Menu
 > レビュワー
 > cogito さんの口コミ一覧
cogitoさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 306
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  トゥルーマン・ショー
おもしろい話で、まあまあ楽しめました。ハリウッド(アメリカ)らしさが、良くも悪くも出ていました。
[インターネット(字幕)] 6点(2018-08-05 09:53:18)
2.  プライベート・ライアン 《ネタバレ》 
戦争の真実味がある数少ない映画の一つで、ストーリーも良いと思う。他には「硫黄島からの手紙」、「Uボート」なども良いと思う。  この映画のレビューで低い評価をしている人の中で米国賛美を嫌っている内容があるが、それは感じなかった。最初と最後の星条旗を「国はこんなに愚かなことをするのだ」との意味で僕は捉えることができた。  空からの援護爆撃なしで、上陸作戦って言うのは無能な作戦。兵の3~5割は捨て駒ということ(無駄死にでないというのは生きている者の言い訳)。 この戦いはヒトラーの暴走を食い止める大義があったわけだが、その後、米国は愚かな戦争を多く作り出し、無駄死に兵を多く出している。 今でも戦争で金儲けしている人間(政治家、兵器で金儲けしている者=化け物、妖怪)が多くのさばっており、人類って愚かだね。  国のためって言っているが、ほとんどは為政者、国の行政で得をしている行政役人、官僚のために多くの一般人を捨て駒にして殺すのが戦争。 そのことを先の大戦で理解した日本人と、それを分かっていない日本人、分かっていない者を利用しようとする政治家・官僚がいるわけだね。  この映画は戦争そのものをあからさまにすることで、捉え方は視聴者にまかせている。
[DVD(字幕)] 9点(2018-05-12 17:32:22)
3.  スター・トレックVI/未知の世界 《ネタバレ》 
少し観る前の期待が高かったせいもあり、それなりの評価となってしまいました。 もうひとひねりしてほしかったな。
[DVD(字幕)] 6点(2017-05-19 21:20:35)
4.  ナイトメアー・ビフォア・クリスマス 《ネタバレ》 
面白みのある映像ではあるが、ストーリーに目新しさが無く、どうしたものか まあ、学生が観れば、変り種として、おもしろいのかな。
[DVD(字幕)] 5点(2016-10-09 17:03:15)
5.  愛が微笑む時 《ネタバレ》 
面白く観れた良作です。とくに切手を返した後、バスに乗り込んで行くところが良かったね。 最後のエピソードはイマイチかな。先のレビューのように、切手と子供を捜す2件のストーリーで よかったかもしれませんね。
[DVD(字幕)] 7点(2016-10-01 15:37:35)
6.  カリートの道 《ネタバレ》 
なぜか、観ている途中でのワクワク感が無かった。ゴットファーザーと何が違うのだろう? コカインを売った大物ギャングにしては、キレイな物語にしているのに違和感があったからか? 映画が始まって、3分くらいから、先の読める、予想通りの展開で終わった感じ。 無意味な人生を送った、哀れな連中達の話って印象しか残らなかった。
[DVD(字幕)] 6点(2016-09-04 16:49:31)
7.  12人の優しい日本人 《ネタバレ》 
後半、残り30分から面白く観ることができました。最初はセリフが芝居仕立てで臭く、酷い印象で、 日本人て、こんなにアホかな・・て感じ。 また、残念なのは、本事件はどう頑張っても、被疑者を殺人罪で有罪にできない(証拠がない)ことが、 はじめから分りきってしまっている点、全くハラハラしないね。  途中で新たな殺人の意志と関係する新証拠が出され、本当に殺人罪で求刑できるか・・って ところまで、緊迫した内容となれば、もっと面白くなったと思う。まあ、でも後半のドラマの展開は 面白く観れたが、映画というより、芝居だね。三谷の映画では、まだマシなほうでしょう。
[DVD(字幕)] 5点(2016-06-25 21:54:58)
8.  男はつらいよ 寅次郎紅の花 《ネタバレ》 
寅さんシリーズにとっては重要で、意味ありの映画なのでしょうが、正直言って一つの映画としては、良い出来ではない。寅さんシリーズの総まとめ、プラス新日本紀行風の意味合いが強い映画。  満男と泉のストーリーも陳腐。同じ頃の2時間TVドラマ「北の国から」の方が数段、心に残るものがある。 リリーと寅さんも長い間の関係において、新鮮な展開は出てこない。 余談だが、あの団子屋が二人の店員を雇えるとは思わないし、余りに大根。 寅さんシリーズを愛する人のための映画なのでしょう。  また、阪神淡路大震災の内容について、実際、震災を体験し、被災地支援の真似事をした者として、映画での取り上げ方をもう少し工夫してほしい感じがした。心地よくはなかった、少し複雑。
[DVD(字幕)] 4点(2016-05-29 18:51:41)
9.  デーヴ 《ネタバレ》 
良い映画だと思います。この映画をシリアスに語る必要はないでしょう。 無駄なところがなく、物語の作りも良い。あえて言えば、もう少し夢のある 政策案での話しにした方が、面白みがでたかな?
[DVD(字幕)] 7点(2016-05-17 23:31:05)
10.  黒猫・白猫 《ネタバレ》 
すばらしく、面白い映画。ドタバタの中に、全く無駄のないストーリーが展開される。知見の深みと感性において、観る人を選ぶ映画。動物もすごく生きている。ブタが廃車をかじって、次第にボロボロになったり、ガチョウで体を拭く様がなんともいえない。「ストリート・オブ・ファイヤー」の一部分が使われているのも、面白い。
[DVD(字幕)] 8点(2016-05-01 08:47:16)
11.  ホーム・アローン
ファミリー向け、コメディ映画として、良いんじゃないの・・
[DVD(字幕)] 7点(2015-12-06 00:46:45)
12.  ファイト・クラブ
常識の鎖につながれていることへの反抗として、暴力と破壊に走る映画で、何を伝えたいのか。原始時代の類人猿でも、ゴリラでも殴り合って喜んだりしない。あまりに幼稚な発想を、単に取り繕ってストーリーを作ったって感じ。何の創造性も見られなかった。この監督や、映画製作者は常識の中にいて、ゴミのように金儲けをしているのに、まるで、それに逆らっているかのような、映画を作って金儲けして、何が面白いのだろうって思った。この映画には小便入りスープを作る場面が出てくるが、そのスープ(映画)を味わっているのは誰なのでしょうか。
[DVD(字幕)] 0点(2015-11-29 16:02:24)
13.  ブロードウェイと銃弾
よく出来ているのは分るけど、お芝居だなって感じてしまう。映画として、のめり込むことができない自分が、そこにいる。最後も、なんだか分らない。物語としての脚本は、優れた出来なんだろう。
[DVD(字幕)] 6点(2015-11-28 23:50:38)
14.  ハムナプトラ/失われた砂漠の都
娯楽作品として、十分、面白い映画です。皆さん、点が辛いですね。
[映画館(字幕)] 7点(2015-11-27 18:44:02)
15.  ブレイブハート 《ネタバレ》 
本作品をどのように観ればいいのか、わからない。本来はスコットランド独立に寄与したウォレスの 物語りとして、それなりに史実に沿った歴史映画の内容で観たかった。王妃は史実では当時4歳~7歳で、 まだフランスにいたはず、それを混ぜられたら訳がわからなくなる。ストーリーも恋愛、復讐、戦闘、裏切り、処刑と 盛り沢山すぎて、あらすじを追う位の深さしかない。徳川家康の歴史映画で、家康とお市の方の恋愛話が入れられた のと同じ位、ふざけた内容にも思える。戦闘シーンを一生懸命撮ったんだなってことは伝わった。 僕はメルギブソンの作品の中で、「ペイバック」が好きです。
[DVD(字幕)] 3点(2015-11-22 11:05:29)
16.  12人の怒れる男/評決の行方(1997)<TVM>
裁判自体の不都合が、この映画の不都合に見えてしまい、面白くなかった。 有罪にするための検察の証拠のしょぼさ、無罪と判断する際の陪審員の考えの浅いこと。 双方が行き詰る、証拠検証を繰り広げ、均衡した対決になっていればスリリングなのだが、 予定調和感が審議開始30分後位から漂い、緊迫さがない。こんな不十分な証拠での裁判なら、どんな殺人でも 無罪になって、殺人犯罪者天国になってしまうと感じてしまう。
[DVD(字幕)] 5点(2015-11-10 00:01:02)
17.  テルマ&ルイーズ 《ネタバレ》 
ルイーズが恋人とコーヒーを飲みながら別れるくらいまでは良い映画だったが、それ以降は 2流の映画になってしまった感じ。惜しいと思う。 特にガソリン車を撃った経緯は3流映画。選択肢がなくなり、自由を求めた者たちが どんどん自由を失って、最後に、崖から飛ぶことしか残らなかった。
[DVD(字幕)] 6点(2015-10-27 00:03:17)
18.  フィフス・エレメント
SFの面白いB級な所と、ファッション、オペラ等の一流の前衛芸術的な世界観が融合し、非常に楽しめました。 娯楽映画の中の傑作です。
[DVD(字幕)] 8点(2015-10-24 20:32:53)
19.  平成狸合戦ぽんぽこ
監督の意図が良くわかる、良い作品と思います。
[DVD(邦画)] 6点(2015-10-24 20:06:59)
20.  セント・オブ・ウーマン/夢の香り 《ネタバレ》 
アルパチーノの演技だけかな?学校の問題自体が幼稚。校長もチンピラ程度の悪で、相手不足。関係する友達の 内面、葛藤、人間性の部分の描写も薄い。中佐の現役の話、女好き、フェラーリの運転も、何か上滑りしているような・・ 悪くはない映画だが、記憶に残るとは言えない
[DVD(字幕)] 6点(2015-10-11 20:02:53)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS