1. ハムナプトラ2/黄金のピラミッド
「だめだこりゃ次行ってみよう?」続編有りそうで怖い(笑) 0点(2002-07-13 20:52:59) |
2. ダンテズ・ピーク
映画館で初めてdts方式を堪能した。今までの映画館は何だったんだろうか?映画館音響お宅にはまるきっかけとなった作品。重低音はすごかった。 8点(2002-07-08 22:11:42) |
3. スターリングラード(2001)
エド・ハリスいいです。全体もいいんだけど、舞台がロシアだけに「ロシア語」で重厚さを出してほしかった気がします。 6点(2002-07-08 21:19:37) |
4. メン・イン・ブラック2
前作を見てないと全くわからないし、なぜかテンポも悪く長く感じた。どうしても見たい人は、前作MIBをビデオで借りてみた方が、幸せ。 0点(2002-07-08 13:27:04) |
5. クリフハンガー
1度でも険しい山に登った方なら、最初のシーンは夢に出るはず。既に私、手に汗です。映画館で見た方が絶対によかったです。テレビじゃあのスリルの10分の1届くかどうか? 9点(2002-07-07 11:03:48) |
6. 火垂るの墓(1988)
泣いた泣いた泣いた。夏休みの宿題に必ず感想文を書かせては?あと、終戦記念日周辺の週には必ず放送して欲しい。 10点(2002-07-06 19:05:42) |
7. タイタニック(1997)
この映画ン十回映画館で見て涙しています(ビデオも含めると1ンン回?)事実を探究するとますます涙します。船員はどう行動したのか?伝説のテニスプレーヤー、日本人などなど、事実を調べると一体感が出ると思うので、少しお勉強しましょう(少しでいいんですよ、知っているのといないのでは、全然違いますから)また、映画館で見たいです。自分が実際に「乗船している」気分になれば、なお可。 10点(2002-07-05 08:11:23)(良:1票) |
8. E.T. 20周年アニバーサリー特別版
感動した(まともに見たのはこれが初めてです)また映画館で見たい。 10点(2002-07-05 07:44:12) |
9. M:I-2
鳩が出たとき、席後ろの女が(笑)。フェイス・オフよりまったくダメ。悪役が弱いし、くどさがないからか?映画館で見たので迫力はあったんだけど・・・。この後3もあるが、1が本線と考えるので、3は話題作程度で見る。 5点(2002-07-05 07:31:35) |
10. バットマン&ロビン/Mr.フリーズの逆襲
寝た。なんであんな狭い街で2人で戦ってるんだ??意味不明。 0点(2002-07-04 21:22:17) |
11. ピースメーカー
監督カメラワークよい。テンポもいい感じ。主役2人もいい。主役以上に脇の国連大使役(マーセル・ユーレス)さんがいい。ピアノの旋律だけで涙する。最後は、ハンス・ジマーでドキドキ感ばっちり。 10点(2002-07-04 21:17:23)(良:1票) |
12. ファイト・クラブ
いままで見たことのないタイプの映画だった。さすが監督。ブラピのカニ甲羅のような鍛え上げられた肉体。ノートンもいい。ただ、あまり回数を重ねて見ると「ファイトクラブ」に入りそうで怖い。ラストの映像は、映画館では●ろ見●でした(ビデオではモザイク) 10点(2002-07-04 21:10:54) |