1. 映画 ハイ☆スピード! -Free! Starting Days-
中学校の水泳部に入部した、新1年生の4人。かれらはリレー競技で大会に出場する予定だったが、それぞれが問題を抱えており、勝てる状態ではなかった。しかしかれらは友情を育むなかで、問題を乗り越えていくのだった。 作品の意図としては当然かもしれないが、現実的な中1男子の姿を描こうとしたものではない。それに関して、終始違和感を抱かざるを得なかった。 [CS・衛星(邦画)] 5点(2022-04-21 12:46:10) |
2. ライフ・ウィズ・ウォーター 水とともに生きる
自然として存在している水と、人間との関わりをテーマにした、ドキュメンタリー。 米国(オガララ帯水層、オールアメリカン運河、インペリアル・バレー、氷床コア研究所、ラスベガスの噴水、ロサンゼルス送水路、オーエンズ湖、ハンティントン・ビーチ、人工ウォーターフロント) 中国(小浪底ダム、溪洛渡ダム、アワビ養殖場、棚田)インド(階段井戸、ガンジス川) メキシコ(コロラド川)バングラデシュ(皮なめし工場)カナダ(スティキーン川流域)グリーンランド(研究キャンプ)アイスランド(温泉) といった、世界各地のロケーションを集めている。 地球温暖化といった問題にも触れているが、それがメインテーマという訳でもなく、メッセージ性という点ではあまり一貫したものがないが、 むしろ水をテーマにした壮大な景色の映像集といった趣になっており、どのロケーションもなかなか見られないもので、印象的なものばかりであった。 [DVD(字幕)] 9点(2022-04-13 08:52:14) |
3. 劇場版ポケットモンスターベストウイッシュ ビクティニと黒き英雄 ゼクロム
サトシは旅先で訪れたアイントオークの街で、伝説的ポケモンのビクティニと仲良くなる。それを見たドレッドは、大地の国の復興を掲げ、ビクティニの力を使って大地の城を移動させようとするのだった。 城が飛んだりと、なかなか変わった展開が楽しめる。そしてゲストヒロインのカリータが、かなりgoodだった。 [CS・衛星(邦画)] 8点(2022-04-08 03:17:42) |
4. 2ガンズ
これはつまらなかった。とにかく映像が美しくない。 笑いながら人を殺したり、銃を突き付けられてもジョークを言ってるみたいな、薄っぺらいノリにもウンザリ。 [CS・衛星(字幕)] 4点(2022-03-20 16:25:02) |
5. おちをつけなんせ
おばあちゃんはなぜ家を出たのか?卒業後の進路はどうすれば?もし友達とケンカになったら…? 妖怪もよく出る、岩手県遠野の農村を舞台に、高校生活を描いた、シュールな青春ストーリー。 バラバラに撮ったものを寄せ集めているだけ、という見方もできるが、 遠野の風景や伝統文化も紹介しながら、全体的にかわいらしくまとめた内容は、なかなかないものではないだろうか。 [CS・衛星(邦画)] 7点(2022-03-03 02:05:20) |
6. ねことじいちゃん
高齢化が進んだ、猫が多い小さな島の、住人たちの日々のドラマ。 ドラマ自体はそれほど珍しいものはなく、なんという事はないものの、 多くの場面に猫が登場する事と、島の風景は楽しめる。 この映画では、人間と猫の共生が美しく描かれているけれども、 実際に猫を飼う事の苦労とかトラブルみたいなものは、ほとんど表現されてなかったように思う。(飼い主を失った猫の話はあったけど…) この島に獣医はいるのか?もし病院が必要になったらどうするんだろう?などと考えてしまった。 原作漫画にもそんな描写はないようだけど、実写となると気になってくる。猫が多いというのは、美しい事ばかりではないのだ。 あと、猫の食べ物を土の上に投げる場面があるのは、気になった。 [CS・衛星(邦画)] 7点(2022-02-20 19:04:35) |
7. イーグル・ジャンプ
オリンピックに出るという夢を叶えるため、イギリスに選手がいなかったスキージャンプに目をつけたエディ。しかしそれは、エディのような新参者では相手にもならない厳しい世界だった…。 1988年カルガリーオリンピックに出場し、話題の人となったエディの実話をもとにしたストーリー。エディとコーチの爽やかな友情が楽しめる。スキージャンプのシーンは迫力があり面白い。 [地上波(字幕)] 7点(2022-02-16 16:36:00) |
8. 関ヶ原
登場人物がとても多いうえ、わかりやすくもない作りで、予備知識がなければほとんど話が理解できそうにない内容ながら、歴史大作らしい作り込みや、凄みのようなものは感じられた。 [CS・衛星(邦画)] 7点(2022-01-26 08:31:43) |