1. イレブン・ミニッツ
劣化したバンテージ・ポイントです。 伏線の回収もなく、なげっぱなし。 久しぶりにダメな映画をみてしまった感じです。 音楽も耳障りでした。 [DVD(吹替)] 2点(2018-07-14 13:00:25) |
2. ジグソウ:ソウ・レガシー
《ネタバレ》 面白かったです。 大好きなソウシリーズがまた見れるなんて! 願わくば、もう少し登場人物を増やして、罠も多ければ尚よかったかと思います。 一つ微妙なのは、 ローガンの罪 「カルテの間違いでジョンの癌の発見を遅らせた」 事に対して、 結局ジョンは 「死ぬほどの罪ではない」と言ってますが、 ローガンは運が悪ければ死んでるんじゃないかなぁと。(のこぎりが当たったのが急所だったりとか) あと、ライアンが身勝手な行動をせずに、床のワイヤートラップに掛からなかった場合 どんな罠があったのかが気になります。(罠作製の回想位欲しかった) 突っ込みどころはありますが、相変わらず面白いです。 続編もでるみたいなので期待します。 [DVD(吹替)] 7点(2018-07-13 21:39:46) |
3. ロスト・バケーション
《ネタバレ》 それなりに名の知れた映画なので観賞しましたが、肩すかしでした。 特に見どころもなく、盛り上がりもなく、退屈な映画でした。残念。 [DVD(吹替)] 3点(2018-07-13 21:19:01) |
4. ホワイトハウス・ダウン
当時は、 「エンドオブホワイトハウス」と内容がほぼ同じで、どちらかがパクったと話題なりました。 両方とも視聴しましたが、私はこちらの方が好きです。 コメディととらえて、何も考えずに爽快に見ることができました。 エンドオブホワイトハウス⇒エンドオブキングダム ではなく、 こちらのホワイトハウスダウンの続編が作られたらよかったと思います。 [DVD(吹替)] 7点(2017-10-22 22:01:11) |
5. ダーク・プレイス(2015)
《ネタバレ》 前半から中盤にかけては、特に引き込まれることもなく、というより幼女への性犯罪っぽい内容だったので 途中で視聴やめようかと思いましたが、 中盤の 「ベンがイタズラをしたと言う当時女児だったクリシー」 の真実の話から一気に面白くなりました。 前半~中盤で同じような感想をお持ちの方がいたら、 この映画は中盤~終盤が面白いので途中でやめずに見てみるとよいと思います。 [DVD(吹替)] 7点(2017-10-22 21:53:30) |
6. ルーム
《ネタバレ》 脱出してから犯人に復讐するシナリオと勝手に予想していたら全く違った感じでした。 子役、母親役とも魅せられる演技でよかったです。 久しぶりによい映画をみたなぁと感じさせられました。 [DVD(吹替)] 8点(2017-09-25 17:20:07) |
7. レヴェナント 蘇えりし者
《ネタバレ》 今までのディカプリオの演技力を期待してみましたが、期待以下でした。 見どころも特になく、淡々と長い物語を見せられているだけで、少々退屈でした。 次回は彼の演技力を生かせるような作品にこそ出てほしいです。 [DVD(吹替)] 5点(2017-08-06 16:12:09) |
8. プリデスティネーション
《ネタバレ》 素直に面白かったですが、タイムパラドクス系は難解ですね。 いろんなサイトの考察を見て理解を深めないと、この作品の面白さは理解しにくいと思いますが、 わかった時には唸らされるような作りでとてもよかったです。 [DVD(吹替)] 8点(2017-07-09 21:10:32) |
9. プリズナーズ
《ネタバレ》 引き込まれる内容で中々面白かったですが、最後の犯人への結びつけがちょっと弱い気がしました。 それでも見応えのある作品で良かったです。 主人公は最後は助かるに一票。 [DVD(吹替)] 8点(2017-07-09 21:05:59) |
10. ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー
普段はサスペンスものばかりみているので、何も考えずに見るには最適な映画でした。 2の方にも期待したいです。 面白さは、ギャラクシークエストの方が上だと思います。 [DVD(吹替)] 7点(2017-07-09 20:58:47) |
11. バイオハザード:ザ・ファイナル
とにかくカメラアングル、切り替えが酷いです。 目が疲れ、内容が入ってこない どうしてこんなひどい作品を作ってしまうんでしょう、残念です。 [DVD(吹替)] 2点(2017-05-05 20:25:33) |
12. グランド・ブダペスト・ホテル
《ネタバレ》 序盤から、普通の映画にはあまりみられない作りになっていて、 かなり引き込まれましたが、中盤(刑務所以降)から前半の面白さが 一気に損なわれ、退屈な作品でした。 非常にもったいない作品です。 [DVD(吹替)] 5点(2016-12-18 13:44:29) |
13. 127時間
《ネタバレ》 何か波乱の展開が起こることを期待して見ましたが、 一言で言ってしまうと、「退屈」でした。 事実なので、救出されるのは分かっているはず、 その過程でどんな事が巻き起こるか を期待したのですが^^; [DVD(吹替)] 3点(2016-12-03 19:58:11) |
14. シャッター アイランド
《ネタバレ》 文句なく10点です。 何百と映画見ていますが、10点つける作品は中々巡り会えません。 が、この作品は良かったです。 ディカプリオはほんと演技うまいです。 残念ながら、一回目では内容が理解できなかったですが、2回、3回とみると 伏線含めてすべてが違ったように見えてきます。 こういう作品の脚本書ける人はほんと凄いと思います。 視聴者サイドが、いろいろと考察できるようになっている終わり方も素晴らしいです。 ただ、洞窟の女性は実際に存在したか否か これだけが未だにはっきりとわかりません^^; [DVD(吹替)] 10点(2016-12-03 19:45:37) |
15. ヘイトフル・エイト
《ネタバレ》 レザボアドックスが好きだったので、期待してみましたが、思ったよりも面白くなかったです。 やはり、唐突に床からでてくる第三者、これが台無しにしてしまってます。 この手法がありなら、サスペンスやミステリーはなんでもありになってしまいますね。 密室ミステリーという触れ込みはいかがなものかと思います。 とはいえ、所々にタランティーノらしさが見えていて(特に皮肉)その点はよかったです。 [DVD(吹替)] 6点(2016-12-03 19:38:06) |
16. パラドクス
《ネタバレ》 予備知識の全くない状態で見ましたが、久しぶりに10点をつけたくなる映画でした。 ループ物としては、プリデスティネーションに近いですが、この映画の方が斬新です。 一度見ただけでは、理解するのが困難ですが、繰り返してみる程、良くできている所が垣間見えます。 時系列から考えないと、いつまでも理解が難しい作品ですが、 スタート ①電車内での35年ループ:指導員 ↓ ↓ループ発生条件(不明) ↓ ②イカダでの35年ループ:指導員 :ルーベン :クアン(生贄:友だち) ↓ ↓ループ発生条件(ルーベンが車に乗る、指導員の死) ↓ ↓ ③路上での35年ループ :ロベルト(=ルーベン) :ダニエル(子供:兄) :カミーラ(生贄:妹) ↓ ↓ループ発生条件(ダニエルがパトカーに乗る、ロベルトの死) ↓ ↓ ④階段での35年ループ :ダニエル(刑事) :オリバー(弟) :カルロス(生贄:兄) ↓ ↓ループ発生条件(オリバーがエレベーターに乗る、ダニエルの死) ↓ ↓ ⑤ホテルでの35年ループ:カール(=オリバー) :花嫁 :花婿(生贄) ↓ ↓ループ発生条件(不明) ↓ ⑥冒頭のエスカレーターの老婆の花嫁シーン となると思います。 時系列を理解して見直すとさらに楽しめる作品になっています。 10点をつけたかったのですが、ジャケットと内容が全くリンクしていないので-1点でした。 (ジャケットにひかれて見始めたのですが^^; [DVD(吹替)] 9点(2016-11-26 11:50:18) |