おとうと(1960) の kei さんのクチコミ・感想

Menu
 > 作品
 > オ行
 > おとうと(1960)
 > keiさんのレビュー
おとうと(1960) の kei さんのクチコミ・感想
作品情報
タイトル名 おとうと(1960)
製作国
上映時間98分
劇場公開日 1960-11-01
ジャンルドラマ,小説の映画化
レビュー情報
Japan SocietyにてのKON ICHIKAWA RESTORATIONS、3本中2本目。

幸田文の作品は読んだことがない。しかしながら映画化されたものとして成瀬巳喜男監督作品「流れる」(1956) が燦然と記憶の星の中に輝いている。あいにく鑑賞中にはどの作品だったかまではもつれた記憶の糸をほぐしきれなかったのであるが、本作の扱うテーマなどと比較するとなるほどの類似性で、人の内面をえぐるようなセリフ回しの数々が次々と溢れ出てくる。うーん、これまた原作か…。

田中絹代の憎まれ役というのは本来珍しい訳なのだが、自分にとってはもうそうでもなくなってきてしまっていることを改めて認識した。元となる既鑑賞作品は「春琴抄 お琴と佐助」(1935) だったり、「女優須磨子の恋」(1947) だったり、「夜の女たち」(1948) であったりするだろうか、どれも本作の頃よりは随分と若いころではあるけれど。

森雅之の老け役はまだ見慣れない。どうも本作が自分の既鑑賞群の中では再後年の作品らしく、自分の印象の大半を占める「雨月物語」(1953) 、「白痴 」(1951) 、「浮雲」(1955) 、「楊貴妃 」(1955) といった年代からは5〜10年の歳月が過ぎていることになる。ただだいぶん焦らしてからの第一声は十分聴き応えがあり「やっぱり森雅之だ。」と安心できた次第。

若かりし頃の岸恵子と初めて遭遇したのは小津作品「早春」(1956) であったが、今年に入って鑑賞した小林正樹監督作品「からみ合い」が1962年の作品で本作はその間に落ちる。実年齢と比べると本作撮影時は20代の後半で女学生役に挑戦してたこととなり若干無理があったかもしれないが、和装の似合い度も手伝って大正期の女学生の雰囲気は十分に出てたかと。ちなみにその先の印象といえば「男はつらいよ 私の寅さん」(1973) 、「細雪」(1983) とぽんぽーんと飛ぶこともあり、やっぱりこの60年前後が彼女の魅力が満開だったのかなと感じはするものの、結論は当たり役「君の名は」(1953) を観てから述べることとしましょうか。
keiさん [映画館(邦画)] 5点(2015-10-20 12:26:20)
kei さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2018-06-11蜂の巣の子供たち6レビュー3.50点
2016-11-01限りなき前進6レビュー6.66点
2016-10-27妖刀物語 花の吉原百人斬り7レビュー8.00点
2016-10-09海街diary7レビュー6.62点
2016-10-09火垂6レビュー4.75点
2016-10-09プレデター7レビュー6.97点
2016-03-29ホーリー・マウンテン7レビュー5.88点
2016-03-07パルプ・フィクション7レビュー7.70点
2015-11-29ハウス/HOUSE(1977)6レビュー6.04点
2015-11-14花嫁の寝言6レビュー6.00点
おとうと(1960)のレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS