Menu
 > レビュワー
 > パセリセージ さんの口コミ一覧
パセリセージさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 519
性別 男性
自己紹介 60代のおっさん

好きな言葉

期待はあらゆる苦悩のもと(シェークスピア)

人間には不幸か、貧乏か、病気が必要だ。でないと人間はすぐに思いあがる(ツルゲーネフ)

座右の銘にするのはどっちだ

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  男はつらいよ お帰り 寅さん 《ネタバレ》 
恒例の夢のシーン、しかし、ああ夢かと呟くのはくたびれた満男だ。夢の内容も重い。現実に戻ると、亡き妻の法要が待っている。集まったのは、年老いたさくらに博、元気のない源公、なによりも柴又駅が新しい。時の流れを感じざるを得ない。久々に登場する泉も、世の中の不幸を一身に背負っている不幸な設定だ。リリーさんもオシッコが近くなっている。しかし救いはあった。そうです、時々挿入される満男の回想シーン。元気いっぱいの寅さんが笑わせて、そして泣かせてくれる。何度も見たはずの名場面に、また思わず見入ってしまう。ああ、これはある意味寅さんの法要のようなものかも知れない。集まった人たちが思い出話に花を咲かせているような。まあ、違うかも知れないが。という訳で、感無量でした。ちなみに、「お帰えり寅さん」という題名は、やや違和感がありますね。内容からすると「満男もつらいよ 助けておじさん」かな。
[映画館(邦画)] 10点(2020-01-12 09:31:13)(良:1票)
2.  レッド・サン 《ネタバレ》 
まあ、監督から役者までそれなりの方々ですから、それなりの作品にはなりますが、それなりで治まっている感がヒシヒシと伝わって来ました。関係者の名誉のために一応言っておきますが、決して悪くは無いです。それで、このそれなり感は何が原因かというと、まずはキャラクターの設定が失敗です。ブロンソンは寡黙なアウトローに徹し切れていない。ドロンはニヒルな悪役には少しヤワ過ぎる見せ方。三船に至っては、あろうことか、あんた、女を部屋に入れて・・。と、どうも、どっちつかずな、皆さん同じようなキャラになっているのが一つ。そして、西部劇なのかロード・ムービーなのか冒険活劇なのか、これも中途半端な設定。いっその事、何処か一つの町での出来事にして、例えばトゥームストーンとか、だったら軸足の定まった渋い西部劇になっていたかも知れないですよ。氏素性も国籍も性格も違う三人の男たちがある日町にやって来て、悪と正義と意地と義理と人情が交錯した悲劇が起こり、生き残った主役のブロンソンだけが去っていく。こうした王道の西部劇にするべきだったな。いや、悪くは無いのです。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2019-12-07 19:56:19)
3.  スター・ウォーズ/最後のジェダイ 《ネタバレ》 
もし、レイア役がキャリー・フィッシャーでなくジョディ・フォスターだったらSWシリーズは全く別のものになっていただろう。もし、キャリー・フィッシャーがレイアのイメージを壊すような役を他の作品で演じ続けていたらSWシリーズの世界観や作品イメージを変えざるを得なかっただろう。この役はこの役者、この役者はこの役。そのファンと映画界の期待に応え続けた名優に惜しみない賛辞を贈りたい。ありがとうキャリー・フィッシャー。
[ブルーレイ(字幕)] 10点(2019-07-21 16:41:37)(良:3票)
4.  アラバマ物語 《ネタバレ》 
ロバート・デュバルがどこで出てくるのかが気になって一気に見てしまった。その点ではハラハラ、ドキドキさせられた。まさか、主人公を襲う集団の一員では、いや、法廷での陪審員の目立たない男か、あるいは、もう出てきたが見失ったか。緊張感は最高潮に。そして、遂に登場。な、何と、ミスター・ブーだった。見事などんでん返し。ブーは絶対に太った中年の男だという先入観で凝り固まっていたようだ。うーん、心地よい敗北感みたいな余韻。
[CS・衛星(字幕)] 9点(2019-07-19 16:50:33)
5.  沈黙 ーサイレンスー(2016) 《ネタバレ》 
幕府がキリシタンを弾圧したのには当然に理由がある。一番の理由は西洋の侵略を恐れてのことだろう。当時のカトリック教会は異教徒の奴隷貿易を認めていた。彼らにとって信徒以外は人ではなかったのだ。多くの日本人が奴隷として連れ去られた記録もある。そのような宗教を日本で広められることに幕府が危機感を持つのは理解できないことではない。現在でも、イスラムに関係する紛争やテロが多発して宗教が純粋な信仰の問題だけでなくなっている。そう考えると、この映画で繰り広げられる悲劇は、決して日本側だけが引き起こしたのではないことが理解できる。しかし、少なくともこの映画の信徒らにとっては内なる信仰の問題であることには変わりがない。もう一つ。キチジローの弱さは、違う意味の強さに結びつく柔軟性につながっていることだ。信念や意地を捨てることが生き残るための方策であることを示している。生き延びたキチジローは勝者であるという側面も感じる。原作読後に感じた宗教の意義への問いかけと味わい深い余韻は鑑賞後に同じように感じた。
[DVD(字幕)] 10点(2019-01-10 21:46:49)
6.  シャイアン 《ネタバレ》 
ジョン・フォードが描く先住民(インディアン)視点の映画、という意識を持つと肩透かしです。結局は白人目線ではないのか、という印象でしょう。散々悪役にして名作を撮っておきながら最後ぐらい懺悔を感じさせろ、という批判も頷ける。まあ、そういう先入観を抜きにすればこれは傑作です。まず、世の中はこうやって戦争が起こるという真実を描いている。関係者のちょっとした勘違いや思い込み、マスメディアのフェイクニュースの暴走、何でもいいから敵を殺したい人、現場を知らない上層部。アメリカに限らず世界中の戦争はこうやって起こったんだろうな。そして、味方の中にも色々な連中がいる。決して一枚岩ではない。命令に冷酷に従う者に人間的な恩情のある者、個人的な感情に流される者。んで持って、結局これは映画ですよ、エンターテイメントにしないといけない、という視線。まあ、これは監督の制約でしょうね。そういうことを考えると味わい深いスペクタクル巨編。シャイアンの誇り高い生死感は白人監督としては良く描けていた。多分あっただろう、気持ちはわかるが少しはヒットさせろ、という会社の上層部の顔を思い浮かべながら撮ったにしては良いんじゃないか。ワイアット・アープやドク・ホリディの描き方もいいね。何もわからねえアホどもは相手したくはないが、絡んできたら痛い目に合わせないと示しがつかない。やれやれ、俺も歳をとったなぁ。
[CS・衛星(字幕)] 10点(2019-01-03 17:38:58)
7.  虹をつかむ男(1996) 《ネタバレ》 
満男がまた家出をするのか。就職していたはずなのにクビにでもなったのかな。口うるさい博とケンカをしてさくらが止めるのも聞かずに旅に出る。何回見たことか、相変わらず学習しない奴らだ。でも、なぜか妹が居る。そこは深く追求しない。行き先もワンパターンの南国の四国。そこで夢ばかり追いかける甘ちゃんな割にはガサツでイモっぽい男と、今回のマドンナで蛍子ちゃん似の美人と出会う。この八重子ちゃんは幸せ薄い女だ。病気の舅の看病がやっと終わったと思った途端に旦那に死に別れ、実家に戻ったものの、早く嫁に行けと兄が口うるさく攻め立てる。やがて、一人味方だった父が亡くなる。ここで八重子ちゃんを密かに愛するガサツなイモ男の活男に運が巡ってくるか、と思いきやさにあらず。見事に振られる。しかも、唐突に登場した何の取り柄もないダサいサラリーマンに、サッと持って行かれる。そんな活男がどうなろうが知ったこっちゃないと、満男は無事実家に戻り美味しいすき焼きを突っつくのであった。めでたしめでたし。あ、何だこれは夢か。ふあー、夢だったのか。今回はやたらと長い夢だったなぁ。さてと、バスはまだ来ないかな。
[DVD(邦画)] 8点(2018-08-12 10:48:50)
8.  ハドソン川の奇跡 《ネタバレ》 
何でしょうかこの邦題は。歴代ワースト10に入るほどの悲惨な邦題だ。原題は「サリー」ですよ。少なくとも「奇跡の機長サリー」でしょう。いや、「川着水を選んだ機長サリー」かな。まあ、それはともかくとして、人の仕事にケチをつけて粗探しをする連中の醜さがよく描かれている。どこの世界にもいますよね、こういう批判しかしない連中。結果論や第三者的な立場からなら何でも言えますよ。瞬時の判断が生死を分けるような緊迫した現場の状況で、最善の方策を見事に成し遂げた機長を中心とした搭乗員は素晴らしかった。この状況で一人の死者も出なかったのだから。奇跡のような救出劇がハドソン川で起こっていたのだな。これ事実ですよね。うーん、まあ、結構良い邦題かな。
[DVD(字幕)] 10点(2018-07-01 16:23:19)(良:1票)
9.  ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー 《ネタバレ》 
その昔、ブルース・リーの遺作「死亡遊戯」をしてラスト10分の映画だとする評価に納得したことを思い出した。SWシリーズに流れる冒険活劇のエンターテイメント要素が薄いこの作品にあって、そこに不満を持つ頭の固いオールドファンであっても、ラストに用意された「新たなる希望」へ繋がる10分間には思わず魂がくすぐられたに違いない。そう、そういう意味ではこの作品もラスト10分間の映画と評されても私はあえて反発はしない。あの映画史を変えたエピソードⅣに感激しSWマニアになった者であっても、その感激の中身は決して同じではないのだ。ましてや映画人となるほどの感性を持った者は独自のSW感を持ち、幸運にも夢の監督に抜擢されれば、最大限自分の世界を追求するだろう。例えるなら、これはという美味しいお酒に巡り合っても、1合で満足する者もいれば一升でも足りない者がいるように(何か違う)。と、とにかく監督のギャレス・エドワーズの感激の質はこういうものだ。まあ、シリーズの主流作品監督ではなくとも、盲腸みたいなはぐれ作品でも満足だというように(これも違う)。とにかく、そういうことなのだ(どういうこと?)。
[映画館(字幕)] 10点(2017-04-13 22:38:24)(良:1票)
10.  荒野の七人 《ネタバレ》 
七人の侍をベースにした西部劇、と言えばかなり好印象の傑作になるのだが、いかんせん、かなりの人が黒澤のオリジナルを見て比較しながら鑑賞しているのではないだろうか。かく言う私も、いちいち比較しまくっていて。どうも、これは意識しなくても条件反射みたいなものだからご容赦を。三船の役は誰だ、とかロバート・ボーンはどの侍がモデルか、とかいちいち細かい所が気になって、挙句は、農民が裏切る所はオリジナルには無い、農民を訓練している場面が無いなどと思う始末。と言うわけで、結構出来は良いのだが、印象が良く無いというのが率直な感想です。しかし、まあ、偉大な黒澤をリスペクトしている姿勢は印象が良い。(どっちなんだ)
[DVD(字幕)] 8点(2016-10-21 18:36:31)
11.  シン・ゴジラ 《ネタバレ》 
リオ五輪の閉会式で登場した東京のPR映像に、ドラえもんやキャプテン翼など日本を代表するキャラクターが登場したが、なんか足りないなあという思いが微妙に残っていた。それが、この映画を観てピンと来た。あの映像にゴジラが一瞬でも登場していたら完璧だった。もちろん、登場していただくとしたら初代の御大でしょうけど。と言うわけで、これは映画のタイトルそのままに、新しいゴジラ映画ですね。何が新しいかというと、まず過去のゴジラ映画を引き継いでいないという点。最初に登場するのは何かわからない生物で、徐々に進化するにつれゴジラっぽくなるが、少なくともテラノサウルスみたいなカッコ良い恐竜が原型ではない。そして、無表情で何を考えているのか不明な不気味な容姿に、やたら強くてというか危険極まりない暴れっぷり。キレた時の破壊力は半端ではない。プロレスごっこしていた先輩たちの面影は微塵もない。世界最強の米軍の爆撃機もあっという間に撃墜される。いやあ、怖い。こんな化け物をどうやって退治するのか、と思ったら、血液凝固剤注入という地味な方法。しかも口から入れるというもどかしさ。ああ、これは事故を起こした原発の廃炉という作業も、地味に時間をかけてやっていかなければならないというメッセージだろうな。放射能を撒き散らす原子力という得体の知れない怪物に人類はどう立ちむかっていくのか、日本はどうなんだという問い。この点、初代ゴジラ映画が放った警告と怒りはしっかり引き継いでいる。
[映画館(邦画)] 10点(2016-09-09 17:08:42)(良:3票)
12.  スター・ウォーズ/フォースの覚醒 《ネタバレ》 
まあ、エピソードⅣを公開初日に劇場で鑑賞した者として、これは何なんだと言いたい。ルーカスのあの熱い情熱が、随所に張り巡らされた細やかな感性が、完璧な構想が泣いている。ところで、エイブラムス監督が会社の上層部(背後にルーカスの存在があるかも)から示された条件を見たんですが、気になった条項がありまして。例えば、フェミニスト団体とか小うるさい連中から批判が出ないように配役はマイノリティーに配慮すること、エピソードⅣを尊敬していることを示すためストーリーは極力同じものとすること、新しいキャラクターを作ってもいいがオリジナルのものより少しダサくすること、SWのシリーズらしく今までのスターやキャラクターを随所で出すこと、ハリソン・フォードは歳なのでハン・ソロだけは死ぬ設定でもいい、間違ってもエピソードⅣを超える傑作にはしないこと。うーん、エイブラムス君、完璧な出来上がりではないか。
[ブルーレイ(字幕)] 10点(2016-07-08 19:02:43)(笑:2票) (良:1票)
13.  マネー・ショート 華麗なる大逆転 《ネタバレ》 
金融の詳しい仕組みがわからなくても、「空売り」の意味だけでも理解すればけっこう内容に入っていける。株などの金融商品は、安いときに買い値上りしたら売って利益を得るのが一般的だが、空売りはこの逆をする取引だ。値下がりすると思われるような商品を、まず借り受けて売ってしまう。そして、実際に値が下がったら買い戻して、その差額の利益を得るのだ。バブルで実態をはるかに超えて高い値となっている商品は、バブルが弾ければ必ず下がる。そう見込んだ、あのリーマンショック前の金融ブローカー達の欲とモラルの葛藤が描かれている。だが、ただ儲かればいいというものではない。そのことで被る国家的損害は膨大で、その穴埋めには、国民の税金が投入されるのだ。欲に駆られた連中の放蕩三昧の尻拭いを、善良な国民が知らないうちにさせられる。儲けたはずの当事者達が苦悩する姿に、資本主義の矛盾と限界が重なる。結果を知って観るほろ苦さや、反省を促す過剰と思われる演出も、確かにそうだったという歴史の裏付けがあるから不自然さがない。バブルを経験した日本では、余計にそう感じる。
[映画館(字幕)] 8点(2016-03-29 23:06:50)
14.  東京家族 《ネタバレ》 
