Menu
 > レビュワー
 > Dry-man さんの口コミ一覧
Dry-manさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 520
性別 男性

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  JUNK HEAD 《ネタバレ》 
キモ過ぎる。 ただしだんだん見慣れてくるとおバカだったり一人を除いて素直で可愛さを感じてきた。 とはいえ見た目でだいぶ損してる。 内容はかなり楽しめたので残念。 3部作とのことだが一作で7年間かかって今年公開予定の2作目は8年経っている。 こんな一般受けしなさそうな作品の制作意欲を良く持ち続けていられるな。 続きが気になるけどどうも2作目は過去話みたいだし3作目まで待たないといけないのか。 2作目の予告観たけど見たくなくなる造形で爆死しそうで仕方ない。
[インターネット(邦画)] 7点(2025-02-16 21:05:46)★《新規》★
2.  シティーハンター THE MOVIE 史上最香のミッション 《ネタバレ》 
がんばってる作品。 漫画の雰囲気をそのまま実写に持ってきているため不自然なシーンが目についてしまった。 漫画やゲームなんかの実写化する場合は原作に忠実であるとか原作ファンの愛とかを無視して実写に耐えうる内容に改編して作るべきだと思う。 しかし作品からは原作リスペクトを感じるし、かなり気を使って製作していてそれが実現しているように感じる。 あと俳優の演技が良かった。 コメディの部分もいいセンスしてて楽しかった。
[インターネット(吹替)] 6点(2025-02-15 23:01:03)《新規》
3.  勝手にふるえてろ 《ネタバレ》 
松岡茉優の演技はすごい良かった。 でも内容は好みではないかな。 思考が飛躍しすぎてていまいち楽しめなかった。 現実と想像が混ざってる演出は好きだけど非現実的すぎて この辺は想像だろうなーとか分るんだけどここも想像なら絶望だなーとか思ってたら 現実だったりしてそこは外さないんかとか思いながら観てた。 あんまり絶望すぎても疲れるから丁度良かったのかな。
[インターネット(邦画)] 6点(2025-02-09 23:59:34)
4.  コーダ あいのうた 《ネタバレ》 
こういう感動物作品はなんとなく構えてみてしまう。 そしてすごくオーソドックスな話なので先の展開が読めてしまう。  残念ながらそれほど楽しめなかった。 個人的好みとして感動する話作ったから見て感動してくれ!って作品より この人の心情を思えば感動するって感じの控え目な方が好きな気がする。
[インターネット(吹替)] 5点(2024-08-25 22:34:26)
5.  隠し砦の三悪人 《ネタバレ》 
なんといっても男勝りの姫がいい。 妙な色気もあって魅力的に感じた。 三船敏郎は相変わらずかっこいい。 気に入らなかったのはオチかな。 黒澤映画にありがちだけどどこか説教臭いしそれが浅い気がする。 個人的にはもっとエンターテイメントに振り切って欲しい。
[インターネット(邦画)] 5点(2024-04-28 16:38:51)
6.  僕のワンダフル・ライフ 《ネタバレ》 
ある犬のペットが転生を繰り返し様々な主人と出会いと別れを繰り返す。 2回目転生時の主人が忘れられず5回目の転生で5代目主人から捨てられた後に2代目主人を探し出すが 2代目主人は自ら招いた失言により孤独に生きていた。 ペットは2代目主人とその初恋の人を結びつかせるべく奔走するといった話。  動物飼ってる人からしたら刺さりそうな内容。 でも俺はペット飼ってないし共感できないな。 それより転生したあとの記憶の引継ぎの設定に違和感を感じた。  内容は密度も濃くいろんなドラマが次々展開されて良かった。
[インターネット(吹替)] 6点(2024-04-28 16:20:16)
7.  史上最大の作戦 《ネタバレ》 
話は大したことないが当時の技術でこの映像を撮ろうとしたら相当金掛かったろうなと思えた作品。 あとは往年の映画俳優が多数出演している。 といってもなんか見たことあるくらいの知識しかないのでそういうのも楽しめる人が観たらもっといい点数になるだろう。
[インターネット(字幕)] 6点(2024-04-22 02:36:28)
8.  すばらしき世界 《ネタバレ》 
すばらしき映画。 三上の狂気っぷりを役所広司が見事な演技で表現している。 喧嘩中相手にかみついて口の中血まみれにしながら笑顔で一般人の津野田を呼ぶシーンが一見暴力的とはいえ普通の人っぽかった三上が普通じゃない世界の人だと認識させられる印象的な場面。 こんな三上がカタギになれる訳もなく自然な流れで暴力団に戻っていきかける。 たまたま暴力団を離れることになり再びカタギの仕事に就いてだんだんと見て見ぬふりをする「普通」の世界に馴染み始めた矢先突然死する。 不器用だけど一生懸命に生きようとする三上に目頭が熱くなるいい映画だ。
[インターネット(邦画)] 8点(2024-02-12 22:03:13)(良:1票)
9.  赤ひげ 《ネタバレ》 
三船の演技は圧巻。 喧嘩で圧勝するシーンは強すぎて盛りすぎと感じたが人間味もあって頼りがいのあるいいキャラ。 加山雄三も良い。 話し方が赤ひげに似てきてるのもお約束だが笑いを誘ういいシーンだった。 しかしちょっと不自然に感じたシーンが気になった。 ひたすら続く不幸話。 貧民ならではの楽しい話も沢山あるはず。 そういうのも入れないと不幸が際立たない。 佐八の嫁さんが自殺する話も急展開すぎてついていけなかった。 単純に好みの問題かもだけど。
[インターネット(邦画)] 6点(2024-01-30 03:52:13)
10.  天国と地獄 《ネタバレ》 
最初から最後まで面白い。 自分の息子が誘拐されたと思っていた権藤は身代金を払うと口にしていたが実は間違えてお抱え運転手の息子が誘拐されていたと知って身代金を払わないと言い始める。 3000万の身代金を払うことは権藤にとって身の破滅を意味する。 お抱え運転手はそれを知っているので絞るような声で権藤に身代金は払わないように言う。 悩みに悩み続ける権藤。 ピリピリとした緊張が続き犯人によって権藤は追い詰められていくが警察もまた犯人への罠を張り巡らしていく。 名作。
[インターネット(邦画)] 8点(2024-01-27 22:58:28)
11.  マイク・ザ・ウィザード
人から薦められた作品は期待してしまう分 落胆してしまうことが多いのですがこの作品は数少ない例外の一つでした。 ベタな内容ですが作中から溢れ出る物づくりへの愛が感じられます。 ラストの映像は今でも時々見返したくなるほどの出来。 たぶん作中に出てくる撮影シーンの大変さを見てるからでしょうね。
[ビデオ(字幕)] 10点(2023-05-16 23:44:28)
12.  ジョゼと虎と魚たち(2020/日本) 《ネタバレ》 
原作、実写は未見。 イケメンモテ男がかわいい女の子二人に挟まれて選択を迫られる作品。 ちょうど王道作品を見たいような気分だったので良かった。
[インターネット(邦画)] 6点(2023-05-04 23:51:08)
13.  心と体と 《ネタバレ》 
どうも恋愛映画は苦手でこの作品もダメだった。 ただ観終わってからレビューなんかを見ていろいろと合点がいった。 心と体とというのはこの二人のことだったのか。 心が不自由なマーリアと体が不自由なエンドレが出会ったと。 このマーリアがいいキャラしてるな。  ただ個人的には映画として観たい作品ではなかったかな。
[インターネット(字幕)] 5点(2023-03-22 01:36:49)
14.  天気の子 《ネタバレ》 
新海誠の作品はどうも性に合わない。 陳腐で青臭い内容でご都合主義。 例えば警察が銃を向けられてる状況で反撃しない。自分の命が惜しくないのか? 最後みんなが助けてくれるシーンではなんでここにいんの?って感じだし。 しょっぱなのシーンで見ず知らずの帆高に陽菜がビッグマックをおごるとか有り得ん。  ただこんだけ人気出てるところを見ると俺が擦れてるんだろうな。
[インターネット(邦画)] 5点(2023-02-08 23:18:23)
15.  ザ・エージェント 《ネタバレ》 
こういう仕事をする人のことをスポーツエージェントというのか。 話はオーソドックスだけどこういう職種を主人公に据えた話は面白い。 恋愛要素がメインな話だったけど最後にジェリーがドロシーに会いに行くシーンが唐突な感じがした。 そんな心変わりするようなエピソードあったかな。 恋愛要素は少なくして仕事のドラマを厚くして欲しかったな。 あとジェリーが会社を追い出された時に手話のエピソードがあって パラスポーツ選手のエージェントになって逆転する話の布石だと思っていたら全然関係なかった。 あれはどういうシーンだったんだろうか。
[インターネット(吹替)] 6点(2023-01-30 00:50:08)
16.  私の中のあなた 《ネタバレ》 
すごく引き込まれる内容だった。 しかしどう考えてもこの母親がサイコパスな気がする。 最終的にはいい話っぽくなってたがそこが気に入らなかった。 原作では健常者であるアナが交通事故で脳死になってしまい ケイトに臓器移植が行われケイトの病気は寛解する。 これはこれで胸糞悪くなる内容だ。
[インターネット(吹替)] 7点(2023-01-29 22:40:13)
17.  海辺のポーリーヌ 《ネタバレ》 
まじめな男より遊び人の方が魅力的に見える。 遊び人がいつ酷い目にあるのかと思ってたら遊び人なりの生き方。 そこに善も悪もない感じで語られて終わった。 女は騙されているかもと思いつつあえて見ないようにしている。 女がバカな描かれ方している。 面白いけど映画として観たいとは思わないな。
[インターネット(字幕)] 4点(2023-01-03 22:41:40)
18.  ファースト・マン 《ネタバレ》 
エンターテイメント作品というよりは内面を掘り下げて苦悩する様を描く地味な作品。 仲間の死を経てそれを無駄にしたくない一心で反対する世論に対抗するようにチャレンジしたという感じかな。 映画でも描かれているがアームストロングはどんな状況下でもパニックになることなく冷静に対応できる 肝っ玉が据わった人物だったそうだ。 エリート中のエリートということでウィキにはそういったエピソードがいくつか書かれている。 そら映画になるわけだなぁ。
[インターネット(吹替)] 5点(2022-12-31 00:00:16)
19.  朝が来る 《ネタバレ》 
最初の方の全然話が進まない感じが結構ストレスだったが中盤から引き込まれ始めた。 ひかりがどんどん不幸になっていく感じが女性が一人で生きていく難しさという社会の問題提起とも感じる。 ひかりには是非幸せになって欲しい。 現実では二人の母親という環境って上手くいくんだろうか。 ひかりは新しい男を見つけて新しい家族を作るという選択肢がより良いと思う。 朝斗に固執しすぎるとこの先不幸になりそう。
[インターネット(邦画)] 9点(2022-12-17 18:38:53)
20.  007/ノー・タイム・トゥ・ダイ 《ネタバレ》 
前作の続きみたいで分からない単語がいくつか出てきてちょっと理解できない箇所があった。 そもそもそんなに007知らないし・・・。 でも派手なアクションはさすが大作。 ただ敵がなぜ細菌兵器でテロを起こそうとしているのか動機が不明。 冒頭でマドレーヌを助けた理由も分からない。 マドレーヌと島で暮らしたいとか言ってたので惚れたのだろうか。 ロリコンということか? ちょっと動機のようなものがいろいろと不明瞭だった。
[インターネット(吹替)] 6点(2022-12-11 23:09:33)
000.00%
100.00%
220.38%
3285.38%
47414.23%
59919.04%
615429.62%
78516.35%
85610.77%
9173.27%
1050.96%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS