1. 東京物語
ネタバレ 親子だからこその悪意の無い厭らしさも、血縁関係ではないから優しさに覆われる狡さも、それでも孫より子供が可愛いという二人も、何だかとてもやるせなく悲しいのです。大きく否定できないから苦しいです。色々書きたい思いはあるんですが上手くまとまりません。とにかく素晴らしい作品だと思います。 [DVD(邦画)] 10点(2012-03-31 17:31:32) |
2. 第十七捕虜収容所
とにかくアニマルの表情が良い!テーマソングとして何回も出てくるWhen Johnny Comes Marching Homeも良い!また、ワイルダーはナチスから逃れて亡命したのに、ただ辛辣に描くでなく(容赦ないところもありますが)娯楽作に徹して撮られているというのが、彼の映画に対する姿勢が表れていて好きです。 [DVD(字幕)] 10点(2012-03-24 14:45:26) |
3. 情婦
愛嬌ある古だぬきと看護婦のやり取りで掴みはOK、法廷劇はそれだけでも楽しめるのだが、二転、三転のどんでん返し。締め方も実に良い。 [DVD(字幕)] 10点(2012-03-20 10:59:32) |
4. フロム・ダスク・ティル・ドーン
あ、これでいいんだ。映画って自由なんだ。と既成概念をぶっ壊してくれた。 [DVD(字幕)] 10点(2011-12-03 04:56:07)(良:1票) |
5. マグノリア
好きな映画ほどコメントが書き辛い。これほどずっと観ていたい、終わって欲しくないと思える作品はなかなか無い。 [DVD(字幕)] 10点(2011-12-03 04:42:33) |
6. さらば、わが愛/覇王別姫
正気でいることすら憚られる狂おしい愛憎劇。綿密に突き詰められ、綱一本で渡りきったような高次元の普遍的な芸術性と大衆性!大大大傑作!!!もっと早く観ればよかった、マイベスト級! [DVD(字幕)] 10点(2011-08-28 08:49:57) |
7. スケアクロウ
ネタバレ カカシは鴉を怖がらせているのか、笑わせているのか。どっちにしろカカシであることに違いは無い。それはパーソナルな領域に踏み込ませない、繊細さを隠す壁、本心では受け入れてもらいたいのだけどあまりに不器用。それを道化と気付いても、弱者が素直に生きるには辛過ぎる世の中。夕暮れのカカシの哀しさよ、それでも二人なら、俺とお前がいれば、ちっぽけな夢や希望さえ失ってしまったとしても、この船が泥舟だとしても!涙、涙、涙。 [DVD(字幕)] 10点(2011-06-12 05:00:39) |
8. ミツバチのささやき
ネタバレ 大切なのは生きているということ。いずれは時が癒し、若き命は優しく美しく強く育っていくのだろう。その透き通った眼差しで失った物を含めて世界を見つめるのだろう。「私はアナです」小さなささき声なのに力強ささえ感じる。まだ夜明け前かもしれない、だがいずれ日は昇る。未来は明るい。スペイン内戦からフランコ政権下で人生を感じる心を忘れてしまった人々へのメッセージ。 [CS・衛星(字幕)] 10点(2011-06-10 04:36:43) |
9. ショート・サーキット
非の打ち所が無い。制作から25年を経て技術は格段に進歩したはずなのに、この映画を超えるロボット映画なんてない。デザインが完全にメカなのが良い。ロボットよりロボットらしい、人間より人間らしい。リアルではないが、もしかしてというリアリティがある。いや、これは願望なのかな。 [DVD(字幕)] 10点(2011-05-30 16:59:57) |
10. ションベン・ライダー
少年たちよ、なんでお前らはそんなにも自由なんだ!走り回ることを忘れた大人は、彼らに恐怖し、また憧れ、羨望し、心を乱される。もちろんこの映画も台風クラブと同じく、心の永久欠番。すなわち王と長嶋・・・ではなく、衣笠と山本!! [DVD(邦画)] 10点(2011-03-26 04:32:23) |
11. 台風クラブ
深夜放送のテレビで初めて観たとき、衝撃が走った。それまでは邦画なんてつまんないのしかないと思い込んでた。それをこの映画がぶち壊してくれた。それ以来ことあるごとに観返してきたが、未だに心のベストテンの上位ランカーとして健在、というか、もはや心の永久欠番である。 [DVD(邦画)] 10点(2011-03-26 04:14:36) |
12. ワイルドバンチ
ネタバレ 善も悪もそこには無い。男達はただ、それぞれの理屈で進むのだ。前のめりに。 砂塵の味、血の匂い、響きわたるのは銃声かメキシコ女の鎮魂歌か。死に場所を見つけた男達の哀愁の、しかし決意のこもったマーチには、草食男子すら魂が震えるのだ。泥船で港を出るような、愚かで、しかし高揚感のある死に憧れるのが男という生き物である。よって、これは男の中の…いや、漢の中の漢の映画としか言いようがない。 [DVD(字幕)] 10点(2010-12-18 19:11:29) |
13. エグザイル/絆
アートの域まで高められた銃撃戦もさることながら、ワイルドバンチがそうであったように、こちらも全編を通して見られる男達の笑顔が印象的だ。中年男達の無邪気な笑顔やじゃれあいに、かつて少年であった頃の彼らが見えてくる。未だ変わらぬ熱い友情に涙が出てくる。傑作! [DVD(吹替)] 10点(2010-12-18 19:04:59) |
14. THIS IS ENGLAND
スキンズ、レゲエ、オイ!またはルードボーイや、さらば青春の光なんかにピンとくるならば、これは本当に素晴らしい映画です。その筋では語り継がれるカルト作になるはず。今まで観たなかでもトップクラスに好きな作品。 [DVD(字幕)] 10点(2010-12-18 18:48:36) |
15. お茶漬の味
ネタバレ 勝手知らぬ台所でお茶漬けの用意をするような過程(家庭!!)を共有すること、妻は慣れない手つきで漬物を切り、夫はそっと袂を持ってやる、そんな思いやりこそ夫婦円満の秘訣なんですね。ツンパートが長かった分、デレパートの愛らしさが凄いです。台詞回しがどれも面白く、2回目に「インティメイト でプリミティブな」が出てきた所なんてもう大笑いでした。パチンコ甘辛人生教室ってのも良いですね。 [DVD(邦画)] 9点(2012-03-31 17:33:00) |
16. お熱いのがお好き
彼女ら(!?)が奏でるジャズのように軽快で騒々しい。みなさんのレビューにもある通りモンローはセクシーというより実にキュートな娘さんだった! [DVD(字幕)] 9点(2012-03-20 11:00:14) |
17. アパートの鍵貸します
なんとも幸せな結末に気分が踊る!完璧な脚本と言われれば、そうだと思います、ただ、完璧すぎるとも思います。あまりにも丁寧に濃密に突き詰められているため優等生すぎるかなあと。素晴らしい映画だということには違いありません。 [DVD(字幕)] 9点(2012-03-20 10:58:29) |
18. レスラー
ネタバレ ひどく悲しく哀れな男にみえる、自ら選択肢を狭めて、リングにすがるしかなかった。だが、彼の一瞬一瞬には嘘がなかったということが救いになる。昔流行したドブネズミは美しいという歌の意味、なんだかわかったような気持ちになった。 [DVD(字幕)] 9点(2012-03-10 05:16:54) |
19. サイコ(1960)
ネタバレ 最後まで不安感を掻き立てる描写。シャワーシーンはもちろん素晴らしいが、個人的には警官に止められるシーンの顔のドアップの連続にびっくりした! [DVD(字幕)] 9点(2012-03-05 23:05:02) |
20. ブラック・スワン
ネタバレ 完全なる個人による自己実現、まさにパーフェクト、鳥肌もんです。 [DVD(字幕)] 9点(2012-03-01 19:25:58) |