1. アイランド(2005)
《ネタバレ》 人間の家畜化という話の芯も面白いし、近未来の描写など枝葉の部分も手抜きされてなくて良かった。「俺は家畜だったのかー!」で終わっても一本の映画にはなりそうな感があるが、それで済まさず、まだまだ話が続いて、腹いっぱいになれたのも良かった。 [DVD(字幕)] 7点(2011-06-05 14:09:46) |
2. ライフ・オブ・デビッド・ゲイル
《ネタバレ》 アメリカの死刑制度の考え方を垣間見れたのは面白かった。 ストーリー的には、なんで犯人が小出しにヒントみたいのを与えるのか、僕は無実だと言っておきながら最後のシーンなど、よく分からない所があった。 もう一度深く見れば分かるのかもしれないけど、そこまでの気力は出てこない。 [DVD(字幕)] 5点(2011-05-15 13:50:03) |
3. クライシス・オブ・アメリカ
《ネタバレ》 あまり心に残らない作品だった。「軍&政治家&企業=悪」というステレオタイプな描き方も逆に現実味が無い感じがした。 [DVD(字幕)] 4点(2011-05-15 13:41:31) |
4. ザ・エッグ ~ロマノフの秘宝を狙え~
《ネタバレ》 騙し、騙されの心理戦みたいのを期待していたけど、電車の屋根に上って逃げたり、警備員を銃で脅したり、みたいな力技で運まかせのシーンが多くてゲンナリした。超厳重警備の金庫室の開け方も、ひねりも目新しさも現実味も面白さもなかった。そのくせ常にしたり顔のモーガン・フリーマンが鼻についた。全体がそんな感じなので、最後に大ドンデン見せられても「なんだかなー」だった。 [DVD(吹替)] 4点(2011-05-02 11:18:43) |
5. the EYE 【アイ】
《ネタバレ》 それなりに怖く、それなりに面白かった。早い段階で自分が霊的なものを見ていると気づく等テンポも良い。鏡で見ていた自分と実際の顔が違うという大ドンデンもあり、過不足無い感じではあるんだけど、オチがイマイチでした。インインは死なないで欲しかった。 [DVD(吹替)] 6点(2011-05-02 10:52:48) |
6. シェルター
《ネタバレ》 設定は面白いけど、説明不足で「?」が点灯しまくりでした。出てくる人格と殺された人格の整理もできないし、そもそもあの親子がなんで襲われるのかも不明。無神論者なんて一杯いるんじゃないの?何度も見ることで分かる部分もあるんだろうけど、そこまで魅力的な映画でもないし。 [DVD(字幕)] 5点(2011-02-09 12:23:34) |
7. パーフェクト・ゲッタウェイ
《ネタバレ》 最初に見終わったあとは「犯人なのになんでビビッてたの?矛盾がある映画だなー」と思ったものの、もう一度見返すと、矛盾がない良く出来た作品ということに認識が改まる。2回目を見てこその作品かなー。 [DVD(字幕)] 6点(2011-02-06 12:49:58) |
8. 9INE ナイン(2009)
《ネタバレ》 設定が面白そうでチョイス。最後まで気を抜かせずに見せるのは良かったけど、色々強引なところあり、犯人の調査能力とか実行力とか無理すぎると思った。オチも弱めでした。 [DVD(字幕)] 4点(2011-01-16 23:43:23) |
9. ウォーリー
《ネタバレ》 人を思いやるとか、ひたむきにがんばるとか、自然を大切にするとか、わかりやすいテーマに思いっきり感動してしまった。「キミはボクのタカラモノ」という日本版キャッチコピーも秀逸。エンディングのピーター・ガブリエルも最高でサントラまで買ってしまった。 [DVD(字幕)] 10点(2011-01-11 20:06:27) |
10. アイアンマン
《ネタバレ》 ロバートダウニーjrが良い!悪役スキンのジェフブリッジスが良い!グィネスパルトローってこんなチャーミングだったんだ!機械はかっこ良くて、コミカルな部分もあって、全てが高くまとまった良作でした。 〆のサバスも最高! [DVD(字幕)] 8点(2011-01-10 14:49:16) |
11. 月に囚われた男
《ネタバレ》 主人公がクローンであったというオチで映画が終わらず、クローンにこういう問題があるんだということまでが語られたことは面白かった。 [DVD(吹替)] 5点(2010-12-29 18:34:36) |
12. 運命のボタン
《ネタバレ》 あまりに強引な展開と、救えないラスト。 SF系サスペンスの風でありながら、一番大事なところに科学的な論拠も謎解きも何もないとは、なんだこりゃ。 [DVD(吹替)] 2点(2010-12-29 18:26:49) |
13. ミレニアム ドラゴン・タトゥーの女
《ネタバレ》 ストーリー、オチ、キャラクター、扱っている内容ともに、なかなか面白い良作でした。 [レーザーディスク(吹替)] 6点(2010-12-29 18:17:58)(良:1票) |
14. 仄暗い水の底から
《ネタバレ》 謎解きも、どんでん返しもない。見始めてすぐ想像できる怪奇現象の理由が裏切られることも無い。どこが面白いと思って作られた映画なのか分かりませんでした。 [DVD(邦画)] 2点(2010-06-27 22:43:12) |
15. アバター(2009)
《ネタバレ》 何度も見たくなる良い映画でした。もう何がCGで何が実写なのか分からない。とんでもない技術に脱帽。青い異星人に違和感を感じないのもすごいし、人間が悪、異星人が正義と思えちゃうのもすごいと思った。 [DVD(字幕)] 10点(2010-05-23 14:03:44) |
16. 放送禁止 劇場版 ~密着68日 復讐執行人
《ネタバレ》 TV版の放送禁止は全部見てない状態で、映画を見ましたが、面白かったです。 最後にHP管理人の謎解きがされるところで鳥肌が立ちました。そんなの滅多にないので7点です。 [DVD(邦画)] 7点(2010-02-07 00:06:12) |
17. パラノーマル・アクティビティ
《ネタバレ》 レイトショーのホラー映画は、いつもはガラガラなのに、この映画はすごく混んでた。さすが注目作品ということか。単なるバレンタイン特需か。 あまりに間が怖くて、目をつぶりたくなる良作だった。痛い系とかキモイ系じゃなくここまで怖がらせてもらって満足、満足。 [映画館(字幕)] 7点(2010-02-06 23:51:43) |
18. スラムドッグ$ミリオネア
《ネタバレ》 サスペンス、謎解きものだと思っていたので、期待は外されたけど、ファンタジードラマとして見れば悪く無いんかな。最後のダンスはテンションが上がった。 [DVD(吹替)] 6点(2009-12-29 00:47:53) |
19. ノロイ
《ネタバレ》 映画の前宣伝に完全にやられた。途中で更新されなくなったHPとか、土着の信仰とか、心をぐいぐい引っ張れる要素満載だったので、大期待だった分、女の子が超能力を使った時にものすごく「あれ?あれ?今、やっちゃったよね」ってやられた感がすごかった。終わったあと他の観客と一緒に酒を飲みたくなった。 [映画館(邦画)] 5点(2009-12-29 00:42:08) |
20. THE 4TH KIND フォース・カインド
《ネタバレ》 映画の途中から、「あれ、期待していた感じと違うぞ」とハッキリ気づき始める。前に「ノロイ」を見た時と全く同じ感覚。ラストにがっかりじゃなく、途中で観客席がざわつき始めるような。宣伝勝ちみたいな感じだな、騙された感は無いけど。でも本人役の女優は怖かった。最初が一番怖かった。 [映画館(字幕)] 4点(2009-12-29 00:32:19) |