Yoshiさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
口コミ数 1060
性別 男性
年齢 43歳
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  デビルマン
ハードルをかなり低くした事が良かったんでしょうか。最後まで観れてしまった。デビルマンはアニメも漫画も観てませんが、ファンが怒るのは分かる気がします。演出は素人が撮ったのかと思うくらいひどいです。
[DVD(邦画)] 2点(2014-08-13 19:22:16)
2.  きっと、うまくいく
久しぶりに面白い!と言える作品に出会えました。国柄も映しつつ、世界共通のテーマをしっかり描いています。喜怒哀楽が目まぐるしく変化するので、無駄なシーンが一切ありません。あと2時間延ばして5時間くらいやっても全然飽きずに観れるでしょう。キャラについても悪役も含めどの方も素晴らしかったです。インド映画だとはじめはなめてかかっていましたが、これは近年のハリウッドで作られたどの作品よりも面白い。これこそ映画ですよ。
[映画館(字幕)] 9点(2013-06-28 11:23:52)
3.  問題のない私たち
いじめ問題を解決した一つのモデルケースですね。いじめを解決するには、いじめをしてるグループのリーダー格を叩くか(麻綺→瑞希のケース)、クラスで影響力がある人がいじめから手をひくか(クラス→麻綺のケース)、周りがいじめられている人を守るか(先生→澪のケース)そのどれかだと思います。はじめからいじめなんてない方がいいんですが、毎日顔を合わせていると不満や憎悪が噴出してくるのは自然な事です。個人が思っている分にはいいのですが、それが集団で共有されるようになってくるといじめに発展するのです。いじめはエスカレートすればする程解決が難しくなります。今回はマリアが上手くブレーキを踏んでくれたので救われましたが、あの役がいなければ澪は孤立してたと思うし、麻綺や先生に対するいじめも歯止めがきかなかったと思います。この作品を観て、これで全てのいじめ問題解決だと思いませんが、このクラスがいかにしていじめが始まりいかにして終わったかはっきり示されている点が良かったです。
[DVD(邦画)] 5点(2013-04-02 12:48:19)
4.  愛のむきだし
長かったけど、普通に観れました。特段面白い訳じゃないのに、この作品の持つパワーが、4時間近く僕の目を釘づけにした。途中「?」な展開もあるけど、そこは何となく察しろという事なんでしょう。決して名作じゃないけど、印象強い作品だった。
[DVD(邦画)] 6点(2011-11-10 01:43:08)
5.  川の底からこんにちは
何これ、おもしれー。直球キャラが満載で、それが上手い具合にはまって、作品のテンポをよくしている。程良く笑えて、程良く感動させられる。自分の人生は、中の下だと思っている人に勇気をくれる作品です。
[DVD(邦画)] 6点(2011-11-10 00:51:43)
6.  ローラーガールズ・ダイアリー
ドリュー・バリモアが映画を撮っている姿の方が、ドキュメンタリー性があって面白そうですが、内容は、彼女らしいと言えば彼女らしい世界は女性を中心に回っていると言わんばかりに、男の存在は、その引き立て役でしかない。ローラーゲームの魅力を一所懸命伝えようと熱意は感じたが、自分には最後まで伝わらなった。監督なのに、劇中での彼女が扱いがひどいのには笑った。
[DVD(字幕)] 5点(2011-02-23 14:16:46)
7.  机のなかみ
こうやって見ると、男ってホント女心がわかんないだなー思う。あべこうじはそのまんまって感じ。
[DVD(邦画)] 6点(2011-02-20 21:33:50)
8.  おとうと(2009)
おとうとの病気より、ばあちゃんの衰えぶりが心配になった。
[DVD(邦画)] 5点(2010-09-30 21:07:48)(笑:1票)
9.  月に囚われた男
SF風サバイバル作品。とても面白かった。終いに、もう1展開あったら、名作に入る域だったかもしれない。
[DVD(邦画)] 6点(2010-09-21 21:32:59)
10.  ハート・ロッカー
アカデミー賞をとったのもうなずける。出口の見えないイラクの現状を、アメリカ視点で描いた力作。国防総省の推奨作品にでも指定されそうな内容。まさにアメリカ人によるアメリカ人の為の映画。
[DVD(字幕)] 6点(2010-09-05 22:46:23)
11.  ゴールデンスランバー(2009)
何か、面白そうだと予感だけさせる作品。さあ、こっからこうなって、あれ?みたいな・・・伊坂さん原作の映画は、好きで観るんだが、これはあまり面白くなかった。
[DVD(邦画)] 4点(2010-09-02 22:58:40)
12.  クロッシング(2008)
これを観たら、北朝鮮をほっけなくなりますけど、日本にはどうしようもできないですね。トップが心を入れ替えるか(まあないとは思いますけど・・・)、北朝鮮国民が立ち上がって、現体制を倒すか、他国が軍事力を持って倒すか(話し合いで、体制が変わる事はありえない)。まあ中国も韓国も今のポジションがいいみたいですし、本気で金体制を倒そうとは思ってない。その中韓を差し置いて、他国(アメリカ以外いないですけど・・・)が軍隊を送る事なんてできない。だから北朝鮮国民が立ち上がるのが1番いいんですけどね。映画としては、救われようのなさ感がいいですね。これが過去の出来事じゃないのが、複雑です。
[映画館(字幕)] 7点(2010-08-10 00:34:03)
13.  曲がれ!スプーン
面白くなりそうな予感だけはした映画でしたね。山場もほぼ平らに近かったし、何、達成感に浸ってんだよと言いたくなります。さすがに最後の方の静止画の連続はくどかったですね。だから何だよ、と。
[DVD(邦画)] 4点(2010-07-05 00:41:46)
14.  コララインとボタンの魔女
映像が気味が悪かった。こういうのはわざわざ3Dにしなくていいです。
[映画館(吹替)] 4点(2010-06-16 22:30:34)
15.  春との旅
現代日本が抱えている問題を見事に表して・・・いない!おじちゃんも変人ですが、春も変人です。もうほっときましょう、この2人は。最後のシーンを最初に持ってこいと。そっからの春の旅の方が映画になります。
[映画館(邦画)] 3点(2010-06-16 22:20:17)
16.  カイジ 人生逆転ゲーム
ギャンブル物にしては、緊迫感が感じられなかった。
[DVD(邦画)] 4点(2010-05-20 19:37:23)
17.  BALLAD 名もなき恋のうた
アイデアだけ真似してもダメですよ。野原しんのすけというキャラとパッケージじゃなきゃ。
[DVD(邦画)] 4点(2010-05-17 10:32:09)
18.  2012(2009)
この監督さんらしい作品。
[DVD(字幕)] 4点(2010-05-17 10:27:54)
19.  第9地区
発想が面白い。
[映画館(字幕)] 6点(2010-05-17 10:17:34)
20.  ライアーゲーム ザ・ファイナルステージ
テレビシリーズは全部観てきたが、ファイナルにしては普通というか、もっとハイレベルな勝負を期待してただけに残念。
[映画館(邦画)] 5点(2010-05-17 09:58:41)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS