繕い裁つ人 の もとや さんのクチコミ・感想

Menu
 > 作品
 > ツ行
 > 繕い裁つ人
 > もとやさんのレビュー
繕い裁つ人 の もとや さんのクチコミ・感想
作品情報
タイトル名 繕い裁つ人
製作国
上映時間104分
劇場公開日 2015-01-31
ジャンルドラマ,漫画の映画化
レビュー情報
これは趣味を仕事にする女の典型的なファンタジーですね。
オシャレなカフェだったり、雑貨屋だったり、パン屋だったり。
そんな自分勝手な経営じゃ採算が合わないでしょって疑問が邪魔をして、素直に作品を楽しめないことが多い。
本作の服というテーマには全く興味が無くて、これは駄目かも知れないと思ったんだけど、中谷美紀の魅力でなんとか乗り切れました。
裁縫以外は何も出来ないという設定が愛らしくて良かったです。
これが何でもこなす完璧超人の設定だったら、嫌味が際立ってしまったかも知れない。
作業するシーンが多くて、愛情を込めていることが伝わって来たし、その姿が凛々しくて美しかったです。
残念だったのは三浦貴大の方で、どう考えてもストーカーとしか思えない。
しかも、あんなにも美味しそうだった団子を嫌いと言い放つ神経が理解できない。
団子に込められた愛情を理解できない人間に服に込められた愛情を語る資格は無いと思う。
そもそも嫌いなんだったら、最初に遠慮しておくべきで、あれではお母さんに対して失礼過ぎるし、成り行きで食べることになってしまったのなら、嫌いということは誰にも言うべきではない。
女子高生たちは服に対して失礼なことを言うけど、最終的には理解を示して好感度を上げたけど、三浦貴大は団子とお母さんの心遣いを踏み躙ったまま終わってしまったので、好感が持てなかった。
逆に言うと、余貴美子の好感度が高過ぎて、あんなにも熱心に団子を勧めてくれてたのに嫌々食ってたのかと思うと悲しくなります。
関係無いけど、魔女宅のニシンのパイを思い出してしまった。
それでも、2人がくっつくようなラブストーリーにならなかったのが幸いして、中谷美紀の視点だけで話が丸く収まって良かったです。
まあ、団子屋の物語ではないので、服さえ褒めておけば作品としては成り立つという演出なのかも知れないけどね。
あと、黒木華の存在は作品を引き締めていて、感動的ですらあった。
服に興味のない僕にもわかり易いようにその素晴らしさを伝えてくれました。
もとやさん [DVD(邦画)] 6点(2016-08-27 11:27:23)
もとや さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2024-11-12名も無き世界のエンドロール4レビュー5.00点
2024-11-08まともじゃないのは君も一緒7レビュー7.09点
2024-10-16とべ!くじらのピーク4レビュー6.00点
2024-10-16MUD -マッド-7レビュー6.50点
2024-10-15シャドウ・イン・クラウド6レビュー6.20点
2024-10-13閉鎖病棟-それぞれの朝-3レビュー5.77点
2024-10-08宇宙でいちばんあかるい屋根4レビュー5.28点
2024-09-28ルーカスと魔法の青いドア5レビュー5.66点
2024-09-20ALONE/アローン3レビュー4.14点
2024-09-11そして僕は途方に暮れる4レビュー6.00点
繕い裁つ人のレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS