1. 千と千尋の神隠し
大当たりぃー!!って感じで、すっごい面白かったから、なんと5回も映画館に足を運んでしまった。友達全員にその事で非難されまくった。いいじゃんさー、面白いんだから! 10点(2003-07-09 02:35:55) |
2. ジュマンジ
面白い!ほかに書く事なし!! 9点(2003-07-09 02:29:42) |
3. 食人族
後悔の嵐!!亀を見ると今でも思い出す、あのシーン・・・ 0点(2003-07-09 02:27:22) |
4. THE END OF EVANGELION 新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に
当時、かなりエヴァにハマってたんだけど、この作品を映画館で見て我に返った。やっぱりおかしいよこの監督・・・極端にエキセントリックな感じにすれば売れると思ってただけならまだいいけど、この映画の世界が本当に庵野監督の頭の中にあるとしたら、もはや彼は超人か狂人かのどちらかですね。自分は後者のほうだと思うけど(笑)。どっちにしろ、この世界にはもうついていけないとその時悟りました。正直、この映画を見てなかったら、今頃はただのエヴァオタクになりさがって、綾波萌えーとかやってたんじゃないでしょうか。そういう意味ではありがたい作品だ。そこに敬意を表して3点・・・ 3点(2003-07-09 02:08:02) |
5. パラサイト・イヴ
原作の垢でも煎じて飲め!! 1点(2003-07-09 01:37:42) |
6. ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃
タイトルにバラゴンの名前が入ってないのがかわいそうでならない。いじめだよ。ていうか、ハム太郎と一緒にやるのやめてほしい。恥ずかしくて見に行けなかった人絶対いたって。実際自分も迷いました。それで、平日の昼のすいてそうな時間狙って行った。そしたらいるわいるわ、ちびっ子がうじゃうじゃ!お前らガッコーはどうしたーっ!!もちろん保護者つきだけど。まあその彼らのうるさい事!頼むから騒ぐのやめてくれぇ!!!って言いたかったよ。映画館の隅っこのほうで羞恥心とイライラに耐えながら見たゴジラは、なかなか味があって面白かった・・・ 7点(2003-07-09 01:27:10)(笑:2票) |
7. ゴジラ(1954)
子供のときに見てトラウマになった作品。面白さがまったく色あせてません。すんごい怖い。最近のゴジラ映画なんて、足元にも及ばないんじゃないですか?日本国民なら一度は見るべき。 10点(2003-07-09 01:03:40) |
8. インビジブル(2000)
そこそこ面白かった。透明人間になっていろいろしてみたくなった。 7点(2003-07-09 00:54:24) |
9. スターシップ・トゥルーパーズ
面白いとか面白くないとかいう問題以前に、こんな映画が作られたこと自体に嫌悪感を覚える。本当の戦争の相手は、バグではなく人間だってこと、分かってんのかな。それともなんだ、アメリカの敵はみんなバグみたいなもんだって事なのか?グロい描写よりも、この映画にこめられてるメッセージに戦慄した。後味最悪、二度と見たくない映画ワースト1。 0点(2003-07-06 02:56:49) |
10. 猫の恩返し
主題歌に1点、ジブリのネームバリユーに1点、クーラーのきいた映画館という仮眠場所を提供してくれたことに1点・・・ 3点(2003-06-30 23:43:58) |
11. ネバーエンディング・ストーリー3
ひでえやこりゃ!レンタル代返せ! 2点(2003-06-30 23:36:14) |
12. ジュラシック・パークIII
大いに期待して大いに裏切られました。中盤くらいから居眠りしそうになった。続編は駄作、の典型的な例でした。 3点(2003-06-30 23:31:20) |
13. マジェスティック(2001)
ものすごく感動したって訳じゃないけど、後味が良くて見た後すっきりした。 8点(2003-06-30 23:19:49) |
14. グース
アヒルがむっちゃかわいかった。ほのぼの感動して、後味もすっきりした秀作だと思う。 8点(2003-06-30 23:11:59) |
15. ドラえもん のび太と雲の王国
子供のころ見に行った。天上人が鬼畜過ぎて腹立ったのを覚えてます。 8点(2003-06-30 23:05:45) |
16. 北京原人 Who are you?
あまりにもクソ過ぎて、なんか見た後得した気分になった。映画を語る上でこれは外せないよ。 0点(2003-06-30 22:50:01)(笑:2票) |
17. 火垂るの墓(1988)
友達の家に泊まりに行ったときに見ました。みんなで泣いた。これは泣けます。この映画を見て何の感動も起きない人は、はっきり言っておかしい。たとえ戦争体験者じゃなくても、これを見ればきっと心のどこかにある琴線に触れるはずです。こういう映画を見て戦争の悲惨さを感じることが、その戦争の記憶を風化させないためのひとつの手段ではないでしょうか。 9点(2003-06-29 03:06:26) |
18. 平成狸合戦ぽんぽこ
何と言ってもスタッフロールの時に、後ろに広がっていた大都会の風景が忘れられません。その寒々しさと、流れる音楽の陽気さとのギャップに、タヌキたちは負けてしまったんだと改めて感じました。いつ見ても泣けます、この映画。 9点(2003-06-29 02:48:06) |
19. おもひでぽろぽろ
主人公と何も共通点がなかったのであまり感情移入出来なかった。最後はちょっと良かったです。 4点(2003-06-29 02:38:27) |
20. タイタニック(1997)
これは面白いでしょう!泣かせるところとハラハラさせるところとを両方ちゃんと確保してるし、前半の華やかな船内風景と後半の混沌としたそれのギャップもまたいい。物語がヒロインの回想録だっていうのも斬新だった。ラストなんか泣かずには見られませんよ。これだけいい映画なのに、なんでこんなに悪い評価ばっかりなんでしょう?これだけ有名な映画だと、いい評価をすること自体がありきたりになってしまうからでしょうか。面白いと思うんだけどなあ・・・ 10点(2003-06-28 22:55:52) |