1. 最後まで行く(2014)
めちゃくちゃなシナリオが韓国らしくて良い。荒っぽいけどまー面白かった! [インターネット(字幕)] 7点(2024-02-11 21:16:51) |
2. LION/ライオン 〜25年目のただいま〜
久々に泣けました。育ての親がすごい人格者で小さな頃に養子で迎えられた2人だが来た時からサルーは賢く、お兄ちゃんはちょっとキレやすい?感じだったが、この親に育てられても根っこの部分はあんまり変わらないんだなぁーと思った。養子をわざわざ取る様な人はやはりこの作品の様な人格者が多いのだろうか?と思う。話がだいぶ逸れてしまったが素晴らしい作品です。 [DVD(字幕)] 10点(2023-05-27 22:37:24) |
3. 任侠ヘルパー
今回は極道の草なぎ君。何でもそつなくこなします。、アタマが切れる役柄しかシネマもドラマもあんまりイメージないけど、いい俳優さんだと思います。本作は彼の印象しか残ってないです笑 [DVD(邦画)] 6点(2023-05-27 19:54:30) |
4. タクシー運転手 約束は海を越えて
皆さんの評価も高く、ソンガンホにも期待して観ましたが、何か間抜けで笑ってしまうとこも多くて、最後は白けてしまってたかな。実話なので仕方がないですが、それなら映画にする題材が良くないのかなーと思いました。 [インターネット(吹替)] 6点(2022-01-16 11:16:49) |
5. ボクの妻と結婚してください。
ネタバレ この若さで死の宣告を独りで受けたら、自分ならどうするかなーと。他の方も同じこといってましたが、そんなこと考えながら観てました。自分はは怖がりだから、彼の様に冷静に考えて動くことは出来ないだろう。弱音吐きまくって皆んなに慰めてもらって死んでいくのかなー? こんなことを考える良いきっかけになりましたね。脱線してしまいましたが作品はいくらなんでも妻の旦那を本気で探すのはないやろー、て思いながらも織田裕二が好きなので、まー最後まで観ました。 [インターネット(邦画)] 6点(2022-01-12 19:15:28) |
6. テロ,ライブ
ユンヨンファというキャスターが熱いし、ドキドキさせますね。シナリオはどこから見てるのかもわからないテロリストの設定で期待させるが、最後は何かオチが物足りなかった。フォーンブースという電話ボックスから出たら殺されるというテロリストの作品を思い出した。オチも確かそっくりだったっけ。 [インターネット(字幕)] 7点(2021-11-01 20:21:04) |
7. グリーンブック
実話ベースらしいが南部の黒人差別が題材の作品。黒人の彼と白人の運転手、共に良い俳優さんですね。心暖まる素晴らしい作品。 [インターネット(字幕)] 9点(2021-10-07 17:50:30) |
8. トランス・ワールド
バラバラと3人が集まって、後半もう1人追加になるのだが皆気が短いし、すぐ怒り出す。ちょっと怖い人ばかりであまり落ち着いてみれなかったなーという感想が残った。不思議な世界観で面白そーだったのに残念でしたね。 [インターネット(字幕)] 5点(2021-10-05 17:26:56) |
9. 22年目の告白 -私が殺人犯です-
藤原竜也の食ってかかった様な態度がハマってて良かったと思います。最後のどんでん返しもよく出来てました。しかし締めるところは少しグロいですね。。 [インターネット(邦画)] 7点(2021-10-03 18:16:02) |
10. ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語
ネタバレ 過去の回想シーンが中盤くらいまで何回も行ったり来たりするので、暫くは誰だっけ?て何回もなりましたが、4姉妹の個性もあって面白い!お母さんと長女だけはしっかりしてるんで、何回も他の子が脱線しかけるところをそばで助けてくれるのが微笑ましい。次女と四女はなかなかのキャラです笑 オススメ! [インターネット(字幕)] 9点(2021-08-23 18:19:19) |
11. 監視者たち
ネタバレ 警察特殊班として、リーダーを筆頭に統率が取れて格好良かったですね。また、もっとカッコ良いのが悪のリーダーでしたね。悪のリーダーは非情で瞬殺の名手。リーダーを追い込む最期は強すぎてちょっと笑ってしまいました。もっと頭脳戦なら面白かったけど、ハラハラ出来る場面も多かったし観て損はないと思います。 [インターネット(字幕)] 7点(2021-08-23 18:08:43)(良:1票) |
12. アンノウン(2011)
設定が面白く、序盤から期待出来る展開だったが、本人(主演)の正体が解るのが早すぎて後半は面白くない。残念な作品の印象。 、 [インターネット(字幕)] 5点(2021-07-07 19:26:07) |
13. メランコリック
観てビックリの作品。面白いです! シナリオが浅いところから段々深く重くなっていく感じかな。人殺しとか人の命がどんなものか解ってるの?て途中まで呆れながら観てたけど、殺し屋の彼や彼女さん、最後は主人公の彼もいい感じで何故だかほっこりした感じでエンディングとなりました。知らない俳優ばかりだけど、特にこの3人は上手い、引き込まれる。オススメです! [インターネット(邦画)] 9点(2021-05-28 16:04:11) |
14. 運び屋
流石のイーストウッドも老いぼれた自分をよく理解した上で、この作品を作ってるんだなーと節々で見て取れるのが少し寂しいが、まー元気いっぱいもおかしいので、抑え気味のイーストウッドも良いかと思います(頑固は譲れないが)。 家族とうまくいってないのも描かれているが、これはまずいヤマなんだと気付いても続けてしまうところに、金の魔力的な要素も描きたかったのかな? [インターネット(字幕)] 7点(2021-05-26 09:43:55) |
15. ウインド・リバー
アメリカ山中の雪山での実話ということで、雪山に若い薄着で裸足の女の遺体が発見されることから話はスタートするのだが、この様な目の届かないところには、まだ先住民がおり好き放題の無法地帯が存在することがよくわかる。しかし、作品の内容としては特に面白いとは思わなかった。 [インターネット(字幕)] 4点(2021-04-29 19:09:52) |
16. マチネの終わりに
まずは福山も石田ゆりこも私と同年代だが、共にいわゆる化け物と言われる若さと見た目の持ち主なのであるが、この作品は共に少し老いが入ったなと思えた。まぁ十分化け物やけど。。と、見た目は置いておいて、序盤は漫画のようなお互い一目惚れで、そこにあのマネージャーが明らかにホの字(死語)なので、ここからこのマネージャーが掻き回すのだなと思われたが、結果はそのとおり。しかし、そのやり方がなかなか怖いし顔も怖い。。でも、2人ともにいい俳優さんで面白かった。観て損はないです。 [インターネット(邦画)] 7点(2021-04-24 21:00:49) |
17. 嘘を愛する女
序盤は面白い題材で進行し始めて、非常に期待しながら観たのだが中盤以降は展開も乏しく失速してしまって、結果はつまらなかったなーって印象です。実は彼は何処の誰なのかと謎めいているのが面白いのだが、彼と遊んでた?若い子が出てきてとんとん拍子に謎が明かされていったあたりからつまらなくなったのかな? [インターネット(邦画)] 5点(2021-03-27 07:36:51) |
18. 人魚の眠る家
ネタバレ 水難事故で脳死した娘を延命措置させるお話。溺愛する可愛い娘が急に植物人間になるなり、親として身内としての気持ちは良くわかるし伝わってきました。俳優陣は子役も含めて良いです。しかし途中、延命措置もここまでやってしまうと正直ゾッとしますよね(−_−;)。ずっとシリアスな展開だったけど、意思とは無関係に両手を動かしたり、挙句は顔が少し笑ったりとホラー映画バリに怖い。いい作品だっただけにもう少しその怖く見えてしまう部分を修正出来なかったのかなー? しかし、観終わると考えさせられる良作だと思えました。 [インターネット(邦画)] 7点(2021-03-13 04:53:29) |
19. ボヘミアン・ラプソディ
伝説のバンドQueenをそのまま伝記にしちゃった作品。その中でも当然かも知れないがフレディ目線で話は進む。学生の頃から好きなバンドでしたが、こんなに最初からトントン拍子でスターになったんたーと知らされました。普通に面白いです。フレディのキャスティングは笑います。ホントに若い頃は特に似てる! [インターネット(字幕)] 7点(2021-02-13 07:19:55) |
20. 七つの会議
内容もさることながら、この作品はキャスティングが素晴らしかったと思います。非常にキャスティングが、多いですが 元請けと下請け、社内の上下関係までいかにもな方がキャスティングされておりました。変なキャスティングがあるとノンフィクションの様な作品は観ていて、おいおいとツッコミたくなるものです。フィクションだそうですが、実際に同じ話があっても不思議はないですよね。野村萬斎さんは初めてお目にかかりましたが、いい役者さん?ですね。他の作品もあれば観てみようと思います。 [インターネット(邦画)] 7点(2021-01-31 18:15:41) |