と演技。ハートに強烈なキックを入れた作品でした。そしてなんといってもCOOLで、最強のオープニング。 オープニングだけ何回も観ただろうか。もはや映画批評うんぬんではなくスタイルが好きだ!カッチョイイ!の世界ですネ。群像劇の一つの到達点です。 [映画館(字幕)] 10点(2007-07-24 00:37:59) |
6. グリーンブック
久しぶりに、観てよかったな〜・・という心地いい余韻を感じられた作品でした。 事実とは多少違えど、伝記物ではなくエンタメとしてみれば、素晴らしいカタルシスが味わえます。 淡々と進むロードムービーの構成ながら、主演助演の演技も見事で全体を通してドラマがあります。 トーンが優しすぎる/予定調和かもしれませんが、私にとってはこの時代の音楽や車なども楽しめて、充分名作に値しました。 [インターネット(字幕)] 9点(2024-02-20 03:02:03) |
7. セブン
25年ぶり鑑賞2回目ですがずっと緊張感持って観れました。 2回目なので大筋は覚えていましたが、相変わらずの後味の悪さでした。 しかし30年近く前の映画とは思えないですね、画角、カット割、独特の映像美、創り手の観点からみると10点です! デヴィッドフィンチャー様、最高です。(関係ないですがデパルマ様とマイケルマン様も) [インターネット(字幕)] 9点(2023-09-17 03:24:09) |
8. プライベート・ライアン
ブラッディオマハの冒頭30分、人間目線カメラの衝撃。演出のこだわりが生み出す臨場感〜映像の迫力とリアリティが観る人を世界に惹き込む力は流石の一言です。戦争当時のプロバガンダでもある救出作戦と戦争そのものの不条理さと無常観を多方面から表しています(とはいえ、ドイツ国軍は一貫してワルモノの印象ですが…)。私も死ぬときには家族に自分に誇れる男で在りたい。観てよかった。 [インターネット(字幕)] 9点(2021-10-10 03:09:17) |
9. ファイト・クラブ
ムダのないつなぎによる展開のなめらかさ。デヴィッドフィンチャーさま、尊敬するわ~。マーラの視点でもう一度見ると二度美味しい。テーマも人それぞれに感じるところが違えど、軸がはっきりしててかつ重い。悲しくハッピーで美しく破滅的なラスト。いやー映画って(略)。ブラッド・ピットの最高傑作だとおもいます! [DVD(字幕)] 9点(2014-10-03 02:44:35)(良:1票) |
10. フェイク
ジョニーデップの最高傑作であり、パチーノフリークの私からみても「パチーノベスト5」に入るブラボーな作品です。 オトコの人生におけるバランス感覚と、使命と、プライドと、情熱が、静かなトーンの映像から熱すぎるほど放出されています。 お二人とも素晴らしい演技を見せてくれた、いやいや魅せていただきました、誠にありがとうございます。 チョイ役でもマイケルマドセンは存在感ありまくりです。 [ビデオ(字幕)] 9点(2012-03-11 01:13:55) |
11. ジャッキー・ブラウン
音楽と色の超スタイリッシュさと、退廃的な(グダグダな)展開が見事にマッチ。大人の上品で切ない恋も描かれ、見る人それぞれの人生観やゴール(老後~死)の価値観までも一考させてくれる。私にとってタランティーノ作品中、レザボアに勝るとも劣らない作品。なぜにこんなに皆様の評価が低いの~~と地団駄踏むくらい。 [DVD(字幕)] 9点(2012-02-16 20:27:26) |
12. スモーク(1995)
シブイ!優しい!クール!アツい!全て詰まった男の映画!でも女性が見てもほんわかすると思います。 [DVD(字幕)] 9点(2012-02-16 20:13:03) |
13. ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ
痛快です バカです スタイリッシュです。常にハラハラドキドキさせ、常に意外な展開に持っていく。なぜか見終わったあとはニヤッとしながらパブで一杯ひっかけに行きたくなりました。 [DVD(字幕)] 9点(2011-04-30 17:08:01) |
14. 素晴らしき哉、人生!(1946)
素晴らしき哉、「素晴らしき哉、人生」。ノスタルジーな古き良き時代背景と重なった偉大な脚本が、映像や編集や音効諸々の古めかしいテクニックを吹き飛ばしてくれます。ジーン… と来る。 [DVD(字幕)] 9点(2008-06-02 13:52:57) |
15. ブルース・ブラザース
《ネタバレ》 これから半永久的に人々の記憶に残るファッション、風貌のインパクト、ゴキゲンなスタンダードナンバー、スターの出演、ただぶつかるだけで笑えるカーチェイス、所々現れる愉快なキャラクタ、ドリフにも通じる(?)舞台劇の“間”、一級のエンターテイメント痛快コメディ!港で踊りてぇ~~~。 [ビデオ(字幕)] 9点(2008-02-25 22:22:55) |
16. ワンダラーズ
《ネタバレ》 シビレます。貧乏な私にレプリカジャケットをむりやり購入させたある意味罪な青春映画。古き良きアメリカを舞台に、ワイルドにスケベに熱くクールにキメて。『なにかあったら口笛を吹け。俺はいつでも駆けつける。ワンダラーズは永遠だ』ニヤリ。 [ビデオ(字幕)] 9点(2007-07-27 14:44:36)(良:1票) |
17. セント・オブ・ウーマン/夢の香り
《ネタバレ》 アル・パチーノの演技が素晴らしすぎる。映画自身ももちろんハイクオリティ、主人公クリスだけが感情移入出来ず-1点です。マーティンブレストはもっと評価されてもいいのではと思っている私。見所のタンゴと演説、ホント一見の価値ありですね。 [DVD(字幕)] 9点(2007-07-24 02:20:56) |
18. カサブランカ
名作です。自分自身、いや現代人の誰もが、多かれ少なかれ様々な溢れる情報/メディアから作られた人間、ということはわかってはいるのですが、プロバガンダであろうがなんであろうが、男の仕草、言動~ひいてはスタイルという点でハートを撃ち抜かれました。不朽の名台詞(名訳)や出演者の格好よさにしびれました。やられました。 [DVD(字幕)] 9点(2007-07-24 01:11:37) |
19. スカーフェイス
確かに荒い。構成も長い。あつくるしい?そんなことどうでもよくなるくらい、パチーノが強烈な生き様をハイテンションで魅せてくれる。男の映画。見終わった後いつも、「人間とは幸せとはなんなのだろう」と若干高尚な気持ちになります。 [DVD(字幕)] 9点(2007-07-24 00:43:29) |
20. アイリッシュマン
期待通りの重厚感と悲哀。フランクの葛藤とホッファの意地、ラッセルの非情さがバチバチつたわります。 ブルーノもチョイ役ながら見事な存在感でした。流石の俳優陣、ブラボー。 構成と編集にスコセッシ節が効きすぎたのが個人的なマイナス点っす。 あ、ペシさん最高っす、素晴らしいっす。 [インターネット(字幕)] 8点(2020-09-15 01:41:06) |