Menu
 > レビュワー
 > エウロパ さんの口コミ一覧
エウロパさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 59
性別
自己紹介 01 1968 2001年宇宙の旅
02 1928 裁かるゝジャンヌ
03 2005 君とボクの虹色の世界
04 1966 華氏451
05 1992 マルメロの陽光
06 2004 サイドウェイ
07 2004 プライマー
08 1975 ブリュッセル1080,コルメス3番街のジャンヌ・ディエルマン
09 1979 ストーカー
10 1972 ブルジョワジーの秘かな愉しみ
11 2004 花とアリス
12 2005 隠された記憶
13 2004 ロング・エンゲージメント
14 1983 ノスタルジア
15 1974 鏡
16 2001 D.I.
17 1968 猿の惑星
18 1993 トリコロール
19 1972 惑星ソラリス
20 1956 Le Mystere Picasso
21 2007 シークレット・サンシャイン
22 1963 8 1/2
23 2004 アワーミュージック
24 1982 エル・スール
25 1965 アルファヴィル
26 1984 2010年
27 1970 暗殺の森
28 1966 欲望
29 1959 大人は判ってくれない
30 1954 山椒大夫
31 1971 アンドロメダ…
32 1967 プレイタイム
33 2010 ブンミおじさんの森
34 1996 美しき緑の星
35 1974 自由の幻想

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  きっと、うまくいく 《ネタバレ》 
質の高い笑って泣ける大衆向け娯楽作品でした。楽しませる演出のツボを抑えている感じで高評価に納得の一方、少し不思議に思う部分もあります。 高い能力を持つ人物達が精神的に成長し、社会的に成功し自己実現をするストーリーですがどれだけの人が素直に心に響いたのでしょうか。 日本では自分の能力に自信を持てない人の方が多いのでは?特別な才能が無いと思っている人の方が多く、あったとしてもそれに気付いていない人の方が多いのでは? そういう人達はこの映画をどのように受け止めたのでしょうか。 そういう人達はこういう映画を観ることを避けるのでしょうか。 多くの人達はこの映画を観て本当に前向きな気持ちになれたのでしょうか。雰囲気に飲まれただけな人も多いのではと思うのは歪んでますかね。やり直しが難しい年齢の人達は一体何を思うのか。  自己実現に向けて自分に正直に夢や希望を持ち行動することが大切であることはなんとなく分かります。 でも、特別ではない能力、特別ではない精神を持つ人にはそれを維持することが難しいんです。
[DVD(字幕)] 7点(2014-08-20 00:09:27)
2.  CASSHERN
公開当時、賛の声はあったものの、デビルマンとセットで挙げられるほど酷評されていた記憶があります。これほどイマジネーション溢れる映画が酷評されるのかと衝撃がありました。 いかに多くの日本人が映像、芸術性軽視で映画を観てるのかが分かります。 是枝裕和、西川美和、中村義洋、沖田修一、深川栄洋らは確かにうまい。どれもクセのない美しい映像で心理描写も巧みだと思う。 しかし、小綺麗でうまいけど平凡の域を全く出ない映像ばかりの邦画界において、この映画は貴重な存在ではないでしょうか。
[DVD(邦画)] 7点(2014-04-02 19:38:40)(良:1票)
3.  神様のパズル
テーマはとても興味深い。宇宙の誕生と人間が存在する意味。関係無さそうな二つの大きな謎をうまく関連付け、知的好奇心を刺激するハードSFの体裁を持ちながら、理屈抜きのエモーショナルな人間ドラマも併せ持つ意欲的な内容だと思う。演出は邦画の悪いところが出てると思う。向いてない表現に挑み見事に中途半端な仕上がりになってしまっている。もっと落ち着いた演出だったら傑作になってたかもしれない。 しかし、これはこれでアリかもしれないと思う。ブサイクな表現ながらも市原隼人の理屈抜きの勢い、エネルギーは伝わりました。
[DVD(邦画)] 7点(2014-03-17 23:37:38)
4.  リンダ リンダ リンダ 《ネタバレ》 
スウィングガールズみたいなものだろうと思って見ていませんでした。冒頭の5分、どうやらスウィングガールズとは違う。入りの面白さ、画の面白さに軽い感動がありました。演出、カメラワークの素晴らしさは最後まで緩むことなく予定調和のラストは素直に感動しました。留学生の存在と自然でユニークなセリフの積み重ねの効果は大きいと思いますが、ストーリーは凡庸で、平凡な画を撮る監督だったら凡作以下になってたと思う。山下監督でよかった。傑作です!
[DVD(邦画)] 8点(2014-03-08 01:47:40)
5.  ハルフウェイ 《ネタバレ》 
話が途中で終わっている感じなので続きを妄想してみた。   「東京に行ってほしくないです」  「ピピピピッピピピピッ(目覚まし時計の音)」 なんだかステキな夢だったけど、良いところで目が覚めた。ふと鏡を見た。 私は北乃きいみたいに可愛いくない。halfはハーフと読める。 母がさっさと朝飯食べろと喚いている。怒号が響く中、急かされながら朝食を食べ支度をし、家を出た。 もちろん誰も待ってはいない。私に彼氏はいない。 起伏の激しい片道10kmの通学路は、電動アシスト機能が付いてない私のママチャリでは一苦労だ。 何とか間に合った。息を切らしながら席に着いた。 辺りを見渡してみたが、岡田将生みたいな理想の男子はいない。 担任は小太りのオッサンで頭頂部がやや禿げている。成宮寛貴みたいなイケメンではない。鼻クソをほじって食べるのがクセだ。今も出欠を取りながら右穴をほじっている。 気分が悪くなってきた。保健室に行くことにした。 私が所属している書道部の部室の前を通りがかったので、中を覗いて見た。 案の定、顧問の先生が大きなイビキをかきながら寝ている。 40代独身。大沢たかおみたいにはイケてない。見た目は塚地武雅に似ている。 この人に彼女がいたことなんてあったのだろうか。恋愛相談なんて絶対にできない。 イビキが止まり無呼吸状態になったのを後目に保健室へと向かった。 保健室にはうざいギャルグループがたむろっていた。保健室の先生はノリが合うらしく彼女等から絶大な支持を得ている。 白石美帆みたいな可愛らしさはない。気が強くてケバいオバサンだ。オシャレな車も持ってない。 恐くて中に入れない。ヤバい、吐きそう。 「ヴォェェェェェェッッ」 今日は卒業式。私の青春も今日で終わり。あんな夢、見たくなかった。  どこで~めぐり逢~えるか~な あの日~夢見た季節と♪ by Salyu
[DVD(邦画)] 6点(2014-02-20 19:28:47)
6.  半分の月がのぼる空
原作未読。演出、カメラワーク、ストーリー構成が見事!!多様な照明に多様な構図。被写体との距離にも偏りがなく、長回しや手持ちカメラもほどよく散りばめられ、画的に飽きがこない。 しかし、一つ一つのエピソードが凡庸でつまらない…。凡庸なストーリーにテクニックを駆使してもったいないと捉えるか、撮り方のおかげで良作となったと捉えるか…。
[DVD(邦画)] 8点(2014-02-17 23:20:18)
7.  TAKESHIS’
シュルレアリスムとしては発想が凡庸。大衆映画にはほど遠く、芸術としてもありふれた妄想の域を出ていないと思う。画も面白味に欠ける。画がつまらないシュルレアリスムはつまらないの典型だと思います。 ダリやブニュエルにはほど遠く、近いのはケラリーノ・サンドロヴィッチ。
[DVD(邦画)] 5点(2014-01-17 21:10:10)
8.  ●REC/レック(2007) 《ネタバレ》 
私はホラーには全く興味がなくPOVにもさほど魅力を感じませんが、この映画は気に入りました。謎や変な違和感だらけなのが凄く面白いです。 序盤からとにかく細かい違和感が多かったです。老婆が一人で叫んでるだけなのに皆が下の階に集まり怯えるのは大袈裟ではないか?自称研修医はなぜドアの前にいたのか?なぜ研修医という設定?若い女性がなぜ老婆の部屋にいたのか?住民のインタビュー時の言葉のチョイスがおかしくないか?日本人はなぜおじいちゃんを長時間放置?など。 深く考えなければそういうもんかとさらっと流せたり、雑な作りの映画なんだろうと思えば気にならない微妙なことばかり。鑑賞時はテンポの良さと恐怖感に圧倒されあまり気にしてなかったのですが、よくよく考えてみるとしっかりした裏(前)設定の元に作られた緻密な脚本ではないかと思いました。 REC0を作ってほしいです。0を見た後に1を見たら新たに楽しめそうです。  ただ…思わせぶりなだけの可能性も否定できません…。
[DVD(字幕)] 7点(2013-11-22 19:13:44)
9.  イカとクジラ
不倫、セックス、マスターベーション、カウンセリング、なんてお馬鹿で駄目な私達、葛藤を経て最後は少し成長。このパターンにはもううんざり。
[DVD(字幕)] 6点(2013-09-16 16:51:50)
10.  g@me.(2003) 《ネタバレ》 
音楽と演出のセンスが悪過ぎる。ゲームという言葉の使い方も不自然でダサイ。メイン二人の欧米人のような振る舞いも違和感でしかない。終盤の急展開だけがこの映画の見所。でもそれは原作のものであり、映画ならではの部分は全て標準以下の出来だと思う。それでもそこそこの平均点であるということは"意外な展開"というものを好む人が多いということでしょうか。
[DVD(邦画)] 3点(2013-08-25 23:31:01)
11.  罪とか罰とか
伏線を張ることに一生懸命でしたが、肝心の内容が絶望的に面白くない。下品。くだらない。何の興味も持てない。笑えない。映像もつまらない。伏線回収さえあれば何でもいいという方にはおすすめ。ブラックジョークに関しては好き嫌い分かれると思います。
[DVD(邦画)] 3点(2013-08-18 18:25:51)
12.  ゆれる 《ネタバレ》 
画としてはとても見応えがあり楽しめました。ですが、脚本が少し変だと感じました。その変加減が必要以上にこの映画の謎を深めてしまっている、分かりにくくしてしまっていると感じます。 例えば、兄が洗濯物を畳みながら智恵子との関係を詮索していたシーン。兄は弟と智恵子が関係を持ったことに気づいていると、弟が思った描写に見えました。それ以前に兄と智恵子の関係を疑ってるようなカットもありましたし、「風呂はいらないか。」なんてセリフは明らかに「智恵子の家で入ってきたんだろ?」って言われてるようなもの。唐突に酒の話を持ち出したのも鎌をかけてるのが見え見え。それに対する弟の反応や意味有り気なクローズアップは「ヤバい、兄に感付かれてるかも」という心理描写にしか見えません。 終盤になり父の智恵子は酒に弱いというセリフで、兄が気づいてたことを知ったらしいですが、私としては、弟は既に分かってるもんだと思ってず~っとストーリーを追って来てるわけですから、その時点で無駄な再検証が強いられるわけです。これは解釈の幅や謎が明かされたなんてものじゃなく、無駄な誤解が原因です。誤解させる意図なんて無かったはず。誤解する方が悪いなんて到底思えない。 鑑賞中に一から心理の解釈をリセットして考え直さなければならないなんて変な映画です。リセットしなければ、終盤の弟の証言の解釈にズレが出てしまいます。これはさまざまな解釈ができるなんてものじゃありません。 また、序盤に兄は高所恐怖症だと明らかにしており、当然弟もそれを知ってるものだと思ってず~っと観てたわけですが、実際は過去のビデオテープを観て思い出したらしい。だったら鑑賞者にも弟と同じタイミングで高所恐怖症の事実を示してほしかった。弟と同じ心情で物語を追うことができてなかったことがここでも明らかになり、更なる無駄な再検証を強いられたわけです。 他にも変だと感じるカットがありましたが終わります。
[DVD(邦画)] 7点(2013-08-16 18:22:22)
13.  殯の森
言葉や理屈で説明すると陳腐になってしまうことを映像で表現することはとても価値があると思います。が、この映画はやや表現が直接的という印象を持ちました。森の脅威や肌の温もりで生を実感するという表現自体が陳腐だという印象です。それがダメだと言うつもりはありませんが私は面白味を感じませんでした。先に見た「ブンミおじさんの森」の方が映像が美しく、ストーリーもスマートだと思うので物足りなさを感じました。
[DVD(邦画)] 7点(2013-08-10 12:41:13)
14.  デトロイト・メタル・シティ 《ネタバレ》 
もっと笑える内容のはずなのにあまり笑えない。恐らくテンポが悪いからではないでしょうか。コメディパートとしんみりパートのテンポが変わらない。コメディパートをじっくり見せ過ぎて、最初クスっと笑ってだんだんつまらなくなった気がします。特に顕著だと思ったのが部屋を破壊するシーン。もっと細かくカットを割ってスピーディに加藤ローサが出てきてたら爆笑したかもしれない。タワレコとカフェを行ったり来たりするシーンももっと短くカットを切り替えて良かったかもしれない。マジックミラーの向こうで怖がられるシーンもワンテンポ長い気がする。変態モードの松雪泰子を正面からじっくり見せ過ぎて観てるこっちが恥ずかしくなってくる。そんなことを思いました。
[DVD(邦画)] 6点(2013-08-03 00:30:10)
15.  赤ちゃんの逆襲
声を出して笑った回数0回。微笑んだ回数2回。引いた回数38回。最後は少し感動。おかしいな。笑いたくて観たはずなんだけどな。
[DVD(字幕)] 5点(2013-07-15 12:52:27)
16.  ダイ・ハード4.0
あまりの不死身ぶりが面白くてコメディのように笑えました。 リアクション芸人ですね。
[DVD(字幕)] 7点(2013-06-29 10:49:12)
17.  クローンは故郷をめざす
 邦画の本格派SFドラマというものが非常に珍しいのではないでしょうか。ストーリーに新鮮味があり、映像もかなりの質だと感じました。  日本らしい田舎の家屋や風景と、近未来的な無機質な建築物のみで構成された画面が好印象でした。  しかし、セリフの内容やその口調がとてもわざとらしく感じました。共鳴の伏線の張り方もすごくわざとらしい。役者がしゃべる度に変な違和感が気になり、美しい映像に集中できなかったです。あれはあれで良いのでしょうか?なぜ?もったいない…という思いです。
[DVD(邦画)] 6点(2013-01-11 23:07:12)
18.  君とボクの虹色の世界
 少しだけ変わった感性を持ち、少しだけコミュニケーションが苦手な人達の群像劇。  彼らはそれぞれ独自の世界観を持ち、その世界をそれぞれの手段で表現する。大多数の人達には理解されないその世界が一部の人間とのコミュニケーションを生み、その世界の共有が幸せな時間を生む。  自分の個性、価値観を無条件に受け入れてくれるようなやさしさに溢れた素晴らしい映画です。  社会の中で"自分"を表現することの難しさを感じている人ならば、この映画に何かを感じ何か救われるものがあるはずです。
[CS・衛星(字幕)] 9点(2013-01-06 22:47:19)
19.  運命のボタン 《ネタバレ》 
火星人はなんであんな回りくどいことするんでしょう?ボタンを押したら直ぐに息の根を止めればいいのでは。  妻の美しい心を知るも助けるつもりがないところを見ても、ボタン後の騒動が茶番にしか思えなかったです。  実存主義を説明するためだろうが、アダムとイヴや神とやらを絡めるためだろうが、説得力の無い展開の前では、深みどころか蛇足にしか思えないです。 心の底からつまらなかったです。
[DVD(字幕)] 3点(2012-12-26 00:04:23)(良:1票)
20.  イップ・マン 序章 《ネタバレ》 
ここでの平均点が高いことに驚きネットで調べてみましたが、どのレビューサイトやブログでも評判が良いですね。 カンフー映画に疎いからか、アクションの良さがよく分かりませんでした。確かに迫力はありましたが、どれも偽物っぽく見えました。昔見たブルース・リーやジャッキー・チェンの映画の方がリアリティーがあって良かった気がしたのですが時代の流れということでしょうか。 色調・照明・セリフ・演技・小ぎれいな衣装など、何もかもが作り物めいたわざとらしさがあり、真面目な史実のような作りとの組み合わせが肌に合いませんでした。まるで【ファンタジー映画】を見ている気分でした。 終盤の引き画で、青年が放心状態で凧を手放したカットを、この映画のベストカットに認定しました。
[DVD(字幕)] 5点(2012-12-18 21:14:07)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS