Menu
 > レビュワー
 > ほとはら さんの口コミ一覧
ほとはらさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 186
性別 男性
ホームページ https://www.additengineer.info/
自己紹介 いやー映画って本当にひとそれぞれですね

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1930年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  西部戦線異状なし(1930) 《ネタバレ》 
悲惨と無常。戦争映画の金字塔。思わずうなってしまうほどの描写。名作の名は伊達じゃない。戦争映画って結局これ一本でいいじゃんと思わせる。ただちょっと退屈。
[DVD(字幕)] 7点(2024-02-24 12:12:20)
2.  大いなる幻影(1937) 《ネタバレ》 
つまらない。戦争が紳士の喧嘩と言われたギリギリ最後の戦争、第一次世界大戦。捕虜収容所の話だから仕方ないがほぼどんぱちはない。将校であれば捕虜になっても一応礼をもって遇される。死ぬのは拳銃で撃たれた一人くらいかな。こんなのおもろい訳がない。さらに前半と後半で物語がぶつ切りで2つの短編映画をつなげたようにさえ感じる。逃げ込んだ民家でしばらくの間平和に暮らして。脱走兵なのに緊張感が無さすぎる。平和への渇望も取って付けたよう。いやー退屈でつまらない映画を見てしまった。最後のスイスのシーンだけはすがすがしい。
[インターネット(字幕)] 3点(2023-06-29 14:48:38)
3.  巴里祭 《ネタバレ》 
当時の庶民の風俗がわかる。美しく楽しい映画。ちょっとドリフが入っていて面白い。大作ではない。
[インターネット(字幕)] 5点(2023-06-24 20:36:00)
4.  駅馬車(1939) 《ネタバレ》 
有名な古典だけに有名シーンが待ち遠しくて前半がやたらと長いし有名シーンが終わった後も思ったより長い。前後の長さは苦痛で辛い。
[インターネット(字幕)] 3点(2023-05-24 11:47:11)
5.  スミス都へ行く 《ネタバレ》 
法の支配。民主主義。コメディの中に米国の建国の理念が息づいていました。体力と秘書と議長に恵まれてよかった。
[DVD(字幕)] 7点(2022-03-20 16:01:45)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS