1. 不思議惑星キン・ザ・ザ
類を見ない傑作である。今作られているほとんどのSFや、ドラマが過去の作品の焼き直し、組み換えばかりなのに対し、このオリジナリティは現在の映画には見られない。人間の本質(上下関係、音楽の好み、義理人情)がユーモアを入れて描かれている。 [インターネット(字幕)] 9点(2024-03-04 00:12:09) |
2. ヤングガン
《ネタバレ》 ビデオでよかったという感想。映画館では損したなって思っただろう。 史実は横に置き、考えないでおくとしても、思い入れたくなる人間が仲間の中にいない。 結構、適当なならず者のあつまり。(史実もそのようなのだが) 誰も、余りカッコよくない。リンカーンの戦いでは、たまたま、逃げ延びて運がよかったってことだよね。 基本は、二つの組織の縄張り争いなのだが。 [DVD(字幕)] 5点(2016-09-17 19:50:47) |
3. 遠い夜明け
《ネタバレ》 すばらしい映画。 後半のウッズ家族脱出劇が間延びしており、それを20分程短縮すれば、評価8点にしていただろう。 [DVD(字幕)] 7点(2016-09-10 20:53:36) |
4. ペテン師とサギ師/だまされてリビエラ
《ネタバレ》 そこそこ、面白みがある映画だが、いくらカッコつけても 結局、悪党からではなく、まともに仕事をしている人々から騙し取ってるのは、ほとんど「オレオレ詐欺」と同じかな。 余り、スッキリ感はなかったね。ペテンの方法も、よくある手口で、お見事感は少なく、 彼女に5万ドルをキャッシュで渡すなんて・・素人ですら、ありえないな・・ [DVD(字幕)] 5点(2016-09-03 16:42:10) |
5. ライトスタッフ
まあまあ、男意気の上がる映画として良いのだけれど、映画の最後の締めの言葉がダメだったね。 この映画監督、脚本家は、パイロットの生き様を判っていないと感じたので、-1点。 最高のパイロットは壁に飾られた人々を含め、挑戦したパイロット達でしょう。 また、良い面に対する、負の側面をもう少し掘り下げられれば、映画に深みが出たかな。 [DVD(字幕)] 6点(2016-07-17 11:18:02) |
6. 男はつらいよ 口笛を吹く寅次郎
《ネタバレ》 なかなか良い映画でした。最後に朋子を見送った後、サクラに寅さんが「と言う、お粗末さ」 と粋なセリフで終わりますが、それで、朋子さんの気持ちは良いのって思ってしまう。 ただ、寅さんは、やはり、自分に自身がないんだよね。朋子さんを幸せにする。 中井貴一と杉田かおるは、まだ、クセがない演技で、この頃が一番良い演技をしているのでは と思うほど、田舎の若者を演じていましたね。 諏訪家はとうとう、家を売って財産分けしたんだね。その辺のとこ、もうすこし映画に活かすこと ができればとか思うが、山田監督は、フーテンの寅の映画として割り切っているんだね。 [DVD(字幕)] 6点(2016-06-05 19:33:39)(良:1票) |
7. うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー
《ネタバレ》 ずっと続いて欲しい夢の中の世界。まるで、マンガの世界。記憶の中の自分の世界。 精神の中の世界。自己の世界・・・・いろいろ考えられる面白い世界。 [映画館(邦画)] 8点(2016-05-30 21:02:39) |
8. 恐怖分子
《ネタバレ》 良いところも、各部分的にあるのだが、ストーリーは推理小説にありがちな内容。 カメラ坊や、その女の深みの無さ、文学賞を取るなどの演出など、昼ドラ程度の内容で、浅いなあって感じてしまう。 最後も、自分目線(一人称)の映像での犯行を複線としての、自殺なら物語として成立つが、 カメラ目線映像での犯行演出後の現実(自殺)は、映画でしか成立たず、そのやり方で映画を作ったのね。 って、白けてしまった。 [DVD(字幕)] 4点(2016-05-08 14:33:44) |
9. 恋恋風塵
《ネタバレ》 村の人々、子供の仕草の自然さが印象に残る映画でした。でも、どこか、又は誰かの心の動きに焦点を当てる必要があったのでは。余りに淡々と平らな調子が続いてしまい、さて、どうしたものか? [DVD(字幕)] 6点(2015-12-28 17:39:10) |
10. 未来世紀ブラジル
