ポッピンQ の かっぱ堰 さんのクチコミ・感想

Menu
 > 作品
 > ホ行
 > ポッピンQ
 > かっぱ堰さんのレビュー
ポッピンQ の かっぱ堰 さんのクチコミ・感想
作品情報
タイトル名 ポッピンQ
製作国
上映時間95分
劇場公開日 2016-12-23
ジャンルドラマ,ファンタジー,アニメ,青春もの,音楽もの
レビュー情報
《ネタバレ》 題名の印象が強かったので出来心で作品登録してしまったが、自分が申請したからには率先して見なければという気になって行って来た。しかしさすがにこれを自分一人で見に行くのは恥ずかしい。チケットカウンターで題名を言えない。
映画としては東映アニメーション60周年記念とのことで、昔の東映動画まで遡れば各種さまざまなアニメが制作されてきたわけだが、今回のこれはセーラームーンとかプリキュアシリーズの流れだとすれば、そういうものを見ていることがますます恥ずかしい。

物語としては、当然ながらそれほどの深刻さもなく大らかな気分で見るものになっている。別々の場所に住んでいた中学3年生の少女5人が、卒業式の直前に異世界に呼び出されて全ての世界を救うために戦う話であり、その中で卒業後の新しい人生に立ち向かう勇気をもらったというようなことかと思われる。5人が揃うまでには少し時間がかかったが、最終的に揃ってみればそれぞれイメージカラーを生かしたコスチュームと特殊能力を付与された美少女戦士なり魔法少女のチームのように見えた。
本編はそれ自体としてハッピーエンドで終わるが、エンドロール後に後日談のようなものが入っていて、高校進学後の彼女らをまた新たな展開が待ちうけていることになっていた。どうもこれはシリーズ化の予告のようで、本編中の謎もそのまま持ち越されるらしいが、さすがに自分もそういうものまでは期待していない。

こういう映画にあまり真面目に突っ込むのも気が引けるわけだが、自分として残念だったのは異世界の風景だった。事前に見ていた紫基調のイメージ画(ティザービジュアル)の感じを期待していたところ、実際はアメリカ西部のようなあっけらかんとして乾いた風景で、空に向かって高く盛り上がる家々も劇中では生かされていなかった。背景設定よりキャラクターとダンスに力が入っていたのかも知れない。
ただ自分がこういうものを見慣れてないからかも知れないが、劇中の出来事そのものはたいしたことないと思いながらも雰囲気に巻き込まれて変に感動させられてしまう場面が複数あった(例:クールビューティの失言、橋を渡って11秒88)。これは劇場で見たからということもあるだろうが、作り方として上手いところがあるのかも知れない。
なお点数はかなり甘くつけておくのでそのままには信用できない。
かっぱ堰さん [映画館(邦画)] 6点(2016-12-24 09:45:05)
かっぱ堰 さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2025-03-29午後3時の悪魔5レビュー5.50点
2025-03-22君たちはどう生きるか(2023)6レビュー5.94点
2025-03-15インフル病みのペトロフ家5レビュー5.00点
2025-03-08狭霧の國7レビュー7.50点
2025-03-01暮らしの残像6レビュー5.50点
2025-03-01電力が溶けるとき6レビュー5.66点
2025-02-22ひとりぼっちの人魚1レビュー2.66点
2025-02-22地獄:二つの生5レビュー4.50点
2025-02-15豚首村3レビュー3.00点
2025-02-15スパニッシュ・ホラー・プロジェクト エル・タロット<TVM>6レビュー5.50点
ポッピンQのレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS