| 作品情報
レビュー情報
《ネタバレ》 意図の感じられない遠景、ひねりのない台詞と棒読み(とくにテルーはひどい)、無理矢理盛り上げてる感全開の音楽がひたすら続いたなあという印象。そもそも「父殺し」という最初の設定すら必要なのかわからない(原作がそうだから?・・くらいの理由しか思いつかない)。ずっと鬱モードで進んできた物語が、終盤、突然ヒーローキャラ展開していく変わり身の早さには怒りすら覚えた。最後には、明るく「国に帰って罪を償いたい」なんて言い出す主人公にいったいどうやって共感しろというのか。そんな主人公に「命の尊さ」なんて語ってほしくない。あと、冒頭、王妃が登場するシーンで、台詞のあとに意味ありげな下アングルからゆっくりと人物を映し出すシーンがあった。そんな登場の仕方をするのであれば、ふつう、きっとこの王妃がアレンの苦悩や「父殺し」にも何か絡んでいるのかな、と考える。しかし、王妃の出番はそれっきり。こういうちぐはぐした演出からも、監督の力量不足は明らか。こんな監督を起用した制作者も、自分の力を把握できない監督自身も厳しい批判にさらされて当然だし、「新人監督」だから許されるほど映画とは甘い世界ではないはずだ。もう二度と監督業には手を出さないでほしい。
【ころりさん】さん [DVD(邦画)] 1点(2008-09-15 16:38:22)
ころりさん さんの 最近のクチコミ・感想
|