少し、長い。部分的には面白みはあるのだが、4つぐらいの未来アイデアをツギハギして作った感があった。結局、全体のストーリーとして何が言いたかったのだろうか。 [DVD(字幕)] 6点(2015-12-13 17:56:21) |
11. 疑惑(1982)
《ネタバレ》 最後の富山に向かう電車での場面、周りの人々から後ろ指をさされている様を面白がり、ほくそ笑む。 桃井かおりの圧巻の演技。これから白河家に行って、どれだけ福太郎の財産を取ろうと言うのか。 その状況を鼻で笑うことが出来る女。それを演じきる女優。映画自体は7点なのだが、「桃井かおり」の演技にプラス1点。 岩下志麻、山田五十鈴も見逃せない。 [DVD(字幕)] 8点(2015-10-11 00:18:22) |
12. 恋のゆくえ/ファビュラス・ベイカー・ボーイズ
《ネタバレ》 オシャレで、いい映画ではあるが。ボーカルが去り、弟が自分のピアノマンとして人生を考え直す場面は もう少しシリアルにした方が良かった。ひどい仕事が続いたからではなく、ボーカルがいて儲けていても 自分のやりたい仕事かと葛藤した姿がほしかった。 主演女優ミシェルファイファーも、あと少し・・何か、おもしろ味がほしいところ。 最後は野菜曲ボーカルの仕事ではない・・何か別の場面での・・再会と、別なラストシーンを用意できれば もっと良い映画になったかと惜しまれます。 [DVD(字幕)] 6点(2015-08-23 00:12:09) |
13. 潮風のいたずら
安心してみてられる映画も良いものです。主演女優ゴールディホーンもセレブと田舎娘の役を、 魅力的に好演していましたね。 [DVD(字幕)] 7点(2015-08-22 23:52:42) |
14. ミッドナイト・ラン
《ネタバレ》 とても痛快で楽しく観れる映画です。でも、最後にデュークは逃走資金30万ドルをウォルシュに渡して 自分がギャングから、この後どのように逃げるのだろう。 まさか、ボスが捕まったら追ってこないなんて、考えられないよね。 僕には入らなくなったと言って渡したような記憶があるが、なぜ、この後どうするの、半分でいいじゃん・・・ と心配になりました。どこかに、別の隠し逃走資金をもっているのかな [DVD(字幕)] 8点(2015-08-13 14:15:15) |
15. 蜘蛛女のキス
《ネタバレ》 自分の趣味に全く合わない映画でした。見る人を選ぶ映画でしょう。リアリティを全く感じませんでした。食事と介抱で「やさしい」、男に魅かれていくなんてね。生死をかけている者が、映画を語るのだが、その言葉、セリフに心を動かすものがなかった。 [DVD(字幕)] 2点(2015-06-12 19:06:49) |
16. チャイニーズ・ゴースト・ストーリー
時間があるとき、気分転換に見るのにちょうどいい映画です。 用事ができて、途中で見られなくなっても気にならないのがいいです。 [DVD(字幕)] 5点(2015-02-07 23:33:16) |
17. バグダッド・カフェ
すばらしい!この監督のセンス、感性、比類なきもの。 わかる人にしか、わからなくてよい映画。 ピアノの音を聞くジャスミンにかかる光の反射。 おもしろい。 [DVD(字幕)] 9点(2015-02-04 23:08:13) |
18. 火垂るの墓(1988)
素直に良い映画だと思います。原作者の野坂昭如の実体験を基にした映画。家族を空襲で失い、妹を餓死させている。実際の戦争のむごたらしさを当時の自分の視点から表わしています。自分の愚かさ、日本全体の愚かさを懺悔して描いた映画なのでしょう。 [DVD(邦画)] 8点(2014-09-10 01:00:05) |
19. 旅立ちの時
《ネタバレ》 非常に良い秀作の映画だと感じました。リバーフェニックスの演技がすばらしい。最後に彼女と別れる際の一瞬の慟哭など、自然さが光りました。ゴミのような演出を重ねる今時の映画に犯されている人には、物足りない演出でしょうが、そのような演出・ドラマ化を抑えたことが良い映画になった理由と思います。 [DVD(字幕)] 8点(2014-08-25 00:18:18) |
20. ダイ・ハード
アクション映画として非常に面白い。映画を観ている時、終わった後も爽快だが・・・少し、出来すぎている、作りすぎている感もある。50年、100年の後に、この映画で得るものが、チャップリンの映画に匹敵すかと言えば、難しい。 [映画館(字幕)] 7点(2014-08-07 19:10:54) |