Menu
 > レビュワー
 > いそろく さんの口コミ一覧
いそろくさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 31
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  紳士同盟(1986)
薬師丸ひろ子のアイドル女優末期の作品。せっかくの名優揃いなのに盛り上がりに欠け、設定もかなり無理がある。ラストはなんか肩透かしで「え?これで終わるの」という感じ。登場人物たちも納得できないだろう。唯一の収穫はクレジットタイトルの薬師丸の曲が「何が出るかな🎵」の元歌だと初めて知ったこと。
[インターネット(邦画)] 6点(2023-08-19 22:40:17)
2.  ドラゴンへの道/最後のブルース・リー
ブルース・リーの中では数少ないコメディタッチの作品で、リーの笑顔や照れた表情が印象的。ノラ・ミャオの美貌とプロポーションは完璧で20歳そこそことは思えない。自分は英語版で見たため、リーが言葉がわからない様子や異文化ギャップなどは楽しめなかった。やはり原語版で見るべきだろう。
[DVD(字幕)] 7点(2023-08-19 22:35:15)
3.  遺産相続 《ネタバレ》 
個人的には嫌いではない映画とは思うんだけど、そもそも遺産相続とはいっても非上場の同族企業の株式がその対象。どうみても中小企業で登場人物たちもそう言ってるのに、株価の価値が総額40〜50億円って、大企業じゃん。この設定に最後までついていけず、そもそも非上場なので現金化も難しく、たらればの大金で右往左往するなんて、この人たち大丈夫かと思いつつ見てました。佐久間良子は熱演だけどやっぱりオバさん臭が目につき、小川真由美はこれといった見せ場もなく、清水美砂の異様なキレっぷりが印象に残る。野々村さんは頑張ってたけどやっぱ痛々しい。今田、東野、西端が一生懸命盛り上げようとしてたのに、プロ俳優陣との間に冷たい壁があるようで不憫だった。
[インターネット(邦画)] 6点(2023-08-19 22:27:44)
4.  茜色に焼かれる
はっきりいって尾野真千子ってあまり好きな女優じゃなかったが、この映画は前半と後半、終盤とキャラクターが大きく変わり、表情、セリフ、仕草がすごくうまい。息子役の俳優も非常にうまい。ちょっと突飛なエピソードもあるが、この物語の世界観にずっと浸っていたい感じ。
[映画館(邦画)] 7点(2023-01-21 23:55:48)
5.  動乱 《ネタバレ》 
軍人美化とか時代考証無視とか野暮なことは言いません。ただただ映画としてつまらなかった。これが「八甲田山」「日本沈没」の緻密な演出の森谷司郎監督作品とは到底思えない。確かに健さんはカッコいい、小百合さんは綺麗だ。かと言ってあまりに臭すぎる展開、何の捻りもない勧善懲悪、そして妙に軽薄な音楽。しかし忠臣蔵ではあるまいし、周囲の人が皆健さんに惹かれてヨヨと泣くって、大丈夫なのか。肝心の226当日はあっさり終わっちゃうし。森谷監督はこの後、ちゃんと「小説吉田学校」のような秀作も出してるし、やっぱ東映が悪いのかな。
[DVD(邦画)] 5点(2022-09-24 23:41:36)
6.  野ゆき山ゆき海べゆき
封切り時に鷲尾いさ子さん見たさに映画館へ。必然性があるとは思えないヌードシーンはショックでした。大人になってから、ロリコン伯爵として有名な大林監督の脱がせテクにかかったんだろうなあと分かりましたが。級友役の女の子も無駄にお尻出さされてたし。内容は戦時中に少年期を過ごした人以外は全く思い入れられない内容。いや、大林さん以外の同世代の人もあまり感情移入出来なかったかも知れない。
[映画館(邦画)] 5点(2022-09-19 16:33:42)
7.  愛と追憶の日々
登場人物の全てが目先のことしか考えない自分勝手な人たちというかなり変わった映画。しかしこの邦題は何とかならないのか、全くストーリーを反映していない。そりゃまあ人生の全てが愛と追憶の日々だけどさ。この時代って「愛と哀しみの果て」など、愛と〇〇ばっかりでしたね。とにかく主人公の親子2人に感情移入出来ず苦痛な2時間超でした。長男くんが一番まともに思う。この後ぐれないことを祈る。それにしてもダニー・デビードの役は必要だったのか。何のために出てきたのか意味不明。
[DVD(字幕)] 5点(2022-09-19 16:27:21)
8.  蜜蜂と遠雷 《ネタバレ》 
原作未読。たぶん好き嫌いがはっきり分かれる作品かと思います。もっと審査員側の裏話があっても良かったかな。それと日系人以外の最終選考の登場人物も1人くらい触れた方が奥行きが出た。監督はポーランドで活躍してた人なのでポーランドの若手俳優も起用できたと思うが。主演の松岡芙優は大丈夫かなぁと思ったが逆にその不安定さがうまく役にあっていた。個人的には好きな女優ではない。この映画で特筆すべきはやはり新人の鈴鹿くん。何者かほとんど不明な人物なのに、一瞬で神童オーラが出るのは凄い。それと映像がとても美しく、この監督の別の作品も見てみたいと思いました。
[DVD(邦画)] 7点(2021-07-04 17:42:32)
9.  テラ戦士ΨBOY 《ネタバレ》 
菊池桃子が主演じゃないと成り立たない映画。他のアイドルだと「なんでマネージャーこんな仕事とってくんだよ」感がどうしても滲み出るが、彼女は本当にボーイのことを助けたいようだ。だが、視覚効果やセットは割としっかりしてるうえに脇役もいい。桃子軍団もこの時代に良くいたチェッカーズ風ヤンキーが1人もいない。敵役に無名塾出身の益岡徹を据えたのもいい。舞台の芝居の経験のない役者だとこなせないだろう。竹中直人もこの頃から安定してる。政財界のボスが鈴木瑞穂、名古屋章という渋さ。なんとなくリアリティがある。とはいえ、結局ボーイが何しに地球に来たか良く分からないし、終始受け身で結局迷惑な存在でしかなかったのは当時も疑問だった。ETの方がまだ積極性とメッセージ性がある(当然だけど)。
[ビデオ(邦画)] 6点(2021-05-31 07:10:26)(良:1票)
10.  メイン・テーマ 《ネタバレ》 
封切り時は高校生で当時の風潮として薬師丸ひろ子に夢中だった。大人になって観てみて「なんじゃこりゃ」と思ってたら終盤に野村さんが「今回は大目に見てよ」とのセリフ。森田監督も観客の気持ちが分かってたんだろうな。「セーラ服と機関銃」を大人になって見返した時も思ったが、薬師丸さんってこんなにイモねーちゃんだったんだ。しかも役もかなり痛い行動。当時は大量媒体物量作戦で国民的アイドルと思いこんでたが全て稀代の広告マン角川春樹氏のマジックだったんだなあ。桃井さんも超小顔の野村青年といると顔のデカさが強調されて辛かった。薬師丸、桃井の2人がいるのにカメラオタクの集団が2人を押しのけてスタイル抜群の水着のミス〇〇に殺到する場面は秀逸。それとこの映画の「メインテーマ」はオープンしたばかりの万座ビーチホテルのPRだったのだと思う。
[DVD(邦画)] 5点(2021-05-01 14:03:31)
11.  江戸城大乱
個人的には大好きな映画。当時は小沢一郎氏が豪腕として世に知られたころで、松方さんの雅楽頭は、そうした影響を受けた角栄的な人物。また、若き日の放蕩綱吉に坂上忍、大人物っぽい光圀に丹波哲郎、紀州はケレン味たっぷりの金子信雄、尾張は官僚的な神山繁など個性的な面々が揃う。政治劇、集団時代劇としてみても面白い。史実にこだわるのは無粋というもの。ただ、ラストのだらだらとした情実ものはちょっとしらけたなあ。
[DVD(邦画)] 8点(2018-08-13 09:58:58)
12.  疑惑(1982)
作品のすばらしさは他のレビュー通りですが、個人的には20数年前に当時住んでた近くで、この映画がテレビ放映されたちょっと後、同じように港からの乗用車転落事故があった。仕事上で関係があったので、引き上げを見にいったら、クレーンでつり上げられた車の窓が破損しておらず「やっぱり、中から空けないと割れないんだ」と思ったことを覚えている。実は、その車の持ち主は重要事件の容疑者と目された人で、その後、行方不明になったという小説や映画のような展開になった。
[DVD(邦画)] 8点(2018-08-13 09:52:04)
13.  戦国自衛隊1549 《ネタバレ》 
オリジナル作品は、突然のタイムスリップと、その意味するところに悩み翻弄される自衛隊員たちを描いた。 でも、今回はあっさりタイムスリップして、しかも自衛隊もその技術を完全に制御してるのね(タイムボカンみたいに)。そんでもって、鹿賀丈史が過去で信長を名乗ってるののだが、鋼鉄製の城の原材料はどうやって調達したのか、プラントごとタイムスリップしないと難しいのでは、という疑問もスルー。自衛隊員っぽくない主人公の江口洋介はわくわく感がわかず、凛々しい鈴木京香の自衛隊員姿だけが救いでした。
[DVD(邦画)] 3点(2018-08-01 22:28:50)
14.  人類資金 《ネタバレ》 
阪本順治監督はいったいどこへいっってしまうのか? 「どついたるねん」でがつんと一発食らうほど魅了され、「王手」「ビリケン」もそのテイストを継続し「顔」「KT」「クラブ進駐軍」も悪くなかった。しかし、佐藤浩市、仲代、ギャロ、トヨエツ、森山未來といった多才な(香取とありさを除く)面々をぶち壊しにするような、思わせぶりなくせに行き当たりばったりなストーリー、鍵となる話や人物の存在がすぐに置き去りにされ、PDA(なつかしいなあ)技術が世界を救う(???)とかいうよくわからないゴール、そして民放BSでよくやってるユニセフCM風の映像を見せただけで感動の渦に包まれる国連に集まった人々。。。。あああ、あああ、金と時間を返してくれ。救いは森山未來のアクションシーンくらいかな。
[DVD(字幕)] 4点(2018-08-01 22:23:07)
15.  犬神家の一族(2006)
みてはいけないものをみてしまった
[映画館(邦画)] 5点(2018-08-01 22:09:53)
16.  化石 《ネタバレ》 
たまたま劇場の環境でみる機会に恵まれたが、もともとはテレビドラマの再編集らしく、長い、長い、とにかく長い。主人公の佐分利信のペースがそう感じさせるのかもしれない。内容は渡航先の欧州(といっても昭和の重役旅行ですが)で死生観を見つめ直すのが主軸。死神役の岸恵子などベルイマン風で楽しめたが、これはいい意味で全編、佐分利信の加齢臭にどっぷりつかる映画です。しわがれ声や、おそらく熱をもってるであろう妙に厚ぼったい手のひら、そして髭剃り跡から匂ってきそうなきついオーデコロン。いえ、私は爺フェチの女性ではなく、単なる中年の男ですが、本郷のお屋敷風の主人公の家からも硯のような匂いが漂ってきそうだった。ただ、残念なのは、結末が夢オチ風で終わったこと。苦悶の最期と、主人公がみたであろう幻影を描写してほしかった。
[映画館(邦画)] 6点(2018-08-01 22:00:16)
17.  北辰斜にさすところ 《ネタバレ》 
古き良き旧制高校野球部と戦中秘話を、なにかを抱え込んでいる老人とその孫の関わりを通して描く。それなりに思い入れたっぷりのムードですが、神山監督作品によくある「一見実話ベースに見えて完全つくり話」というのがチラチラ見えてしまっていた。ラストは結局、野球の結末がどうなったのかわからないまま、フィールドオブドリームスのようになってモヤモヤ感も残った。
[DVD(邦画)] 6点(2018-08-01 21:50:06)
18.  ミスター・ルーキー
仕事で煮詰まっていたときに、抜け出して映画館でみました。まったく期待していなかったけど、面白かった。長島一茂はアウェイにもかかわらず健闘。ガタイの良さと身のこなしが演技力ゼロをカバーしていた(と思う)。鶴田さんもシリアスな映画だと浮いてしまいがちだが、コメディだとその美貌と鼻にかかった甘え声が引き立つ。橋爪さんや國村さん、それにタイガース落ちの面々も盛り上げた。選手役の人たちもノンプロ選手が主なので迫力があった。私は関西出身というだけで阪神ファンはCランクなので、Aランクの人たちから観たら粗が目立つかもしれないが、スタッフの純粋な野球愛を感じることができました。
[映画館(邦画)] 7点(2018-08-01 21:45:11)
19.  半落ち 《ネタバレ》 
原作未読ですが、いかにも横山秀夫テイストで楽しめた。直木賞選考過程でハードボイルド氏とルンルン女史から骨髄ドナー登録に関し「事実に反する前提で書かれている」とクレームがついたそうだけど、この2人ってそんなに事実関係に裏打ちされた小説って書いてたっけ? ともかく、内容は面白いが、映画としては「ロクヨン」などと比べ減点が多い。まず、鶴田真由演じる記者。鶴田さんはすごいきれいで大好きな女優さんなんだけど、その取材方法は変だ。そもそも、県警刑事部長の部屋ってあんなオープンじゃないし、地検検事正の懇談も個別の事案の話はしないはずだし、事務方が同席して、終了後全員追い払うはず。ネタ元や筋がバレバレなやり方するかな。それと、嶋田久作の本部長が本部長っぽくない。みんなが本部長室に集まって会議って、せいぜい警務部長室でしょ。毎度おなじみの県警警務部対刑事部の争いもちょっと物足りなかった。とはいえ、國村隼や豊原功輔なんかは巧くて芝居が引き締まった。
[DVD(邦画)] 6点(2018-08-01 21:37:55)
20.  日本のいちばん長い日(2015) 《ネタバレ》 
 ファーストシーンの東条英機の登場には驚かされた。歴史の教科書やモノクロフィルムで見た東条そのものが動いて話しているからだ。われわれのイメージ通りに。演じた舞台出身の中嶋りゅうさんはその後すぐに亡くなられたそうで残念。ただ、映画そのものは1967年版に比べ緊迫感も皆無で、阿南がそこまでオールマイティな人物だったのか、と疑問。陸相官邸も「なんか京都のお寺みたいな情緒のとこだなあ」と思ったら、本当に京都の寺のロケだった。全体として8月の蒸し蒸しとしたけだるさ、焦りが感じられず、若手将校も大学のサークルみたいで、物語のテンポをそいでしまった。また、1967年版では阿南と伍した重要人物の米内海相(当時は山村聰!)が今回はあまりに役者が軽すぎる。渡辺謙かせめて三浦友和くらいでないと。鈴木総理役の山崎努は気を吐いていた。
[DVD(邦画)] 6点(2018-06-12 20:49:33)
000.00%
139.68%
200.00%
326.45%
413.23%
5722.58%
6825.81%
7412.90%
839.68%
926.45%
1013.23%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS