Menu
 > レビュワー
 > もんでんどん さんの口コミ一覧
もんでんどんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 312
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  シン・ゴジラ
見慣れたはずのゴジラが、切り口を変えただけでここまで面白くなるのかと脱帽。
[地上波(邦画)] 8点(2017-12-21 18:59:54)
2.  009 RE:CYBORG
映像のカッコ良さは、今まで観たアニメ映画の中でも1・2を争うくらい。「彼の声」とか思わせぶりな謎も、いい感じ。まあ確かに最後の方は消化不良感あったけど、総じて素晴らしい映画だと思いました。
[インターネット(邦画)] 8点(2017-10-26 01:10:55)
3.  英国王のスピーチ
バーティとローグの言葉のやり取りが、なかなか面白くて惹き込まれる。ただ終わってみると「なんだこれだけか」みたいなあっけなさが残る。
[CS・衛星(吹替)] 5点(2017-10-24 18:40:58)
4.  鉄くず拾いの物語
これは映画なのか? 淡々と映像を見せつけられるだけ。ドキュメンタリーでさえ、もうちょっとナレーションが入ると思うけど、それもナシ。リアルさを表現したのだろうけど、ここまで不親切にする必要があったのか。
[地上波(字幕)] 3点(2017-10-06 13:05:08)
5.  マン・オブ・スティール
スーパーマンは続編があまり面白くないと思っていたけど、仕切り直しの本作は結構いいんじゃないかと思えた。アクションシーンの出来とか、敵役の魅力などは、シリーズ内では一番かも。
[地上波(吹替)] 5点(2017-09-12 14:19:46)
6.  HK/変態仮面
序盤の強烈な引きは良かった。この馬鹿馬鹿しい内容を映画にしてしまうなんて、ある意味で見事だと思う。ただ、前半の刺激の強さと比較して、後半だんだんと退屈に感じるようになってしまった。
[地上波(邦画)] 5点(2017-09-01 14:32:09)
7.  ジュラシック・ワールド
頭空っぽにして見る分には、そこそこ面白かった。 やることなすこと全部裏目に出るなんて、パニック映画としては鉄板だよなあと。 それでいてちゃんと楽しめるんだから、これでいいんだ。
[地上波(吹替)] 6点(2017-08-30 13:39:22)
8.  シンデレラ(2015)
そのまんまだが、それでいい。
[地上波(吹替)] 5点(2017-08-25 13:10:30)
9.  一枚のハガキ 《ネタバレ》 
豊川悦司と大杉漣の殴り合いのシーンは、茶番過ぎて笑ってしまった。
[地上波(邦画)] 5点(2017-08-18 13:31:18)
10.  心が叫びたがってるんだ。(2015) 《ネタバレ》 
青臭い青春活劇。やや恋愛寄り。喋れなくなった少女という設定は、なかなか面白かったと思いますが、いまひとつ捻りが足りなかった印象。恋愛方面も、最後そうなるか~といったズッコケ感が。
[地上波(邦画)] 5点(2017-08-10 13:32:35)
11.  夫婦フーフー日記 《ネタバレ》 
設定からは『居酒屋ゆうれい』を連想しましたが、まあだいぶ違いました。ありふれてる感は否めませんが、奥さん亡くして前向きに生きようとする主人公には共感できるものがありますね。コメディ要素が結構あるので、極端にシンミリとはせず、かといって物凄い惹き込まれる要素もなく淡々と進む感じです。
[地上波(邦画)] 5点(2017-08-03 14:18:02)
12.  塔の上のラプンツェル
自分にはどの辺が面白いのかまるで分からない。やはり子供向け、しかも女の子向けな感があるので、オサーンには厳しいようです。
[地上波(吹替)] 3点(2017-07-20 14:42:05)
13.  ウルヴァリン:SAMURAI
まさに番外編。小さく纏まっている。 いつものことながら、洋画で描かれる和テイストは日本人には違和感ありまくり。
[地上波(吹替)] 4点(2017-06-23 14:23:14)
14.  美女と野獣(2014)
映像は美麗だけど、肝心の話自体があまり面白く無い。なぜ面白くないのかよく分からないけど、とにかく退屈に感じた。もうちょっと感情移入できる要素があれば良かったんだけど。
[地上波(吹替)] 3点(2017-06-06 12:00:46)
15.  白雪姫と鏡の女王
ウィットに富んでいて面白い部分もあるのだけど、ギャグのセンスが日本人と違い過ぎて「これどうだろ?」と思うこともしばしば。
[地上波(吹替)] 5点(2017-04-21 14:31:50)
16.  ツナグ
薄っぺらい感動物という印象は最後まで拭えなかった。ツナグという非現実的な力を、みんな素直に受け容れ過ぎなんじゃないかと野暮なことを思ってしまう。自分だったら、もっとルールの限界を見極めようと実験的にあれやこれやしそうだし、死後の世界の解明のチャンス!とか思ってしまう。死者と生者の一時的な交信より、世界の仕組みの解明の方がよっぽど興味深い関心事に思えてしまう自分には、この物語は合わないのだろう。
[地上波(邦画)] 3点(2017-02-27 13:30:26)
17.  STAND BY ME ドラえもん
3DCGは、案外悪くない。ドラえもんの新しい形を見られた気がする。しかし『ウソ800』は改めて見ると、なんでもアリの反則級の秘密道具だよなあ(笑)
[地上波(邦画)] 5点(2017-02-13 14:02:15)
18.  マレフィセント
あらゆる面でクオリティは高いと思う。が、あまり面白いとは感じられない。なぜなんだろうって首を捻ってしまうが、面白くないのは仕方がない。自分的にヒットする要素が無かったからなんだろう。全てが優等生過ぎて、「ここだ」という一点の魅力に欠けているように感じてしまった。
[地上波(吹替)] 4点(2017-01-27 13:53:50)
19.  銀の匙 Silver Spoon
酪農の人達の芯の強さを感じる良い映画。特に、駒場一郎は好感が持てるキャラだなあ。
[地上波(邦画)] 5点(2017-01-25 14:38:11)
20.  グランド・イリュージョン
話が出来過ぎてる感があって、自分はどうにも乗れませんでした。オチもそうですが、全編に渡って「騙してやるぞ」感がありすぎて逆に冷めた目で見させられたからかなあ。
[地上波(吹替)] 4点(2016-12-01 14:05:51)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS