Menu
 > レビュワー
 > 黒部の太陽 さんの口コミ一覧
黒部の太陽さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 31
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  NEXT-ネクスト- 《ネタバレ》 
もし本当に自分が2分後に死ぬことが予見できた場合、単に2分経てば予見どおりに死ぬだけではないのですか?もし死ぬを避けた場合は、死ぬのを避けた自分の未来が見えるだけなのではないでしょうか?同様にBTFやターミネーターで過去にタイムトラベルして歴史を変えると今の自分が存在しないなんて場面が出てきますが、いやいやそれも歴史の一部となっているのではないでしょうか?多分私の理解が悪いのでしょうが、映画自体は面白かったので7点で、私の好きなジュリアンムーアに1点プラスして8点をあげます。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2021-02-23 11:28:50)
2.  博士の愛した数式 《ネタバレ》 
老い先短い私の貴重な2時間損した。教師となった息子の思い出話を聞く生徒は退屈だったに違いない。そもそも80分しか記憶がないという設定が理解できない。あんな若い家政婦が11時から7時まで独身の男性と過ごすなんてホントかな。あの狭い部屋で8時間も何の家事をするのか疑問。家政婦が博士とできてしまうのではと思わせるのも不愉快。義弟と不倫し子供までなした仲ならなぜルリ子が博士を見てあげないのか不思議。小学生の息子をほっておいて夜7時まで働くなんて非現実的。普通なら夕食を作っておき夕方5時くらいにさよならでしょう(ルリ子のドライな家政婦ならそうするでしょう)。結局、何がいいたかったんだろう。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2021-02-23 10:53:49)
3.  エリン・ブロコビッチ
さえない女がひょんなことから才能を発揮し、困っている人を助けることにより、成功を収めていく。そこに、ユーモアとお色気がちりばめられている。見ていて楽しく見終わったあとはすがすがしい気持ちになります。そりゃ、ケチをつけたい細かいところはいろいろあるでしょが、映画はこうあるべきだと思い満点とします。追記:2021.03.17にCSで再見し、やっぱり面白く満点としたいと思いました。初回のレビューに書き忘れましたが、改めて、弁護士の味のある演技と被害に苦しむ女性の好演が素晴らしいと思いました。
[CS・衛星(字幕)] 10点(2021-01-10 10:14:16)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS