Menu
 > レビュワー
 > サーファローザ さんの口コミ一覧
サーファローザさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 111
性別 男性
自己紹介 日本映画好きです。以前、Yahooブログに1000本掲載していたのが削除されてしまいました(涙)DVDよりスクリーンで観た作品の方が点が高い傾向にあるようです。月に3・4回は東京にある名画座に通ってます。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1970年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  黒の奔流
山崎努・岡田茉莉子の名優の演技の良さを生かしきれていない印象も。田宮二郎が演じそうな出世意欲に飢えた弁護士が女中を弁護し救済したことで変調していく、そこには松本サスペンスの妙もあって面白い展開なんですが、何かが噛み合っていないっすね。岡田茉莉子(無論大好きな女優)の格の高さが、女中~ストーカーという役柄には不具合だったのか?時に砕けてしまう渡邊監督の演出にあるのか? 最後の湖でのシーンもコメディに近い演出にみえてしまいましたね。
[映画館(邦画)] 6点(2013-04-01 11:41:16)
2.  緋牡丹博徒 仁義通します 《ネタバレ》 
個人的に岡田茂氏追悼で、シリーズで唯一観ていなかったのですが、完全に侮ってました。シナリオも丁寧に練られいて、待田京介や長門裕之の役回しがとても巧かったと思います。殴りこみのシーンの盛り上がりは屈指ですね。そのなかで、藤純子の肩に待田の刃が止まるシーンには涙。「お竜参上」のような安部徹の度が過ぎる悪役ぶりがなかったのがやや残念でもあるが、片岡千恵蔵が出るラストはまるで藤純子に「シリーズご苦労だった」という緋牡丹流の演出にもみえた。このシリーズには、人にせよ、背景にせよ日本的な美しさが散りばめられていますね。
[DVD(邦画)] 8点(2011-05-12 22:57:38)
3.  四畳半襖の裏張り 《ネタバレ》 
私はこの作品で神代監督の魅力に惹かれた。一つには宮下順子の美しさというのがあるんですけど、もう一つは、四畳半という密室という舞台を逆手にとって戦時前の昭和の色を出している事。全然、ロマンポルノじゃない。覗き見る視点であり、男が女を追いかけるが憲兵に呼び止められたり、突然終わるエンディングであり、一線を引いている感覚が常時付きまとう。並みではない、異端という感じがする。ポルノを超えようとしているのは同年の「女地獄 森は濡れた」を観れば納得します。  【NFC?】
[映画館(邦画)] 9点(2009-11-06 01:36:25)
4.  戦争と人間 第一部 運命の序曲 《ネタバレ》 
山本薩夫監督の中でも好きな作品のひとつです。日活オールスター作品って他にあるのでしょうか?東宝オールスターとなるとどうしても「男臭く」なるのだが、日活は女優陣が強い。浅丘ルリ子、松原智恵子、栗原小巻、(後に吉永小百合・佐久間良子も登場)と豪華です。 戦争を題材にした作品は、どうしても作者の視点が浮き出てしまうのですが、大作に相応しいスケールの大きさを演出している。関東軍と結託して拡大を図る伍大家が中心になるんですが、戦争の大局のマクロ的な視点から、日本人のみならず満州・中国・朝鮮人のミクロ的な視点まで、満州の地で絡み合うそれぞれの思惑・憎しみが双方で進行していく。また、五味川原作「人間の條件」と同様に愛についてのドラマ、戦争によって引き剥がされていく複数のドラマが絡んでくる。ここにスケールの大きさを感じた次第で、現在だととうてい「作り得ない」演出であり、キャストでしょう。 個人的に好きなシーンって、どうでもいいのですが、伍大家の跡取り(高橋悦史)がチャイナドレスの栗原小巻を背中に「いい腰してるぜ」っていうシーン。果て、原作にも同じシーンがあったのか、それとも伍大家の行く先を暗示している意図なのか、つい考えてしまうほど、山本演出ではお目にかかれないシーンでした。 ぜひ、大スクリーンで3部一気に楽しみたい作品です。 【昨年の新文芸座にて】
[映画館(邦画)] 9点(2009-11-06 00:59:56)
5.  直撃地獄拳 大逆転
石井輝男監督作品ではじめて観たのがこれです(笑)「ルパン三世」の実写版のような内容だが、確信犯のギャグ満載活劇でとにかく可笑しい。劇場もワッハッハの大爆笑。千葉真一の登場シーン(なんじゃありゃ!)で一気に力が抜けました。阿呆さ加減がたまらない。佐藤允も歳を召されても、変わりませんね。やりたい放題ハメ外してるが、所々にしっかりと見所があり、ビル侵入⇒金庫破りのシーンなんかは最近のスバイモノよりよく出来ていると思います。アラカンも登場したり至れり尽くせりです。(池袋・新文芸座オールナイト)
[映画館(邦画)] 8点(2007-10-11 14:34:51)
6.  曽根崎心中(1978)
物語は終始人情を無視した血と血の交わいだ。台詞がダイレクトだし、宇崎・梶の表情が登場時点から血走っている。これは、増村さん独特ですね。他の監督は仕草や動作、表情などをも使って演出をするのだが、増村さんの場合はとにかく「身体」を直接使って表現させる。甘ったるさは微塵もなく力強く痛々しい。二人が心中に至る細かい描写はお構いなしに、互いに信じ愛するという男として女としての「意地」や「誇り」が観るものさえもグイグイと押していく。完全に「曽根崎心中」の増村流解釈がここにあります。二人の心中も「悲劇」ではなく「前向き」にみせてしまうほどの力強さが特長ではないでしょうか。この解釈はとても面白いと思います。一つ残念なのはテンポ。初期作品のような流れをあれば私は文句ありません。(シネマアートン下北沢)   
[映画館(邦画)] 8点(2007-10-11 10:32:54)(良:1票)
7.  竜馬暗殺
劇映画を完全にぶっ壊した時代劇。私が求めていた時代劇です。これ、こういうのを観たかった。通常、こういう幕末ものは「薩長同盟」や「徳川幕府」のお偉いさんがぞろぞろ出てきたり、京都の街をデカクとったり、勝海舟が出てきたり・・・とにかく、話が拡大し過ぎてつまらなくなる。しかし、本作は(予算がなかったのか)竜馬を巡る人間に焦点を当てて、ほとばしるエネルギーを余すことなくフィルムに収めている。スケールは微塵もないが、その分、竜馬の半径1mにピッタリくっついた感じの映画だ。 竜馬演じる原田芳雄と、竜馬の相棒である中岡慎太郎(石橋蓮司)、そして、薩摩の刺客(松田優作)の三人が豪快な土佐弁で泥にまみれて本音を語りあい、女遊びをし、「ええじゃないか」が本当に「ええのか」と変装する。その変装姿で竜馬と慎太郎がとっくみ合い、慎太郎が肥溜にどっぷり浸かる。で、ホトボリが冷めたのか二人は女装のまま雑魚寝している。慎太郎が竜馬の身体に寝向きを変え抱きつく。「ギョ!」とする慎太郎。これが濃いモノクロで展開される。痛快だ。この表現は、時代を動かそうと革命の意思熱き者同志が、庶民の姿となって今後の日本の姿を語り合うである。滑稽であり、時代に敏感であり、バイタリティがある。それを今平さんと似ていそうで違う感覚で描写した傑作。
[映画館(邦画)] 10点(2007-09-03 13:19:01)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS