Menu
 > レビュワー
 > J.J.フォーラム さんの口コミ一覧
J.J.フォーラムさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 185
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12345678910
投稿日付順12345678910
変更日付順12345678910
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ゴーストバスターズ/アフターライフ 《ネタバレ》 
街中でレイ・パーカーJr,の主題歌が流れていたあの頃、もう10年以上前に亡くなりましたが、先に観に行った従妹のお姉ちゃんにストーリーを聞いたりだとか、事前に知り合いにサントラのLPレコードをカセットテープにダビングさせて貰ったりだとか、期待値MAXで劇場に足を運んだあの日のテンションだとか、観に行ったあとも鑑賞記念パンフレットをボロボロになるまで読み込んだりだとか、いろいろと思い出しますね。本当に好きでした。ゴーストバスターズ・・・ 時は流れ、日々の生活に忙殺されて完全にゴーストバスターズのことなど忘れていましたが、今回のアフターライフが地上波で放送されたので鑑賞に至りました。 ・・・ん~~~どうなんでしょう?これは84年版の続編であり、リメイクですね。ファンサ―ビスの意味もあるのでしょうが、ゴーザの復活ですか・・・ これ、84年版とアフターライフを続けてみたら、世代が変わっただけで、ストーリーが一緒で面食らいそうです。 ゴーザの話題とテラードックが出てきた時点で、互いに気になっているフィービーのママと地質学者の先生がどうなるのかすぐに読めてしまいましたし、田舎町が舞台なうえに主要な登場人物以外の描写がほぼないので、全く世界の危機って雰囲気がないんですよね。そこは前作の方がチープながらも上手く表現出来ていたように思います。 それと、CGで何でも表現出来てしまう現在に於いては、「ゴーストバスターズ」の特撮としての面白さは完全に失われてしまいましたね。イゴン博士までCG出演ですから。 それでも、オリジナル・キャストもかなり出演されていて、ひと時の間、懐かしい気分に浸れたのも事実です。続編はたぶん観ません。
[地上波(吹替)] 3点(2024-04-01 10:50:05)
2.  メガフォース 《ネタバレ》 
80年代の中頃、地元の地方放送局で真昼間からTVでやってて、中学生だったワタシはそのあまりのショボさに衝撃を受けたものでした。 それからしばらくの間、どういう訳かこの「メガフォース」と「デルタ・フォース」を混同してて、友達に「もぉ~これがショボくって。しかもダメ押しでラストにチャック・ノリスがバレバレの合成で、楽しそうにバイクで空飛ぶんだぜ?」って嘘八百を語り継いでいたのはいい思い出・・・ 実際、バレバレの合成で、楽しそうにバイクで空飛んでたのはバリー・ボストウィックだったんですけどね。 だって、どっちも「~フォース」だし「デルタ・フォース」でもチャック・ノリスが武装したバイクに乗ってたもので記憶がごっちゃになってたんですね。当時はネットもなかったですし。 でも、「デルタ・フォース」の方が映画としては幾分まとも(あくまで幾分ですが)なのでとんだとばっちりでしたね。ゴメンネ「デルタ・フォース」
[地上波(吹替)] 2点(2024-03-06 08:38:37)
3.  クライ・マッチョ 《ネタバレ》 
尺も短く、ドラマとしても薄味で、ちょっと肩透かしでしたけど、恩人に頼まれてメキシコにいる恩人の息子をアメリカに連れ戻すというストーリー展開からして、西部劇を下敷きにしてるのは明白ですね。肩ひじ張らずに最後までゆったり鑑賞しました。 この映画は「雰囲気」ですね。それが全てです。イーストウッドが切り取る80年代のメキシコのイナカのムード、イイですね~。 それにしてもイーストウッド、さすがに老けましたね。「運び屋」のときよりかなり老け込んで見えました。90歳オーバーだから当たり前ですけど。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2023-10-09 21:45:24)
4.  スーパーマリオ/魔界帝国の女神
どうやら4Kレストア版でのリバイバル上映があるみたいですけど、そんな価値はまったくないと思いますね。 公開当時はそのグログロのアレンジがちょっとだけツボにハマってゲラゲラ笑って観てましたけど、詰まるところスーパーマリオでもなんでもないというのがこの映画の全てでしょう。 正直、「スーパーマリオ」を観に行って、キノコ王国ではなくて「ダイノハッタン」のお話が展開したら誰だってドン引きするのが当たり前です。これは公開から30年経って、世の中の価値観に変化があったとて変わりようのない事実だと思いますね。 元々狙って作ったのか、制作の紆余曲折でこうなってしまったのかは分かりませんが、まったく面白くありません。これに尽きます。
[映画館(字幕)] 2点(2023-09-13 14:36:36)
5.  ものすごくうるさくて、ありえないほど近い 《ネタバレ》 
この映画、原作の小説も含めてタイトルくらいは聞いたことがある程度だったので、アメリカ同時多発テロ事件の関連のストーリーだという事も知らず、ずっと日本の作品だと思い込んでいました。トム・ハンクスも出演していたんですね。 最初の1時間は何を見せられているのか?という印象でしたが、マックス・フォン・シド―が出くる中盤辺りから引き込まれました。 父が遺した鍵は何かを開けることが重要だったのではなく、少年がその鍵の持つ真相に迫る過程で様々な冒険をして、人間として成長するための「鍵」になった、という解釈で良いのでしょうか? なので、父がオスカーに何かしらのメッセージをどこかに遺していることは何となく読めましたが、それでもいいお話だったと思います。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2023-09-12 11:16:50)
6.  ラ・ラ・ランド 《ネタバレ》 
予備知識なしで観たので、もっとゲップが出るくらい歌って踊ってなミュージカルなのかと思っていましたが、ミュージカル的なアプローチはかなり抑えめな印象でした。 しかし、あまりミュージカルに興味がないわたしでも、オープニングシーンや二人がワルツを踊るシーンはなかなか見応えのあるものでした。 物語については、思い描く夢や未来に辿り着こうとすればするほど現実はかけ離れていってしまう、というよくあるアレで、ラストもベタとは言え、せつないものでした。 それでもこの映画の二人はいろいろとかなり恵まれていて、思い描いた未来と違ってしまったとは言え、手に入れたものは御の字な訳で「そんな上手く行くかよ」って感想が個人的には先に来てしまいました。そこは映画として素直に楽しまなければいけないのですけど・・・
[CS・衛星(字幕)] 4点(2023-07-30 09:37:02)
7.  7月4日に生まれて 《ネタバレ》 
反戦映画というよりは、アメリカ人の信仰や愛国心といった呪縛についてのストーリーですね。 幼少のころから知らず知らずに愛国心を植え付けられ、兵士として戦場に赴くことが美徳であると何の疑いもなく信じて大人になって、いざ出兵して戦場を目の当たりにしてみると・・・ 信じていたことが全て嘘であったことに気付かされたうえ、身体の自由まで奪われる。それでも自身が自ら戦争に参加した事実を否定することもできないという。本当に死んだのと同じような気持ちなんじゃないですかね。 映画として面白いかと言われると微妙ですけど、いろいろと考えさせられる見応えのある作品でした。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2023-07-28 23:56:08)
8.  幸せへのまわり道(2019) 《ネタバレ》 
フレッド・ロジャース氏のことはあまり存じ上げませんが、いいオハナシだったと思います。 ジャーナリストのロイドの抱える問題を、子供向け番組の一コーナーのように紹介していく演出や、そのドラマ内の移動シーンをミニチュアの街並みで表現しているところは個人的にツボでした。 この映画の最大のキモはやはりラストのロジャース氏のピアノ「ドジャーンッ」ですね。中盤のインタビューのシーンの伏線の回収にもなっているし、彼もまた「人間」であることをこのシーンだけで表現していてなかなか見事だと思いました。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2023-07-28 15:48:12)
9.  グーニーズ 《ネタバレ》 
劇場公開はお正月映画でしたかね?当時小学生だったワタシはファミコンゲーム版の発売の告知や、街頭でもよく流れていたシンディ・ローパーの主題歌も相まってかなり期待していたんですよ。しかし、いざ劇場で見てみると全く乗れなかったというのが正直なところでした。ストーリーはいいと思うんですけど、肝心の冒険の部分があり得ないと言いましょうか。街の秘密の地下空間が公園の井戸と繋がってるだとか、そのすぐ近くで行方不明の伝説の冒険家が死んでいたりだとか・・・いやいや、普通に考えて街のインフラ工事のときに全部見つかっているでしょう(苦笑) それとこれをツッこむのはヤボというものですが、タコのシーンをカットしたのであればラストの「タコがいたんだ!」ってセリフの辻褄はあわせもらいたかったです。初見のときに「?」ってなりました。 ともあれ、80年代のあの時代を象徴する一本であるのは間違いなく、この映画のことを思い出すと引っ張られてあの頃のことをあれこれと思い出します。その切っ掛けとしては意義のある作品だと思います。
[映画館(字幕)] 3点(2023-06-13 23:04:27)
10.  ヴァレリアン 千の惑星の救世主
原作コミックはタイトルくらいは聞いたことあるレベルで未見です。 スペースオペラの映像化となるとどう頑張ってもスター・ウォーズの呪縛から逃れることができないことは最初からわかっているようなもので、劇中、既視感しかなくて何の驚きもありませんでした。SF映画でこれは致命的でしょう。 出オチ的な凝ったキャスティングは楽しめましたが、見た次の日には内容をすべて忘れてしまいそうな映画でした。
[地上波(吹替)] 4点(2023-05-24 11:11:00)
11.  ラストキング・オブ・スコットランド
フォレスト・ウィッテカーは汗をタラタラ流しながら半べそ掻いて錯乱する、もはや「泣き芸」ともいえる演技を披露することが多いが、この映画ではそれをゲップが出るほど堪能できる。 なにしろアカデミー賞主演男優賞を受賞しているくらいだから。 映画としてはもっとノンフィクション寄りにするか、もっとフィクションを盛り込むかのどちらかにした方が面白かったかもしれない。
[映画館(字幕)] 5点(2023-05-07 21:09:54)
12.  聖闘士星矢 The Beginning
この映画の予告編で、新田真剣佑扮する聖矢が「あんたらイカれてんのか?」と「なんだこれは?」ってセリフを言うシーンを真っ先に抜き出してるのって作品に対する自虐なんでしょうか?
[映画館(字幕)] 1点(2023-04-30 23:10:06)(笑:1票)
13.  スタンダール・シンドローム 《ネタバレ》 
やはり一番の問題は今や「スタンダールシンドローム」が原因不明の病などではなく、高所に設置された絵画や美術品を上を向いて長時間鑑賞したために起こる症状だということが解明されてしまったことでしょう。 もっとも公開当時はまだこの病気についてよくわかってなかったようにも思いますが、あんまり物語の中でこの「スタンダールシンドローム」の必然性を感じないんですよね。 とは言え、アーシアが人面魚とキスしたり、女性の頬を弾丸が突き抜けたり(CG)、壁の落書きが実体化したり(CG)とアルジェント特有の馬鹿々々しい特撮シーンがそこそこ楽しかったりします。 モリコーネの音楽は不気味で素敵でした。
[ビデオ(字幕)] 3点(2023-04-18 11:22:12)
14.  プーと大人になった僕 《ネタバレ》 
クリストファー・ロビンが疲れた大人に成長してる時点で全て展開が読めてしまいますけど、なかなか面白く見られました。 でも詰まるところ、くまのプーさんでやるストーリーだったのかというと少し疑問が残ります。迷子になっていたのは実はクリストファー・ロビンの方だったり、怪物の正体は大人の世界だったりと子供にはちょっと難しいですよね。最近、子供向けの原作をシニカルに実写映画化するのが流行っているのでしょうか?
[地上波(吹替)] 5点(2023-04-01 15:57:49)
15.  キネマの神様 《ネタバレ》 
ゴウはろくでなしな爺様だけど、若かりし頃には輝いていたときがあった・・・ 人生どこでどう転ぶかわからないし、完璧な人間などいないということですね。 志村けんの劇場長編デビュー作になるはずだったこともあり、心に染みるものはありました。 完全に代役に徹していたジュリーの演技も悪くありませんでした。 コロナ禍のシーンとか、ちょっと展開に不自然な点もありましたけど、幻の企画になったかもしれないところを、映画を完成させたスタッフ、キャストの皆様、お疲れさまでした。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2023-03-30 11:34:35)
16.  ブルース・ブラザース 《ネタバレ》 
ある方面では伝説的な人物であるジョン・ランディスですが、個人的には彼の映画で面白いと感じたものは一本もないんですよね・・・ 只、今改めて見ると「ブレードランナー」のオープニングのネタ元にもなったという冒頭の工業地帯の空撮をはじめ、画面の切り取り方が妙にカッコいいシーンが多く、そこは素晴らしいと思いました。 それと何と言っても特筆すべきはカーチェイスですね。今ならCGでチャチャっとやってしまうような漫画的なカーアクションを80年当時に実写でやってしまうとは(笑) 総合的にはそこまででもないですけど、見る価値は十分にある作品だと思います。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2023-03-29 11:44:27)
17.  ピーターラビット2 バーナバスの誘惑 《ネタバレ》 
全世代対象ってことで、ストーリーも分かりやすくてまずまず面白いと思います。 しかし、前作に引き続き毒気が強く、「人を容易く信じるな」が今回のテーマでしょうか。 さらに「売れれば何でもいい」という、ビジネス重視のメディア業界全般の批判も軽く入っているかと思いきや、自虐的にしっかりクライマックスで無駄なアクションを入れ込んでくるところなど、かなり捻くれてますね(笑) 実際、世界中のピーターラビットのファンはこういう作風を望んでいるのかただただ疑問です。
[地上波(吹替)] 4点(2023-03-25 22:05:51)
18.  エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス
ミシェル・ヨーにキー・ホイ・クァンにジェームズ・ホン(!)、そしてジェイミー・リー・カーティスですか。キャストは通好みなんですけど、しかしながら全く持って普通の内容でした。尺も長過ぎます。 これではこの映画が高く評価されたのは「ブラック・パンサー」のときと同じなのが透けて見えてどうもスッキリしません。 キー・ホイ・クァンの出演やアカデミー賞の授賞式でのスピルバーグとのツーショットなど、とても感慨深いのですが、それはまた映画の内容とは別の話なので・・・ それと、邦題が史上最悪レベルだと思います。「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」ってカタカナのタイトルはあり得ないのでは?かと言ってよくあるおかしな日本語英語で改題するのもどうかと思いますが、もうちょっと何とかならなかったのでしょうか?
[映画館(字幕)] 3点(2023-03-20 10:50:51)(良:1票)
19.  ピエロがお前を嘲笑う 《ネタバレ》 
予備知識なしで鑑賞したのですが、「ファイトクラブ」の二次創作みたいな映画でしたね。オチは僅かに違いますけど。 劇中にファイトクラブのポスターが出てきたりと完全に狙ってやってるんでしょうけど、引用するにはネタ元がもう古すぎると思います。微妙でした。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2022-12-20 15:33:42)
20.  ランボー/ラスト・ブラッド 《ネタバレ》 
相変わらずスタローンの脚本は爽快感の欠片もない陰惨さですね・・・ 戦いの年季の違いみたいなのをやりたかったんでしょうけど、戦う相手がメキシコの麻薬組織では、もう「ランボー」云々は何の関係もありません。 「殺れたから殺り返す」という展開や、復讐の描写も心臓抉り出したりとかほとんどホラー映画で、全くスッキリしませんでした。 過去のシリーズにはもう少しベトナム帰還兵の悲哀みたいなものがありましたが、このシリーズ最終章はベトナム帰りのアブナイ爺様が暴れるだけの映画でしたね。
[CS・衛星(吹替)] 3点(2022-12-20 10:47:46)
021.08%
194.86%
21910.27%
35931.89%
42513.51%
54122.16%
6158.11%
7105.41%
852.70%
900.00%
1000.00%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS