1. レ・ミゼラブル(2012)
《ネタバレ》 初めて10を付けました。観終わった瞬間、自然にスタンディングオベーションをしてしまいそうでした。たしかにミュージカルであり、すべてのセリフが歌なのですが、それが気になったのは始めの5分くらいで、それからは感情移入して気にならず。いくつか感涙ポイントがあるのですが、私は「I love him」の箇所。号泣。 [映画館(字幕)] 10点(2013-01-11 13:38:53)(良:1票) |
2. 麻雀放浪記
《ネタバレ》 子供の頃に鑑賞した時は「燕返し」しか印象に残らなかったのですが、この年になって鑑賞しなおすと、ストーリー、役者、画面の空気感といったあまりの良作品に唸りました。 [インターネット(字幕)] 9点(2015-09-30 16:27:48) |
3. 息もできない
《ネタバレ》 ヤン・イクチュン。やられました。 荒っぽいけど、ある出来事をキッカケに真人間になっていくが、周りがそうさせてくれない、というよくあるパターンだが、ヤンイクチュンはじめ、役者が良すぎて、ベタにならず非常に良作! [DVD(字幕)] 9点(2015-01-12 15:22:56) |
4. ゼロ・グラビティ
IMAX3Dで鑑賞。 化け物や怪奇現象など一切なく、宇宙空間そのものの恐怖をリアルに味わえた初めての映画でした。 字幕付で鑑賞したのですが、せっかくの素晴らしい映像を字幕が邪魔をするので、リスニングに自信がなくても、字幕なしの英語での鑑賞を勧めます。 [映画館(字幕)] 9点(2013-12-18 19:49:36)(良:2票) |
5. ヘルプ 心がつなぐストーリー
朝日新聞に、小学校6年生が書いた「いじめ」に関するコラムを思い出しました。 「想像してください。君があざ笑った子がはじめて立った日、はじめて歩いた日、はじめて笑った日、うれしくて泣いたり笑ったりした人たちの姿を。」 相手の立場に立つ事の大切さ・勇気を、この映画を通じて痛感しました。快作です。 [DVD(字幕)] 9点(2012-10-09 11:51:44)(良:1票) |
6. クレイマー、クレイマー
《ネタバレ》 最後の、エレベーターで一緒に上がらないテッドの覚悟と、そのエレベーターが閉まる瞬間のタイミングとセリフと表情が秀逸。 [DVD(字幕)] 9点(2012-06-14 00:22:47) |
7. キック・アス
《ネタバレ》 超おもしろい!ストーリーと映像のセンスが絶妙です。ニコラスケイジが出演してるとは全く知らず、出てきたときには感涙。。。限りなく10点に近い9点! [DVD(字幕)] 9点(2011-07-06 00:18:47) |
8. 第9地区
面白い。まだまだ新しい映画って作れるんだなぁと思えた。映像だけではなく脚本も秀逸。お勧めです。 [DVD(字幕)] 9点(2010-09-11 14:43:07)(良:3票) |
9. トイ・ストーリー3
子供はもちろん、大人にも見て欲しい大傑作。10を付けたいが、基準表を見ると「10というのは、ここ何年間で最高の作品」とあるので、限りなく10に近い9! [映画館(吹替)] 9点(2010-07-15 10:04:48) |
10. アバター(2009)
「映画もここまできたか!」とただただ感心。いままでの3Dは、立体だが平面が飛び出してくるような感じだったが、これは本当に立体で自然。あまりに自然なので、映画の後半には、3Dであることを忘れるくらい。ストーリーもテーマも良い [映画館(字幕)] 9点(2010-01-23 09:49:55) |
11. エターナル・サンシャイン
非常に良かった。ストーリー、音楽、映像・・・全てが記憶に残ります。レビューにもありましたが、ジムキャリーがシリアスな役を演じているので、より一層伝わってくるものがありました。 [DVD(字幕)] 9点(2009-09-22 21:46:52) |
12. ユナイテッド93
《ネタバレ》 映画館の座席の手摺をグッと握り締め、汗をかきながら終始みてしまいました。秀逸です! [映画館(字幕)] 9点(2008-10-01 23:06:49) |
13. 天使のくれた時間
テーマはありがちだが、子役を含めた役者たちの演技が秀逸なので、非常に良い作品になっている。「zeena!?」の場面のニコラスの切ない表情が最高。 [インターネット(字幕)] 8点(2016-04-14 08:27:30) |
14. ソウ2
1と同様、非常に面白い。 シリーズものだが、まだまだ飽きずに観れる [インターネット(字幕)] 8点(2015-10-15 21:12:18) |
15. ソウ
限られたセットと役者で、これだけ引き込まれるには脚本と演技が秀逸な所以。文句なく面白い [インターネット(字幕)] 8点(2015-10-15 21:09:05) |
16. 横道世之介
蛇にピアスと別人では?と思うくらい2人が怪演。非常に心に残る映画。 [インターネット(字幕)] 8点(2015-08-11 20:08:49) |
17. STAND BY ME ドラえもん
賛否はあるようですが、私は楽しめました。それぞれのキャラクターのCGも、原作から離れすぎておらずよい。所々突っ込みを入れたくなる箇所(しずかちゃんのセリフや執拗なTOYOTAなどの企業看板)もあるが、それ以外は良いということで8点 [映画館(邦画)] 8点(2014-08-18 06:54:40) |
18. ALWAYS 三丁目の夕日‘64
日本人にとってALWAYSシリーズは鉄板ですね。笑いあり、涙あり、人情あり。もうたまりません! [映画館(邦画)] 8点(2012-01-26 00:32:09) |
19. 運命じゃない人
パルプフィクションのような感じだが、ストーリーとしてはこちらが断然面白い。いかにも低予算な画質も良い [DVD(邦画)] 8点(2010-01-30 17:28:45) |
20. ワルキューレ
最近はアメリカのTVドラマが全盛期で、長時間の物語を、登場人物の背景も理解しながらストーリーを楽しむというスタイルが多い。しかし、本作は、2時間という非常に短い時間(ドラマであれば約2話分)の中で、暗殺計画にともなう人間ドラマを見事に表現している。大作である。 [映画館(字幕)] 8点(2009-04-02 11:37:36) |