1. 日日是好日
《ネタバレ》 先生の「いつやめてもいいじゃない?ただ美味しいお茶を飲みにくればいいじゃないの」 この言葉は印象的で、救われた気持ちになった。 「教えることで、教わることがたくさんあります」 これも樹木希林さんが言うからまた沁みます。きっとそうなんだろうなと・・・。 [地上波(邦画)] 8点(2025-01-26 21:15:11)(良:1票) |
2. インターステラー
《ネタバレ》 映像も演出も美しく、世界に引き込まれました。ブラックホールの先にたどり着いた先で鳥肌が立ちました。 TARSは「2001年宇宙の旅」の人工知能HALを彷彿させて、最後裏切るのではないかと思ってたら最後までいいやつでよかった。 家族愛物語として難しく考えなくてみてもいいし、色々勉強して深く考えてみるのも良い。 [インターネット(字幕)] 9点(2025-01-11 22:26:04) |
3. 泣くな赤鬼
全てがペラペラ安っぽい。俳優の無駄遣い。なんでこれ映画にしようと思っただろうか、作ったのだろうか。 [CS・衛星(邦画)] 3点(2024-08-18 22:00:24) |
4. 人間失格 太宰治と3人の女たち
《ネタバレ》 2023年に、太宰の「人間失格」と「斜陽」を読みました。 「人間失格」の後に、「斜陽」を読んで、どちらも非常に面白く、太宰治という人間に非常に興味を持ちました。 映画化してるのかなと調べてこの作品に到達し、鑑賞。。 全く想像と違った。。 2時間あったが、退屈で退屈でしょうがなかった。小説「人間失格」の話ではなかった。 どこまで事実なのかわからないが、「走れメロス」「人間失格」「斜陽」 を読んで感じる太宰の姿ではなかった。 小説を読んでない人間がこれを見たら、太宰の抱える苦悩は考えず、クズ人間としてしか映らないだろう。 「斜陽」の遺書パートについて全く触れていないことにびっくりだ。 しかし、太宰が存命中の間に発行されて読む「斜陽」と「人間失格」を執筆後自殺したことを知っている現在で読む「斜陽」とでは 全く捉え方が違うのだろう。と気づいた。存命中に「斜陽」の遺書パートを読んでも、今のように感じないだろう。 太宰が自殺したからこそ、「斜陽」「人間失格」だと思う。 [インターネット(邦画)] 2点(2024-01-21 21:12:25) |
5. 東京家族
東京物語をたまたまみて、レコーダーに同じようなタイトルのものが録画してあったので鑑賞。 すぐに、リメイク?作品だとわかった。山田洋二監督ぽい感じだな~ってみてたら、やっぱりそうだった。 この作品を見て、東京物語を知らない人にも見てほしい、見たことある人も改めてこの作品をみて思い出してほしい。 そんな監督の思いを勝手にかんじてしまった。 蒼井優ってやっぱりいい俳優だなぁ~。 エンドロールが好きです。まったくノイズがなく(あの色がダメって人もいるかもしれないが) 作品をみたあと頭の中を整理する時間、余韻を与えてくれます。 やっぱり久石譲さんでした・・・。 [CS・衛星(邦画)] 6点(2023-12-17 16:28:22) |
6. 舞妓はレディ
ミュージカル作品で、見るのが苦痛な作品だった・・・。 ドラマとしても全く見応えなし。 もっと舞妓の文化や、歴史など掘り下げていってくれればと思う。。 得るものがなかった。。。早く寝れば良かった・・・。悔しい。。 [CS・衛星(邦画)] 3点(2023-11-25 00:44:54) |
7. 少年と自転車
思春期の少年の心の揺らぎ“のようなもの“を描きたかったのか。。感情移入できなかった。 救いのあるようなエンディングではなく、モヤモヤ。 バッドで殴ったら、簡単に気絶するところは、冷めた。 [DVD(字幕)] 4点(2023-06-01 21:16:50) |
8. オンリー・ザ・ブレイブ
淡々と進んでいき、若干退屈に感じていたが、終盤衝撃的でショックを受けた。。。思わず、「えっ」と声が出た。 日本じゃ考えられれない、知らないことが知れて、学びもある。 [インターネット(字幕)] 8点(2023-03-18 12:10:42) |
9. RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語
なんか薄っぺらい感じがして、リアリティーを感じなかった。 [CS・衛星(邦画)] 5点(2022-12-17 20:31:40) |
10. リチャード・ジュエル
群集心理や、点と点を繋げて物語にしたがる人間の心理、マスコミ心理、FBI心理 誰しも陥る可能性があるなぁ。。と考えさせられた。 [インターネット(字幕)] 8点(2022-11-16 21:47:33) |
11. 少年の君
見てて気分が悪い。人が死んでもスマホで撮影する人間。。。SNSの世界に生きてる。。。こんなやつばっかり。 重いが、ちょっと青い。 [インターネット(字幕)] 6点(2022-10-11 22:23:12) |
12. ブータン 山の教室
《ネタバレ》 気づかせてくれる作品で、映像も綺麗で素敵でしたが、ラストがモヤモヤする終わり方でいただけない。 [DVD(字幕)] 6点(2022-09-17 23:24:50) |
13. ベラのワンダフル・ホーム
犬の冒険話。 感動物語かとちょっと期待しましたが、全くの感動なく終了。 [DVD(字幕)] 4点(2022-07-30 21:20:21) |
14. 荒野の誓い
《ネタバレ》 見ごたえのある作品でした! 開始5分で画面を食い入るようにみてました! 全てが美しい!制作スタッフのパッションを感じます。 復讐のループや、過去の後悔、前に進むこと・・・ 色々考えさせられる学びのある作品でした。 最後の電車にのる演出は、鳥肌がたちました。美しい! 本当に良い作品でした。スタッフの方ありがとうございます。 [DVD(字幕)] 10点(2022-06-04 15:52:11) |
15. グローリー/明日への行進
《ネタバレ》 歴史の勉強に・・思ってドラマとしては期待せず見たのですが、楽しめました。 行進に白人が参加しているところ、参加した白人が殺されてしまうところ。。。複雑な問題。 メディアの情報により、国や人種で一括りにして考えがちにだが、みんながみんなそうじゃないということを肝に銘じなければいけない。 って思ってもやっぱり自分が黒人の立場で、家族を殺されたら、、、憎しみは白人に行くのか。。。 答えが見つからない複雑な問題。見ていていろんな感情が溢れてくる作品でした。 [DVD(字幕)] 8点(2021-11-28 12:37:07) |
16. ある天文学者の恋文
図書館に置いていたので、それなりの作品だろうと手に取ってみたのですが、大外れ。 おじさんの妄想垂れ流しの気色の悪いゲームが続く。 女性はこんなことされて嬉しいのか?理解し難い作品でした。 [DVD(字幕)] 4点(2021-11-20 13:00:18) |
17. ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語
面白かったです。 集中して見なかったら、取り残されているかもしれません。 映像も、衣装も、音楽も、役者も、演出も美しかったです。 観賞後にすごく満足感がありました。 エマワトソンの作品を初めて見たと思いますが、美人だな〜と思いました。笑 [ブルーレイ(字幕)] 8点(2021-09-19 22:12:27) |
18. 家へ帰ろう
予備知識なしで鑑賞しました。 徐々に話が見えてきて、面白かったです。重い話ですが、そのなかに優しい話があって救われます。 強制収容所への列車や、強制収容所の死体の山、死体をドイツ人に見学させるという歴史番組をNHKで見たことあるので、 登場してきた現代のドイツ人女性の話や、 主人公の、「聞いた話ではなく、実際に見た。」というセリフは、リアリティーを感じました。 [インターネット(字幕)] 8点(2021-09-18 10:33:54) |
19. わたしはマララ
映画としてもう少しうまく構成できなかったのかと思う。 頭を打たれても、彼女の意志は変わらず、むしろ恐怖が消え、力と勇気が生まれたといっているところは頭が下がります。 [DVD(字幕)] 4点(2021-04-11 15:35:55) |
20. 42~世界を変えた男~
《ネタバレ》 黒人差別がテーマの映画の中では、ライトなほうです。 あまり感情が激しく揺れ動くってことはなかったです。 最初に高い壁に挑戦する人がいて、今の当たり前がある・・・ということが教訓かなと思います。 全員が背番号42のユニフォームを着用したり、全球団永久欠番だということは知りませんでした。勉強になりました。 [DVD(字幕)] 6点(2021-03-21 13:19:56) |