1. [リミット]
《ネタバレ》 何故閉じ込められたのか?どんな機転をきかせて脱出するのか?そんなサスペンス映画だと思って見ていたら、がっかり。映画が悪いというより、そういう映画だと思わせた広告に腹が立った。 [DVD(字幕)] 3点(2011-06-05 14:02:14) |
2. ロストクライム -閃光-
《ネタバレ》 原作未読。3億円事件やその当時の時代背景が分かったのは面白かった。ただ映画としてはイマイチか。濡場が極端に多いけど必然性を感じなかったし、最後の方とかコントを見ているようだった。 [DVD(邦画)] 4点(2011-04-17 19:09:50) |
3. ヒーローショー
《ネタバレ》 結構評価が高いけど、自分には合わなかった。リアルなようでリアルでないというか。見終わった後に疲れだけ残るそんな感じ。ただ、2箇所のHシーンは素晴らしかったので4点。 [DVD(邦画)] 4点(2011-02-05 14:32:51) |
4. アイアンマン2
《ネタバレ》 パート1に比べ、ゴチャゴチャして慌ただしい感じがした。スカーレット・ヨハンソンのアクションシーンもチャーリーズエンジェルっぽくて個人的にはどん引きでした。色々詰め込みすぎなのかな?でもパート3も楽しみです。 [DVD(字幕)] 6点(2011-01-11 18:59:59) |
5. トロン:レガシー
《ネタバレ》 予告編のかっこ良さにやられ、川崎のIMAXシアターまで遠出して鑑賞。映画のワンシーン、ワンシーンはかっこ良いのだけど、ストーリー的に退屈で引き込まれるものがなかった。キャラの名前や用語、世界観や設定にもついていけず、???がつきまくりだった。前作を鑑賞すべきだったのか…残念。 [映画館(字幕)] 5点(2011-01-10 14:02:52)(良:1票) |
6. ザ・ウォーカー
《ネタバレ》 運んでいる本が「聖書」と分かった時は、結構衝撃を受けた。史上最も発行され、世界史に影響を与えている本が現実世界にあるんだよなぁと思い出したし、映画の設定としても面白いと思った。まさにフォールアウトのような世界観も面白かった。 ただ、理解しきれない部分が多めで、非米国人だから楽しみきれてない感あり。 ・本を運ぶ理由とかが「啓示」 ・何であんなに強いの? ・ケーマート販売員て? ・東海岸から西海岸への移動に30年? ・なんでアルカトラズ? [映画館(字幕)] 7点(2010-07-04 00:40:43) |
7. グリーン・ゾーン
《ネタバレ》 「最前線を疑似体験」的な広告に惹かれて観たものの、そこを目指した映画では無いですね。米国人にとっては魅力的なストーリーで題材なのかも知れないが、個人的にはそれほど興味なし。ボーンシリーズのようなワクワク感を感じることも無く、後半は飽きてしまった。最後の代表者会議が収集つかない状況になっていたのは、ちょっとテンションが上がった。 [映画館(字幕)] 5点(2010-05-23 14:19:38) |