リメイク物の宿命というか、定石というか、案の定評価が低いようですね。それはなぜか。観客は、ほとんどがオリジナルを見て、そのイメージを持ったままこれを観ています。そうすると、ここがおかしい、これは無い、と思うところがどんどん出てくる訳です。監督自身はオリジナルをリスペクトしているため、ここは変えてはいけない。ここは現代に置き換えないと不自然だ。と、彼なりにこだわりがあって作るけど、当然、観客と一致することはまれです。例えば、父親はもっと穏やかな坊主頭で母親はふくよかな容姿。長女はもっといやみなおばさん。次男はなんかで死んでいないと。そういうところが私の印象です。そうは言っても、映画の出来としては良いのではと思いますね。世代のギャップと家族のかたちへの問いかけは、オリジナルに負けないくらいに明確に表現されていた。
[地上波(邦画)] 8点(2016-03-19 19:34:42)
15.  アーティスト 《ネタバレ》 
芸術というか、文化を形成している多くの精神を刺激する分野において、例えば音楽、絵画、文学とかなんですが。もちろん映画もそうです。これらは時代の推移により、技術が進歩すると影響を受ける分野は特に、大きく変わっていくわけです。映画史の場合は何と言ってもトーキーの導入なんですね。革命的な変化・進歩であると思います。もちろん、じゃあ明日からトーキー、という訳にはいかないのであって、そこは旧勢力と新勢力、既得権益勢力と後進勢力、保守派と革新派といった対立が起こるわけです。結局、需要層の、つまりは観客のおもいに従った方向に勝敗が行ってしまいます。その結果、勝者と敗者が生まれます。そして、そこに数多のドラマが生まれるのです。この作品は、それをあえて敗者のツールで描いたところに新鮮さがある訳です。基本的にサイレントで、負けたサイレントスターとトーキー新スターの愛のドラマを描いたところに、観客は思わず引き込まれる。まあ、そういうことかなぁ。それにしても犬の演技は素晴らしい。
[ビデオ(字幕)] 8点(2016-03-19 18:38:30)
16.  ナイル殺人事件(1978) 《ネタバレ》 
監督がジョン・ギラーミンということで、スリリングなサスペンスやシリアスな心理劇などは期待していなかったので、それなりに良いんじゃない、と思ってしまった。とは言え、まず被害者に殺意を抱く人が集まる過程がいまひとつ。結婚したら急に新婚旅行に付いてきた、という唐突感がどうもねぇ。まあ殺人事件ものであればそこは仕方が無いか。しかし、これはどうだ。殺人に至る過程が、あまりに分刻みの予定通りの行動を作り上げていないか?そんなに上手くいく訳がない、という冷めた気分になる。いや、偶然に上手くいったんだと言われれば、そうか、と言うしかないが。まあ、そこはまだ良い。まだね。でもねぇ、ポアロはどうしようもない。これでは普通の常識的な探偵以外の何者でもないではないか。盗み聞きにはめっぽう強い、ぐらいが特徴である。あの、奇行が趣味(?)の、空気が読めない、どこの国の人か分からないような、一方で、推理がずば抜けて優れているフランス人とはどうしても見えない。え?フランス人じゃないって?だ、だから、私は、フランス人には見えないと言っているのだ。
[地上波(字幕)] 7点(2016-01-16 19:31:22)
17.  ブリッジ・オブ・スパイ 《ネタバレ》 
米ソの冷戦の危険度はかなり高かったという認識を持っている。というのも、小学生の頃だったがキューバ危機のときに「米ソによる核戦争が起こりそうだ」という普通の大人たちの会話を聞いていたからだ。その記憶が蘇って、実話ということも加わり、歴史の一こまがリアルに迫ってきた。アベルを演じるマーク・ライランスが秀逸である。ふと、彼はこういう人で何も演技していないのでは、と思いたくなるほどに自然な動きだ。そのアデルが少しずつドノバンを信頼していく演技が泣かせる。どういう立場であれ、どのような関係であれ、相手は信頼できるのか、自分を信じてくれたのか、そこに人と人の結びつきの全てがかかっているのかも知れない。この前半の法廷劇から、後半は敵国の本音を探りながらのスリリングな交渉劇が展開される。ポイントは、こちらと相手の双方が望む結果をいかに作り上げるかなのだろう。勝者と敗者が出来たり、誰も満足しない結果であれば、結局は禍根を残して最終的な解決にはならない。外交交渉とはこう有るべきなのかも知れない。ドノバンがアメリカに戻ってきてからのシーンが余分に感じた。エンドロールに使うぐらいであれば満点にしたんだが。まあ、でも円熟のスピルバーグを感じた。
[映画館(字幕)] 9点(2016-01-16 18:22:31)
18.  オリエント急行殺人事件(1974) 《ネタバレ》 
豪華絢爛たるスターたちの中にあってひときわ輝いているのはイングリット・バーグマンかな。尋問シーンのワンカットが影響したのかアカデミー賞助演女優賞受賞です。一番張り切っていたのはポワロ役のアルバート・フィニーですかね。やたら怒鳴っていたけど、原作ではどこか空気を読めない奇行が目立つ探偵だから、これはこれでいいのか。目立たないけど狂言回し役っぽいのが、寝台列車会社重役のビアンキ役のマーチン・バルサム。各乗客の尋問が終わるたびに、いちいち「こいつが犯人だ」とポアロに進言する。おいおい、単純すぎないかよ、すぐに分かったら苦労しない。まるで金田一物の何とか警部みたいだ、などと思いつつ最後の謎解きシーンへ。うーん、ビアンキ君、君が正しかった。
[地上波(字幕)] 8点(2016-01-13 22:09:46)
19.  ゴーン・ガール 《ネタバレ》 
前半はサスペンス風の心理劇が展開される。この夫婦に何があったのか、主人公の夫も行方不明の妻も、そして妻の両親さえも何かを隠しているがそれは何なのか。それに加え、マスコミの過熱報道に歪められていく真実と、悲劇のヒーローが一夜にして悪役になるような気まぐれな視聴者の暴走が描かれる。そして、真実が徐々に明かされてからの後半は、うって変わって夫対妻の心理戦が描かれていく。マスコミを通じて、いかに視聴者を味方に付けるかの戦いである。正攻法の夫に反則を繰り返す妻、そういう展開で結局は引き分けか。いや、妻の完勝かも知れない。いやはや恐ろしい映画である。が、しかし、我々はこういう世界に住んでいるのである。警察の捜査も影響をうけるのであれば、真実がどうであるかなど、あまり意味を持たないのかも知れない。世間がどう思うかが重要になってくる。実際、ちょっとしたことでネットで炎上する芸能人や袋叩きにあう有名人が後を絶たないではないか。この原作もアメリカで起こった実際の事件に基づいている。
[ブルーレイ(字幕)] 8点(2015-12-31 16:04:53)
20.  待ち伏せ 《ネタバレ》 
オールスター映画が傑作とは限らないし、必ずヒットする訳ではない。それは何故か?まあ、作る側の遠慮なんでしょうね。このスターにこんな台詞は失礼だ、こんなかっこ悪い演技はお願いできない、間違っても殺すことなどご法度。と、なると、各スターのかっこ良さを引き出しているものの悪役汚れ役は誰にもやらせられないから、ストーリーの起承転結が中途半端になり、シナリオも一辺倒になる。で、この映画はどうか?監督の稲垣氏は遠慮しつつも頑張っていると思います。製作者の世界の三船さんも遠慮しつつも各スターの好みなんかををリサーチしてそれを引き出そうと、努力のあとが見て取れます。例えば、裕次郎の台詞だけはやたらシャキシャキしているし、新太郎の雰囲気は謎の怪しい感が一杯だし、浅岡ルリ子はやたら色っぽく不幸せ感が満杯だし。という訳で、中々の苦労の作です。その割りには、結局、ヒットしなかったようです。まあ、しかし、製作者側の意図は十分感じられた。どんな意図かって?裕次郎とルリ子はどんな些細なことでも絡ませない、これは日活映画ではない、これは東宝だ!!みたいな
[CS・衛星(邦画)] 8点(2015-11-29 19:07:02)
000.00%
150.96%
200.00%
310.19%
430.58%
581.54%
6519.83%
716732.18%
814728.32%
96913.29%
106813.10%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS